富士ロジテック
「D2C eコマース OMO 物流&フルフィルメントサービス」
Customer experience = Fulfillment experience
D2C・eコマース・OMO事業者のみなさまへ
ブランドの世界観をお届けする「物流フルフィルメントサービス」です。
顧客購買体験がますます大切な時代に対応するために、サービスと運用とシステムを適切に組み合わせデザインしてご一緒に成長していきます。
スタートアップ向け特別サービス もご提供しています。
サプスクリプションモデル物流サービス
レンタル型(回収モデル)物流サービス
返品・交換・回収物流サービス
店舗/2B物流サービス
オムニチャネル物流サービス
OMO物流サービス
など、D2C・Eコマース・通販・オムニチャネルビジネスの成長のためのサービスをご提供しています。
ー Reasons
富士ロジテックD2C eコマース物流フルフィルメントサービスを利用する6つの理由
豊富な経験と実績

創業以来100年以上に亘る
経験と豊富な実績を利活用ください、
安心して
入出荷・保管
在庫管理・検品
店舗間物流まで
お任せただけます。
安心の管理体制

業許可取得のもと
万全の管理体制を構築済み。
最小限のリスクで
D2C eコマース
ビジネス運用できます。
オムニチャネル物流

ユーザー体験向上に効果的な
オムニチャネル物流にも
対応しています。
物流コストコントロール

複数拠点からの分散出荷などにより、
最短距離で商品をお届けできるため、
物流コストの削減と
BCP対策が実現できます。
One2Oneの施策

オリジナル梱包資材、
購入者ごとの同梱物設定。
より良い購入体験(Unboxing)
ブランド構築を提供できます。
ー Features
富士ロジテックD2C eコマース物流フルフィルメントサービスを使用する7つの特徴
Feature 01
事業規模の拡大や急な出荷急な出荷量の増加に柔軟に拡張できる

富士ロジテックグループのネットワークで
在庫・業務を分散

業務拡大や出荷数の変化
に対応

在庫を分散し、柔軟な波動対応や
経営リスクの低減にも貢献
Feature 02
すぐに始められて必要なだけ使える
Direct-to-Consumer(D2C)ブランドの
【オーダーフルフィルメントプラットフォーム】を
自社環境のように活用できます。
D2Cブランドは、
ロジスティクスに関連するすべてのものを「富士ロジテック」にアウトソーシングして、
商品とマーケティングと、CRMに集中できるようにすることができます。
Feature 03
D2C eコマースの受注から出荷まですべてを自動化
月次出荷1〜100万件ならEC自動出荷システム OMS・WMS一体型システム LOGILESS を活用
富士ロジテックの
【オーダーフルフィルメントソリューション】は、
必要なほとんどのeコマース販売チャネル、マーケットプレイス、およびコマースシステムと連携がされています。
1つのチャネルを展開する場合でも、マルチチャネルのeコマースビジネスを展開する場合でも、
オムニチャネルビジネスを展開する場合でも、
クライアントビジネスに最適なソリューションがあり、ご提供ができます。
また、オープンAPIと開発チームで、セットアップを簡単に行うための必要な要件をサポートします。

OMS+WMS
受注管理システム(OMS)と、在庫管理システム(WMS)の一体型システムです。

SPEEDY
毎日発生する受注~出荷までの手作業が不要になり、ミスなくスピーディな出荷が可能です。

REALTIME
在庫情報を一元管理。在庫管理を正確かつリアルタイムに実現できます。

INTEGRATION
受注情報・出荷実績・在庫の管理を、既存の自社基幹システムと簡単に統合できます。



カスタマイズサービス提案でご利用可能


Feature 04
フルフィルメントサービスの幅広い要望にマルチに対応


あらゆる付帯業務に対応します

ビジネスチャンスを逃しません

自社サイト+モール出店+店舗連携、販売管理システムとの連携。物流は自社物流から3PLへと委託
対応可能なフルフィルメントサービス業務の例

在庫廃棄サービス

スマホ対応
(発送依頼機能)

リアル店舗& eコマース
一元管理機能

Amazon FBA
納品発行サービス
Feature 05
物流サービス大手の富士ロジテックグループにて運営
豊富な実績
1: スタートアップ(0円GMV)から
2:グロース(10億円)
3:大規模(100憶円超)
D2C eコマース サブスクリプション(単品リピート・頒布会)事業者向け
物流アウトソーシング実績をもとに、自社倉庫、自社スタッフで運営・運用しています。
幅広い取り扱い品目
- パーソナライズコスメ
- 医薬・医薬部外品
- パーソナライズサプリメント
- 医療機器サブスクリプション
- アパレルオムニチャネル
- 多商品・小ロットeコマース
- 食品フードサブスクリプション
- ファンサイトeコマース
Beauty & Cosmetics Fulfillment
メイクアップ、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、アイケア、フェムケア商品など
美容業界におけるロジスティクスの課題(キッティング・店舗少ロット配送・温度管理など)を理解して、
クライアントのビジネスを拡大し、運用の複雑さを軽減するためノウハウをご提供します。
Supplements & Vitamins Fulfillmen
サプリメント、ビタミン、プロテインバー、エナジードリンク、プロバイオ商品など
オールインワンの信頼できる信頼できるフルフィルメントソリューションを提供します。
お客様のビジネスを拡大し、運用の複雑さを軽減するためにここにいます。
Fashion & Accessory Fulfillment
ハンドバッグ、帽子、サングラス、宝石、モバイルアクセサリー フェムテックギア など
アクセサリーブランドにとって、顧客を第一に考えるフルフィルメントソリューションを選択することは非常に重要です。カスタマイズされたパッケージから短納期 対応まで、ご注文を処理する際に最高のカスタマーエクスペリエンスを保証します。
Foods & Beverage Fulfillment
常温食品、冷蔵食品、冷凍食品 × 飲料、アルコールなど
ペットフードなど
「食」「飲」におけるロジスティクスの課題(温度管理、賞味・消費期限、ロット管理)や特定イベント期間のピーク対応の必要性を理解して、クライントのビジネスを拡大し、運用の複雑さを軽減するノウハウをご提供します。
Feature 06
D2C eコマース 販売チャネル拡大に柔軟対応
D2C eコマース OMO事業者様の販売チャネル拡大オムニチャネル化に柔軟に対応いたします
自社eコマースサイト構築、ECショッピングモールでの多店舗展開、OMO/オムニチャネル、販売型クラウドファンディング、BtoB(卸)などに対応、
このリストにないプラットフォーム・カートとの連携も、CSVレイアウト機能と APIで統合が可能です。
ぜひ一度ご相談ください。
D2C の成長の重要なチャネルとなりつつある。
B2B売上を伸ばすための
「パレット & 少ロットアセンブル フルフィルメントソリューション 」
で販売チャネル拡大に柔軟に対応いたします。
Feature 07
顧客購買体験:CXM&Unboxing
富士ロジテックは、
「Unboxing=商品を受け取った時、箱を開封した時に感動をお届けすること」
を提案しています。
商品と顧客との最初の出会いが、顧客購買体験の評価に大きく関わってくる時代だからこそです。
同梱物は多ければ多いほどよいだけではありません。
例えば、Boxの開封時の蓋裏のメッセージ変更するだけで、大きな効果を生むこともあります。
反対に同梱物の内容を間違えると、顧客満足度を下げてしまうこともあります。
弊社がUnboxingのシステム化をサポートいたします。

化粧箱、中仕切り、外装箱・・・ と、沢山の箱(紙)を使っていませんか?
「化粧箱のままで送れるようにする」
「外装箱を、エアーパッキンにする」
などの対応により、環境に配慮しつつ、感動的な梱包デザインとUnboxingが提供できます。

同梱物だけでCRM、同梱物なしでCRM。どちらの場合にも、成功パターンがあります。
D2Cとしての自社のCRMを再設計してみることで、顧客体験を向上させることができます。
また、その結果として、商品ブランド化・顧客評価が醸成が実現できます。
弊社では、顧客購買後体験のCRMの設計もお手伝いいたします。
LINEでのカスタマーサポートもご相談ください。
参 考 事 例

化粧品ギフト

ピタット台紙クッション

窓付メール便

ジオラマ付きギフト
画像提供:株式会社クラウンパッケージ
ー Prices
入庫料・オプション料金がお得だから、コストが抑えられます
ポスト投函便
320円〜
宅急便コンパクト
580円
宅急便
60サイズ
620円
宅急便
80サイズ
700円
宅急便
100サイズ
800円
宅急便
120サイズ
950円
宅急便
140サイズ
1,000円
宅急便
160サイズ
1,100円
オプション料金
入庫料
15円
(1個あたり)
保管料
3,000円〜
(1パレット/月額)
商品ピッキング料
10円〜
同梱物ピッキング料
3円〜
シール貼り作業
10円〜
セット作業
30円〜
返品作業料
150円〜
ギフト包装
袋タイプ 80円〜
ー News
富士ロジテック「D2C eコマース OMO物流フルフィルメントサービス」最新情報
【プレスリリース掲載】
富士ロジテックとシナブル、D2C・EC事業者向けCEMサービスで協業 共同サービスをローンチ〈日経ネット経済新聞社〉
2022年3月14日
フルフィルメントサービスを提供している富士ロジテックは3月14日、Eコマース特化のマーケティングオートメーション「EC Intelligence」を提供するシナブルと協業し、D2C・EC事業者向けCEM(Customer Engagement Management)コミュニケーションから物流フルフィルメントまでのサポートをセットにした「OMO/D2C・ポストパーチェスCEMサービス」の提供を開始した。スタートアップから10億以上を目指すD2Cブランドや、OMO/オムニチャネルコマースを展開する小売事業者の顧客購買体験の最大化を支援する。
【媒体掲載】
【2022年 注目のEC支援サービス】D2C・ec物流&フルフィルメントサービス「ec物流サービス by FUJI LOGITECH」〈日経ネット経済新聞社〉
2022年2月21日
D2Cスタートアップから売上規模10億円以上の通販事業者へフルフィルメントサービスを提供している。化粧品、健康食品、アパレル、靴、食品など取り扱っており、化粧品製造業、医薬部外品製造業、高度管理医療機器販売業、医療機器製造業など許認可も取得している。事業者様の売上貢献するために「購入体験」「リピート施策」「unboxing」やOMO対応での「オムニチャネル」「返品交換物流」を提案している。
【プレスリリース掲載】
富士ロジテックら「顧客購買後体験」最大化のためのサービス提供開始 D2Cやオムニ小売対象〈ECzine〉
2022年2月9日
10億以上を目指すD2Cブランドや、オムニチャネルコマースの展開・成長を目指す小売事業者に向けて、「顧客購買後体験」の最大化のための『OMO/D2C・ポストパーチェスソリューションサービス』を提供開始しました。
【プレスリリース掲載】
富士ロジテック/ERSと提携、物流フルフィルメントサービス提供〈LNEWS〉
2022年2月2日
富士ロジテックは2月2日、OMO/Eコマース構築プラットフォーム・「Logica」を提供するE-リテイリングシステムズ(ERS)との協業により、OMO/Eコマースシステムからフィジカルフルフィルメント物流までのサービスサポートをセットにした「OMO/D2C・ポストパーチェスソリューションサービス」を2月1日より提供開始したと発表しました。
ー Voices
インタビュー
◆概要 人々は常に携帯電話というか、スマートフォンを使用しています。実際、人々は1日に平均150回自分の携帯電話をチェックしていると推定されているとの調査もあります。みなさんも思いだしてください、たくさんありますよね? ◆活用方法 これによって、D2Cブランドや小売マーチャントは、最もよく使用するチャネルで顧客とより効果的にコミュニケーションをとることができるようになりました。これは、非常に有利な機会を得ることができるともいえます。また、D2Cブランドと小売マーチャントは、顧客にコミュニケーションとして送信しているコンテンツを読んでくれる、そして読んでいると期待と確信(ログが戻ってきます。)ができます。 ◆ケーススタディ 1: Hubble Contacts 2:Florence by Mills Makeup 3:Jeffree Star Cosmetics Makeup 4:Concrete Minerals Makeup 6:BPI Sports プロテイン 5:The Balm Company Makeup
