富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

D2C/Eコマース/オムニチャネル/OMO/通販 セミナー情報

CRM CX D2C DNVB DTC EC eコマース コスメ スキンケア セミナー 化粧品
セミナー終了・開催レポート

2022年 D2C/P2C スキンケア&コスメで成功・成長するポイント

開発トレンド、パーソナル診断の重要性、コマースマーケティング、CX(LINE・CRM)で成功する方法

9/14(火) D2C/P2Cスキンケア&コスメまるわかりセミナー 開発トレンドからLINE活用コマースまで完全網羅!

セミナーレポートはこちらから

第1部

日本のコスメマーケットの課題について

成分だけではだめ、顧客へのコミュニケーションが成功のポイント

世界観を体現する顧客とのコミュニケーションとは

第2部

LINEで顧客が求めるコスメのCX&CRM体験をデザインする方法

第3部

コスメセミナー参加者からの質問とお応え  Part-01

コスメセミナー参加者からの質問とお応え  Part-02

【このような方におすすめです】

  • スタートアップでこれからの売れるコスメ商品開発をしたい
  • インフルエンサー(P2C)でこれからの売れるコスメ商品開発をしたい
  • D2Cコスメブランドで顧客に支持されるコスメ商品開発をしたい
  • 成分だけではなく、ブランド世界観が伝わるコスメ商品開発したい
  • 自社コスメブランドを、顧客にパーソナル診断しておとどけしたい
  • LINEを効果的に活用してコスメコマースを成長させたい
  • Eコマースシステム・CX物流を改善したい


    スピーカー&パネリスト

  • 株式会社Cogane studio (コガネスタジオ) 代表 植村 元 様
  • サービスサイト:Benten(ベンテン):https://bentenmarket.com/
  • 株式会社Skin Code,inc.  代表取締役 三輪 みゆき 様
    サービスサイト:COCO.skin(ココスキン):https://cocoskin.
  • 株式会社ライフェックス CRM Division General Manager 高井 真吾 様
    サービスサイト:LINE連携サービスLIneON https://lineon.jp/

詳細ページはこちらから

 

 

顧客の声を聴く!成長マーケット「食」を地域から全国の顧客にお届けするメリット

2022年7月21日開催終了

顧客の声を聴く!成長マーケット「食」を地域から全国の顧客にお届けするメリット

完全網羅!小売/D2C成長施策「◎まる」わかり講座塾

第1部 キーノート :観光味噌蔵が、コロナ禍で売上191%増

キーノートスピーカー:
株式会社和僑商店ホールディングス 代表取締役 葉葺 正幸 

―複数の老舗を事業承継してきた和僑商店HDの「顧客の声を聞く」取り組みー

老舗各社の事業承継の際にしたデザイン・ブランディングの取り組み事例と
通販にも即役に立つ「顧客の声を聞く」実例をご紹介します。

セミナーレポートはこちらから

Part-01
老舗の食関連企業の事業継承と再生のために重要な「情緒的価値」とは

Part-02
「情緒的価値」を商品力とデザインで、通信販売で応用できることとは

Part-03
会社運営のど真ん中に「お客様の声」を聴くということを置いた結果

第2部  通販・コマースの実践事例、新規顧客からリピート・定着までのコミュニケーションデザインとLINE活用の仕方

実践テーマ:
新聞・雑誌・ラジオの成果報酬活用!オフライン広告の必勝ノウハウとは?

スピーカー:株式会社インターカラー 代表取締役 藤澤 孝

セミナーレポートはこちらから

新聞・雑誌・ラジオの成果報酬活用!オフライン広告の必勝ノウハウとは?

実践テーマ:リピーター獲得&定着のためのコミュニケーション戦略

スピーカー:株式会社LIFE&C HOKKAIDO co-founder 宮村佳祐

セミナーレポートはこちらから

リピーター獲得&定着のためのコミュニケーション戦略

実践テーマ:キャンペーン配信だけではもったいない。 新規獲得・CRMあらゆるフェーズでのLINE活用方法

スピーカー:株式会社ライフェックス CRM Division General Manager 高井 真吾

セミナーレポートはこちらから

キャンペーン配信だけではもったいない。 新規獲得・CRMあらゆるフェーズでのLINE活用方法

LINE連携ツール「LIneON(ラインオン)」が「IT導入補助金2022」補助対象として認定

「LIneON(ラインオン)」を導入検討される中小企業・小規模事業者は、初年度月額利用料と初期導入費用(年額130万~180万程度相当)の50%の補助金の申請が可能となります。とのことです。

【補助金の対象】

  • 月額利用料の1年間の総額
  • 公式LINEとの紐づけ工事(初期費用)
  • カートとのAPI連携費用(初期費用)
  • 導入コンサル費用(初期費用)

第3部 対談と質疑応答 まとめ

食を通じて、地域の力を伝えることの可能性と、成長のポイントを参加のみなさんからの質問にお答えしました。

セミナーレポートはこちらから

4者対談 「お客様の声」を聴くとは

参加者からの質問

セミナー受付中

セミナー準備企画中・予告

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

Part-05 商品・CRM・CXの Personalize:パーソナライズ とは 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
Part-05 商品・CRM・CXの Personalize:パーソナライズ とは 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
前回、「「サブスク疲れ」 を招いている理由と「”シン”顧客体験重視」のCX とは サマリー」   D2Cビジネスにおける顧客体験の重要性と、商品開発・マーケティングの課題 この対談では、D2C(Direct to Consumer)ビ...
続きを読んでみる
Part-04 「サブスク疲れ」 を招いている理由と「”シン”顧客体験重視」のCX とは 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
Part-04 「サブスク疲れ」 を招いている理由と「”シン”顧客体験重視」のCX とは 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
前回、「Part-03 CRM+CXの重要なポイント 「情緒的ベネフィット」とは サマリー」 D2Cビジネスにおける「情緒的ベネフィット」の重要性 この対談では、D2Cビジネス、特に化粧品などのビューティー業界において、商品そのものの...
続きを読んでみる
Part-03 CRM+CXの重要なポイント 「情緒的ベネフィット」とは 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
Part-03 CRM+CXの重要なポイント 「情緒的ベネフィット」とは 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
前回、「Part-02「失敗事例」から学ぶ他社の成功事例は再現性”なし” サマリー」 D2Cビジネスにおける成功事例の模倣と、真の成功戦略 この対談では、D2Cビジネスにおいて、他社の成功事例を模倣することの危険性と、真の「成功戦略」...
続きを読んでみる
Part-02「失敗事例」から学ぶ他社の成功事例は再現性”なし” 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
Part-02「失敗事例」から学ぶ他社の成功事例は再現性”なし” 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
前回、「Part-01 スキンケアなどのビューティー業界 事業企画、参入整理するべきpoint サマリー」  D2Cビジネスにおける事業の立ち上げと成功のためのポイント この対談では、D2C(Direct to Consumer)ビジ...
続きを読んでみる
Part-01 スキンケアなどのビューティー業界  事業企画、参入整理するべきPoint 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
Part-01 スキンケアなどのビューティー業界 事業企画、参入整理するべきPoint 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
  日本のスキンケア&コスメマーケットにはいくつかの課題 事業計画・商品開発のポイントについて「松崎 淳」様から、「顧客体験:CX」とCRMについては、「曽川 雅史」 様から、問題→課題→実行のポイントについて事例を交えながらご対談・...
続きを読んでみる
日本ネット経済新聞取材記事 【デジタルとリアルの融合 <第4回>】オムニチャネルマーケティング成功への道 重要ポイントと未来展望
日本ネット経済新聞取材記事 【デジタルとリアルの融合 <第4回>】オムニチャネルマーケティング成功への道 重要ポイントと未来展望
【デジタルとリアルの融合:次世代Eコマースの成功戦略<第4回>】 現在の小売ビジネスのマーケット環境においては、デジタルコマースとリアル店舗の連携がますます重要になってきている。それは、デジタルでの顧客体験を「温かみ」のあるものに再構...
続きを読んでみる
【日本ネット経済新聞 インタビュー記事】進化するオムニチャネルマーケティングの世界 次世代小売戦略の実践ガイド
【日本ネット経済新聞 インタビュー記事】進化するオムニチャネルマーケティングの世界 次世代小売戦略の実践ガイド
【デジタルとリアルの融合:次世代Eコマースの成功戦略<第3回>】 現在の小売ビジネスのマーケット環境においては、デジタルコマースとリアル店舗の連携がますます重要になってきている。それは、デジタルでの顧客体験を「温かみ」のあるものに再構...
続きを読んでみる
【満員御礼】追加受付中 10月4日開催 EC100人交流会(コマピ会) 参加者特典①は、マッチャンソース
【満員御礼】追加受付中 10月4日開催 EC100人交流会(コマピ会) 参加者特典①は、マッチャンソース
コマースピックさん主催で。10月4日(金)にEC交流会を開催する運びとなりました。 交流会の会場は、eギフトサービス『AnyGift』を運営するAnyReachさんにご提供いただくことになりました。 なんと、100人は入れる会場です。...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー