-
乙仲(おつなか) とは
乙仲(おつなか)
「乙仲(おつなか)」とは、海運貨物取扱業者のことです。荷主の代わりに貨物を船で輸送する手続きや搬出入・運送・荷役・引取など、幅広い業務を担っています。具体的には、海外で商品を販売したい企業より依頼を受けて、商品を海外へ輸送する運送手段を持つ運送業者とのやり取りや、現地で商品...
-
送り状 とは
送り状
「送り状」とは、荷物を送るときに作成・貼り付ける伝票のことです。送り先の住所・氏名・連絡先・品名・送り主の情報などを記載することで、配達業者が情報を確認し荷物を届けます。一般的な送り状の種類は以下のとおりです。
発払いー発送側が送料を負担
着払いー受取り側が送料を負担
代引きー受取...
-
オートラベラ とは
オートラベラ
「オートラベラー」とは、ラベルの印字から商品へ貼りつけるまでの一連の動作を自動で行える機械です。ラベルの印字内容や貼り付け位置は、変更が可能なため、さまざまな用途で使えます。オートラベラーの中には、ラベルの台紙がなく廃棄物がでない「ライナーレス」と呼ばれる環境に配慮された製品も...
-
エコマーク とは
エコマーク
「エコマーク」とは、環境保全に役立つと認定された商品につけられる環境ラベルの一つです。商品の生産から廃棄まで、すべての過程における環境への負担が考慮されます。公益財団法人日本環境協会が事業を実施しています。エコマークは、厳しい基準・公平な審査を経て認定を受けた商品だけにつけられる...
-
営業倉庫 とは
営業倉庫
「営業倉庫」とは、第三者からの荷物を預かり、物流業務を行うために営業目的で所有する倉庫のことです。営業倉庫の運用には「倉庫業法」に基づいて国土交通省に届出を行い、認定を受ける必要があります。営業倉庫には、第三者の荷物を預かる性質上、保管する荷物に応じて利用者の利益を守るための遵守す...
-
ウェアハウジング とは
ウェアハウジング
「ウェアハウジング」とは、物流用語では倉庫・貯蔵庫・物流センターのことです。「倉庫に商品を入れる」「保管する」の意味で使用される場合もあります。ウェアハウジングは、商品の入出荷・在庫管理などを担う物流の拠点であるため、正確で効率的な商品管理や運営が求められます。
お役立ち情...
-
インボイス とは
インボイス
「インボイス」とは、輸出入をする際に発行する貨物の送り状(明細書)を指します。荷送人(輸出者)が荷受人(輸入者)宛に発行するものです。インボイスには「商品名・数量・単価・契約方法・支払い方法」などが細かく記載されており、明細書のほかに請求書・納品書としての役割も担っています。イン...
-
インベントリ とは
インベントリ
「インベントリ」とは、商品・資材・材料などを含めた「在庫」を指します。商品のリストを指す「目録」といった意味で使用される「inventory」が由来です。似た意味合いで「ストック」が使われますが、厳密にはインベントリとは違いがあります。以下のとおりです。
インベントリ:完成品...
-
インフラ とは
インフラ
「インフラ」とは、インフラストラクチャーの略で、道路や公園などの公共施設、電気・ガス・水道など、日々の生活や経済活動を営むうえで不可欠な社会基盤やその設備のことです。食品、衣料品、薬など、生活に必要不可欠なモノは、空・海・地を移動することにより届けられるため、物流は社会インフラの1...
-
移動棚 とは
移動棚
「移動棚」とは、床面のレールに沿って動く棚のことです。移動棚は主に3種類あります。
自動式タイプ
手動式タイプ
ハンドル式タイプ
棚が移動することで密着保管が可能です。通路スペースや倉庫内のスペースを有効活用して、保管効率を向上できます。ピッキング・運搬時間の削減にも効果的です。...
-
一括物流 とは
一括物流
「一括物流」とは、複数の仕入れ先から商品を自社物流センターに集約後、各店舗に一括納品する仕組みです。納品車両の減少に伴う受け入れ業務の削減、混載による積載効率の向上で、小売店と仕入先の双方がコスト削減できます。多品種・多店舗展開であるほどメリットが大きく、コンビニエンスストアが採用...
-
イコールパートナーシップ とは
イコールパートナーシップ
「イコールパートナーシップ」とは、対等で友好的な関係を意味します。物流業では、物流企業と荷主企業間の双方で協力して情報を共有し、役割分担を明確にすることが重要です。イコールパートナーシップを構築すれば円滑に業務が進み、事業の目的を達成できます。
お役立ち情報
...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします