トップページ > 導入事例

アパレル、ファッションの保管事例

アパレル、ファッションの保管事例
アパレル・ファッション

当日入庫(検品、タグ付け)/当日出庫対応+少量多品種(SKU)の即日対応

基本情報

事業内容
アパレル、アクセサリー、雑貨の輸入卸売業
販売先
自社サイト、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、自社店舗
取り扱いSKU
1,500SKU
使用坪数
200坪
月間出荷件数
15,000件

お客様の課題

1在庫差異が発生していた

  1. 在庫管理システムの不備:在庫管理システムが正確に機能していないため、実際の在庫数とシステム上の在庫数に差異が生じていました。これにより、在庫の過不足が発生し、顧客への納品遅延や欠品が頻発していました。
  2. 棚卸しの不正確さ:定期的な棚卸しが行われていない、または棚卸しの手順が徹底されていないため、在庫数の把握が不正確でした。これにより、在庫の差異が大きくなり、経営判断に影響を及ぼしていました。
  3. 人的ミス:倉庫作業員によるピッキングや入庫作業の際のミスが多発していました。これにより、誤った商品が出庫されたり、在庫数が正確に記録されなかったりすることがありました。

2当日入庫、検品・タグ付け、当日出庫作業が出来なかった

  1. 入庫作業の遅延:他の商品の入庫作業が計画されてなく予定通りに行われず、倉庫内での作業が滞っていました。これにより、在庫の管理が難しくなり、他の作業にも影響を及ぼしていました。
  2. 検品・タグ付け作業の不備:検品やタグ付け作業が正確に行われていないため、商品の識別が困難になっていました。これにより、誤出庫や在庫差異が発生し、顧客満足度の低下を招いていました。
  3. 出庫作業の混乱:出庫作業がスムーズに行われず、商品のピッキングや出荷に時間がかかっていました。これにより、納期遅延が発生し、顧客からのクレームが増加していました。

3キャンペーン時の受注数量に対して出庫するまでにリードタイムが掛かっていた

通常出庫量増加、キャンペーン受注増加に伴い人手不足から、流通加工業務、繁忙期と閑散期の変動対応、物流コストの増大、人手不足による出庫遅延やミスの発生、個別作業の依頼に困っていました。
週末対応もできなかったので受注残分が翌週まで待たされて対応していた。

富士ロジテックの解決策

1上位システムとWMSとの連携を常に更新し、従業員への教育訓練

  1. 在庫管理システムの不備:
    (1)最新の在庫管理システムにアップグレードし、リアルタイムで在庫状況を把握できるようにします。これにより、在庫の過不足を防ぎ、顧客への納品遅延や欠品を減少させることができます。
    (2)システムの定期的なメンテナンスとチェックを行い、問題が発生した場合には迅速に対応できる体制を整えます。
  2. 棚卸しの不正確さ:
    (1)定期的に棚卸しを行い、在庫数の正確な把握を徹底します。棚卸しのスケジュールを明確にし、全従業員に周知徹底します。
    (2)棚卸しの手順を標準化し、全従業員が同じ手順で作業を行うようにします。これにより、棚卸しの精度を向上させることができます。
  3. 人的ミス:
    (1)倉庫作業員に対して定期的な教育と訓練を実施し、ピッキングや入庫作業の正確さを向上させます。特に新入社員や作業者には徹底したトレーニングを行います。
    (2)バーコードシステムを導入し、商品のピッキングや入庫作業を自動化します。これにより、人的ミスを減少させることができます。

2当日入庫、検品、タグ付け、出庫を実現

  1. 入庫作業の遅延:
    (1)入庫作業の手順を見直し、効率化を図ります。例えば、作業の流れを整理し、無駄な動きを減らすことで、作業時間を短縮します。また、当日以降の入荷予定、作業スケジュールを経てます。
    (2)繁忙期には追加の人員を配置し、作業の遅延を防ぎます。これにより、入庫作業がスムーズに進むようになります。
  2. 検品・タグ付け作業の不備:
    (1)検品やタグ付け作業を自動化するシステムを導入します。これにより、作業の正確性が向上し、誤出荷や在庫差異を減少させることができます。
    (2)検品やタグ付け作業に関する従業員や作業員への教育と訓練を定期的に行い、作業の正確性を向上させます。
  3. 出庫作業の混乱:
    (1)出庫作業のピッキングシステムを改善し、効率的に商品を取り出せるようにします。例えば、商品の配置を見直し、ピッキングの動線を最適化します。
    (2)バーコードシステムを導入し、商品のピッキングや出庫作業を自動化します。これにより、作業の正確性が向上し、納期遅延を防ぐことができます。 .

3繁忙期、キャンペーン時期の受注増大にも対応

  1. 物流ロボットの導入による作業効率化
    (1) 入庫時および出庫時の仕分け・検品作業に物流ロボットを導入することで、人的ミスの削減と作業スピードの向上を実現しています。
    (2) 特に、決まった配送・梱包方法の場合には自動梱包機を活用することで、出庫作業工程を自動化し、効率化を図っています。
    (3) これにより、繁忙期やキャンペーン時期でも短時間で大量の受注処理が可能となり、リードタイムの短縮にもつながっています。
  2. 作業人員の柔軟な確保と配置
    (1) 神奈川エリアには複数の物流拠点があるため、各拠点の物量増加を事前に予測し、必要に応じて作業人員計画を策定しています。
    (2) 拠点間で人員の移動調整を行うことで、急な受注増にも柔軟に対応できる体制を整えています。
    (3) また、人員配置については作業負荷や各スタッフのスキルに応じて最適化を図り、全体の業務効率を高めています。

成果

1在庫差異・機会損失が無くなりCRM向上に繋がった

在庫管理の精度向上:最新の在庫管理システムの導入と定期的なシステムチェックにより、在庫数の正確な把握が可能になります。これにより、在庫の過不足が減少し、購入者、顧客への納品遅延や欠品が大幅に減少しました。

2当日入庫、検品、出庫作業が可能となり売上げアップ

作業効率の向上:入庫作業の手順の見直しや追加の人員配置、検品・タグ付け作業の自動化、出庫作業のピッキングシステムの改善により、作業の効率が向上しました。これにより、作業時間の短縮と納期遅延がなくなり売上げがアップした。

31日300件程度から1,000件にまで対応可能

人的ミスの減少:従業員の教育と訓練の強化、バーコードシステムの導入により、ピッキングや入庫作業の正確さが向上しました。これにより、誤出庫や在庫差異が減少し、作業生産性も向上して当日出庫の対応件数も増え、顧客満足度の向上につながりました。

富士ロジテックの倉庫の
POINT

  1. 全国50拠点の自社倉庫!

    お客様の入庫・出荷状況から最適なご提案をします。

  2. オーダーメイドの物流サービス!

    商品に合わせたロケーション管理で低価格を実現します。

  3. 事業規模に合わせた伴走支援!

    自社開発のWMSシステムの導入で変化に合わせたサービスを提供します。

顧客満足を向上させる
多様なサービス

  • 大型〜小型の家具家電に対応

  • 土日出荷

  • モール対応(楽天・アマゾン・Yahooなど)

  • 返品対応

  • 大ロットの在庫管理