-
ミルクラン(巡回集荷) とは
ミルクラン(巡回集荷)
「ミルクラン」とは、買主が車両を手配し、複数のサプライヤーの軒先を巡回しながら商品(部品や原材料を含む)を集荷する共同配送の一種です。「巡回集荷」とも呼ばれます。自動車産業をはじめ、導入する企業が増加する注目の輸送形態です。商品価格に含まれていた物流費を切り離し、コス...
-
マニフェスト とは
マニフェスト
「マニフェスト」とは、産業廃棄物の排出事業者が廃棄処理を業者に委託する際に交付する書類です。「産業廃棄物管理票」とも呼ばれます。マニフェストの交付は法律上の義務として定められており、以下の2点を証明する役割があります。運搬業者により、処分場まで運搬された証明処分業者により、マニ...
-
マテハン(マテリアルハンドリング) とは
マテハン(マテリアルハンドリング)
「マテハン」とは、マテリアルハンドリングの略で、一般的には、荷役業務を効率化するために用いられる物流機器を指します。本来、マテリアルハンドリングは物流や製造の現場における「モノの移動」を指す言葉ですが、派生して機器自体が「マテハン機器」もしくは「マテハン」...
-
ホワイト物流 とは
ホワイト物流
「ホワイト物流」とは、トラック運転手が働きやすい環境に変えていくことを目的とした国土交通省の取り組みです。トラック運転手が不足している中で、国民生活や経済活動に必要な物流を安定的に確保しなければなりません。人材確保のため、トラック輸送の生産性の向上、女性や60代以上の運転手でも...
-
ボランタリーチェーン とは
ボランタリーチェーン
「ボランタリーチェーン」とは、同じ目的を持った個々の事業者同士が利益のために協力し合う組織団体のことです。似た概念のフランチャイズが本部と加盟店を区別する考え方であるのに対し、ボランタリーチェーンは加盟店が本部の役割を担います。ボランタリーチェーンに加盟することのメリッ...
-
ボックスパレット とは
ボックスパレット
「ボックスパレット」とは、鉄製の柵で4方囲まれた箱型の物流機器のこと。使用用途は野菜やゴミなどのバラもの、形が不揃いで重ねるとバランスの悪いケースものなどを入れて、フォークリフトやハンドリフトを使って運びます。種類は取外し式、折りたたみ式、固定式の3種類があります。取り外し...
-
保税倉庫 とは
保税倉庫
「保税倉庫」とは、輸入関税の徴収を一時的に留保した貨物を保管する倉庫です。 保税倉庫は税関から保税蔵置場の指定を受けている空港や港の近くに設置します。保税倉庫に貨物を搬入してから3か月を超えて保管する場合は、税関長の承認を得ることで、原則として2年間保管が可能です。特別な事由を認め...
-
ポカヨケ とは
ポカヨケ
「ポカヨケ」とは、製造ライン上での作業ミス(ヒューマンエラー)を物理的に防止する仕組みや装置です。文字どおり、作業ミス(ポカ)を避ける(よける)ことが由来です。1961年に日本能率協会のコンサルタント新郷重夫氏が、山田電機から製造工程におけるバネの入れ忘れ改善を相談された際の改...
-
プロフィットセンター とは
プロフィットセンター
「プロフィットセンター」とは、利益に直結する業務を行なう組織を指します。反対に、利益を生まない組織のことを「コストセンター」と呼びます。今まで物流業はコストセンターの位置づけでした。しかし現在は、コストダウンだけに着目せず、他社との差別化や顧客満足度の向上などの利益を生...
-
フォワーダー とは
フォワーダー
「フォワーダー」とは、貨物利用運送事業者を指し、企業と輸送業者を仲介する事業者のことです。自社で輸送手段は保有せずに、輸出入・通関業務・運送会社とのやり取りなど、輸送にかかわる業務を一括してコーディネートします。それに対し、輸送手段のある事業者のことは「キャリア」と呼びます。フ...
-
フォークリフト運転技能講習 とは
フォークリフト運転技能講習
「フォークリフト運転技能講習」とは、フォークリフトの運転免許を取るための講習です。労働安全衛生法に定められているので受講は必須で、最大積載荷重によって受講する内容が異なります。
最大積載荷重が1トン以上のフォークリフト⇒運転技能講習を修了すること
最大積載荷重が...
-
ピッキング とは
ピッキング
「ピッキング」とは、物流業界において保管場所にある商品を出荷準備のために集めることです。多くの場合、ピッキングリストと呼ばれる帳票に従って作業します。ピッキングは大きく分けて「シングルピッキング」と「トータルピッキング」の2つに分かれます。シングルピッキング:個別の受注ごとにピッ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします