用語集
-
User Engagement ユーザーエンゲージメント 顧客デジタルエクスペリエンス 用語集 オムニチャネルコマース・D2Cブランドの成長のために
ユーザーエンゲージメントは、ウェブサイトやアプリなどのオンラインプラットフォームにおいて、訪問者がどの程度積極的にコンテンツと交流しているかを示す指標です。
具体的には、訪問者がウェブサイトでどれだけの時間を過ごしているか、どのようにページをナビゲートしているか、そしてどれだけ頻繁に戻ってくるかなどによって測定されます。
ユーザーエンゲージメントは、主にウェブマーケティング領域で用いられる言葉で、Web上におけるユーザーとサービスなどとの関係性の強さを意味します。ユーザーエンゲージメントを向上させることで、サービスを継続利用してもらいやすくなり、また、SNSなどでシェアされる確率も高まります。ユーザーエンゲージメントは、以下のような指標で測定されます。
- ウェブサイトでの滞在時間: ユーザーがウェブサイト上でどれだけの時間を過ごしているか。
- ページビュー数: ユーザーが閲覧したページの数。
- 直帰率: ユーザーがウェブサイトに訪れてすぐに離脱する割合。
- SNSでのシェア数: ユーザーがウェブサイトのコンテンツをSNSで共有する回数。
エンゲージメントが高い消費者は、商品やサービスに対して強い愛着を抱いているため、継続的に利用してくれる可能性が高いと考えられます。また、良い体験をシェアしたいと考えるため、知人や友人に商品などを紹介してくれる可能性もあります。ユーザーエンゲージメントが高いと、Webサイトやアプリを継続的に利用し、検索順位にも良い影響が及ぶとされています。
ユーザーエンゲージメントを測るための指標は、サービスの形態により異なります。例えば、ウェブサイトであれば、ページビュー、滞在時間、直帰率、SNSのシェア数などをもとにユーザーエンゲージメントを測ることができます。ECサイトの場合は、リピート率、解約率、メルマガ購読者数、メール開封率、メールクリック率などを活用できるでしょう。ユーザーエンゲージメントを計測する際は、ネガティブな指標も見逃さないことが重要です。直帰率や解約率の上昇は、ユーザーエンゲージメントが低下しているサインと考えられます。ユーザーエンゲージメントを測るための指標を追跡し、改善させていくためには「データの分析」が必要不可欠です。
物流のノウハウがつまったお役立ち資料
通販・EC物流業界で長年にわたって培ったCXなどで成功するノウハウをまとめた資料を無料でダウンロードいただけます。

HATME、独自のノウハウを活かして万全な体制で御社のECを支援します。
①対話重視のコンサルティングでECサイトの立ち上げと成長を支援
②100%正社員のプロジェクトチームで御社に最適な支援サービスを提供
③EC業界で10年以上、400社以上の運用実績による独自ノウハウを活用

購入後体験を配送情報からデザインする
購入後体験を顧客視点で提供すると
①人々がブランドサイトに戻ってくるよう導けます。②再注文の基礎を築きAOV/CLVをアップさせます。③商品とCSへの満足を保証できます。④顧客フィードバックを収集とSNSポストして、コミュニケーションができます。⑤顧客エクスペリエンスを創造してエンゲージできます。

発送代行とは?発送代行の業務内容とサービスの種類
EC:eコマース事業者、オムニチャネル小売事業に商品の発送代行の需要が高まっている理由や、発送代行サービスの対応範囲返品・交換、購買後体験、流通加工、などのポイント解説。

化粧品通販に最適な物流代行サービスの対応機能
化粧品(コスメ・ビューティー)物流におけるEC:eコマースと、サブスクリプションにおける購入(購買)体験のポイントや、アウトソーシングのメリット、CXを通じての売上げアップのポイントなどを解説。

EC立ち上げ!必須TODOリスト
EC:eコマースビジネスを立ち上げる際に、検討するべき項目、コマースシステムとMAなどとの連携、CXとCRM、サブスクリプション、トランザクションメール、フルフィルメント、などのチェックポイントをEXCELシートにまとめました。シートはそのまま活用できます。

スタートアップ新規事業者様限定プランのご紹介
ShopifyとShopify Plusなどのコマースプラットフォームを活用している、DTC/D2C 3.0のブランドのグロースハックをサポートするための、物流サービスを提供する特別限定料金プランの概要をご紹介します。
![[Yahooストアと楽天市場のEC担当者向け]ラベル取得に向けた物流攻略ガイド](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0558/8323/5489/files/w_paper01.png?v=1738665471)
[Yahooストアと楽天市場のEC担当者向け]ラベル取得に向けた物流攻略ガイド
本書では、商品が優良配送と最強翌日配送に求められる条件を解説し、物流を外注する際に制約を受けやすい条件をチェックリスト形式にまとめたうえで解決方法を提示します。