続きを読むSNS・LINEなどでのメッセージ送信を設計・運用ポイント
◆概要と目的 サブスクリプションモデルを採用して、「顧客購買体験」として提供するD2Cブランド・eコマース事業者は、サブスクリプションでの購入が繰り返されるということで、「顧客維持率」が結果として高くなります。その「顧客購買体験」をサポートするために、リワード:報酬またはリファラル:紹介プログラム を実装して、忠実なファン(ロイヤリティプログラムの1施策)のコミュニティを育成するために、さらに一歩進んでみてください。 ◆施策と手法 ◆顧客メリット ◆ケーススタディ サプリメント 1. Santo Remedio 2. Personalised Co 3. Premama Wellness 4. Nutravita
続きを読むロイヤルティプログラムと紹介(Referral)プログラムを設計・運用するポイント
ー Usecase
導入事例
ー Column
D2C eコマースコラム
年商10億を目指す!健康食品・化粧品 通販向け物流サービス
(D2C、サブスクリプション対応)
健康食品・化粧品通販で年商10億を目指すために、はじめに知っておかなくては行けないことはなんでしょう?物流業務には様々なリスクが潜んでいます、皆様の事業のリスク対策は万全でしょうか?化粧品・健康食品の通販は売上増加だけに軸足を置きがちです。しかし、リスク管理も非常に重要であることをご存じでしたか?最初からリスク管理を意識していないと、拡大後にとんでもない落とし穴にはまる可能性があるのです。
D2Cスタートアップ限定プラン(サブスクリプション対応)
スピード重視のスタートアップ時期はなるべく早く・安価でサービスを立ち上げたいですね、富士ロジテックの『D2C&サブクリプション対応スタートアップ限定プラン』は、リスク管理体制の整った充実の物流サービスを特別限定料金で利用可能です。
・単品リピート通販事業者向けもあります。
D2C/eコマース/通販の物流、フルフィルメントに関する コンテンツリスト
D2C eコマース 通販の物流、発送代行、フルフィルメント、SCM、に関するコラム一覧です。 株式会社リンクス 代表取締役 小橋 重信 様 寄稿https://www.linkth.co.jp/ アパレル会社在職中に上場から倒産までを経験し、在庫が滞留することの怖さを知る。その後IT企業での実務経験を経て、物流会社にて100を超える企業のEC物流の立ち上げや物流現場のマネジメントを行い、現在は、物流コンサルとし企業の物流戦略見直しや、物流会社の業務支援、オムニチャネル協会の 物流アドバイザリーやセミナー講師として活動中。企業ミッションは「物流ですべての企業を元気にする!」
D2C eコマース に関するビジネスモデル・商品開発・コマースシステム コンテンツリスト
D2C eコマース に関するビジネスモデル・商品開発・コマースシステム コンテンツリスト ビジネスモデル「DNVB」とは?日本では「D2C」と表現されているが基本的な解説 EC・D2C・DNVBのビジネスモデルとは?バズワードにしないために徹底比較 D2C/ECサイト構築システムの比較!注目の手法ASPとクラウドECとは 受注管理システム(OMS)の導入メリットとポイントを解説! クラウドファンディング を利用したマーケティングとDTCビジネスへの展開 D2C立ち上げ時に検討すべき補助金比較 「零売」とは?メリット・デメリットと今後について 「零売」とは?薬とオンラインとの関係について 医薬品や健康食品を扱う際に知っておきたい「薬機法」の基礎知識 これだけは知っておこう!DtoC(D2C)を始める前に読むメリットとハードルとポイント Make Beauty & Skin Beauty Cosmetics を取り巻くD2C市場環境 【D2C/eコマース/OMO 商品開発編】D2C ブランド・ビューティ&スキンケアコスメティックス(化粧品)の企画方法 : シリーズ1:製造費用(コスト)編 最小ロットは、費用はどれくらい必要 【D2C/eコマース/OMO 商品開発編】D2C ブランド・ビューティ&スキンケアコスメティックス(化粧品)の企画方法 :シリーズ2:ブランドデザインのポイントなど 【D2C/eコマース/OMO 商品開発編】D2C ブランド・ビューティ&スキンケアコスメティックス(化粧品)の企画方法 :シリーズ3:パッケージ(容器・化粧箱・外装箱)のデザインポイント