セルフケアブランド「pace」は、心と身体の「旅」をサポート
ファシリテーター 吉村 典也
前回 セルフケアブランド「pace」が女性のライフステージの移動に寄り添う理由 では、事業立上げへの市川さんの思いをお伺いしながら、
セルフケアブランド:paceのミッション:
どこにいても、
何をしていても、何もしていなくても
どんなときもあなたらしく、
あなたのペースで歩んでゆけますように
そんな願いを込めて⽣まれたセルフケアブランドです
“pace”はどんなときもあなたのそばにいられるアイテムをご提案します
どこにいても、あなたのペースでとのメッセージに込められた意味をお伺いするとともに、それをご提供する商品アイテムを通じて、どのようにユーザーとなる女性の意見を聴き、どのようなライフステージ・シーンでの快適さを実現するために開発をしたかをお伺いしました。
今回は、セルフケアによってウェルビーイングを叶えるということについて、詳しくお伺いしていきたいと考えています。
日本ネット経済新聞 取材記事 2022/10/11
フェムテックの新ブランド「pace」が話題 大手バッグメーカー「エース」の新事業、入社4年目の女性社員が社内公募で抜擢
セルフケアによってウェルビーイングを叶えるということ
ファシリテーター:吉村(以下 吉村)
特に女性に対して、SNSや広告などでセルフケアのメッセージを目にすることがよくあります。
paceにおけるセルフケアの意味と、それが身体的(ウエルネス)および精神的健康(メンタルヘルス)にとってなぜ重要なのかについてから、お話をお伺いしていきたいと思っています。
エース株式会社 市川美樹 さん(以下 市川 さん):
セルフケアとは、自分自身の身体や心をケアすることを表していると捉えています。これは、肉体的・精神的・社会的に健康に生きること、すなわちウェルビーイングにつながると思っています。
自分自身のケアをすることに対して適切な理由がなければいけないと感じる女性や、忙しさゆえに自分のことを後回しにしてしまうという女性もいるかもしれません。paceでは、セルフケアをもっと簡単に、もっとカジュアルにライフスタイルに取り入れて頂けるよう、そのきっかけとなる商品を提供することを考えました。
吉村:
自分自身を適切にケアしないと、体がネガティブな方法で知らせてくれますよね。
paceがローンチされた、和漢ブレンドティーとCBD(CBD5%オイルと、ロールオンタイプ))について、どのようなニーズや考えから生まれたのかを教えて頂けますか。
和漢ブレンドティーに込めた願い
市川 さん:
はい、和漢ブレンドティーからご案内させていただきます。
いつでも自分らしく過ごせるようにとの願いを込めて、身体も心も、ほっと温まるお茶を気軽に飲めるようにデザインしています。
女性社員に向けた生理や更年期のお悩みに関するアンケートで、多く解答があったお悩みにアプローチするアイテムとして和漢植物をブレンドしたインスタントティーを開発しました。お茶を楽しむということが習慣化している女性が多いということもアンケートの結果から得られていたので、ご自身のライフスタイルの中で手軽にセルフケアが出来るアイテムだと思います。
毎日、変化している女性の身体と、気分からご自身に適したものをお選びいただければと思い、
- すっきりと気持ちを解す時間
- しっとりと潤いが満る時間
- ぬくぬくと巡る時間
という3つのシーンをイメージし、それぞれに合わせた天然の和漢植物エキスをブレンドしました。
吉村:
女性のどのような気持ちを、セルフケアできるのですか。詳しく教えていただけますか。
市川 さん:
女性に限らず、男性にもあるシーンですが、
- イライラ気分をリフレッシュしたい
- リラックスしたい
は、とても身近にあるシーンです。
女性特有であれば、
- 年齢に伴うゆらぎが気になる
- のぼせをすっきり落ち着かせたい
ということには、気持ちを<解(ほぐす)>ことが大切なケアですので、
ジャスミン茶をベースに、3種の和漢植物エキス
- 枸杞の実エキス
- 菊の花エキス
- ハッカ葉エキス
をブレンドしています。
次に多かった声としては、お肌のお悩みがあります。
- うるうるツヤツヤしていない
- カサカサが気になる
- お肌を健やかではない
- 透明感がない、くすんでみえる
はよく知られたお肌からのシグナルです。スキンケアでのお手入れ以外にもできることがあると思っていますので、潤いが<満(みちる)>ように
京都府産宇治抹茶入りの緑茶をベースに、4種の和漢植物エキス
- ナルコユリエキス
- イズイエキス
- ナツメエキス
- ハトムギエキス
をブレンドしています。
身体のベースとして、温めることが基礎でもあることは良く知られていますが、なかなか実践できないことです。白湯としてとることがとてもシンプルな方法ですが、それにワンスティックで簡単、気軽に加えることが出来ればより、温かさが感じられるようにとデザインしました。
- 女性特有のお悩みをやわらげたい
- ポカポカしたい
- 巡りを良くしたい
という、ぬくぬくと<巡(めぐる)>ことを実感していただきたいので、
ルイボス茶をベースに、3種の和漢植物エキス
- ナツメエキス
- 密花豆エキス
- シナモン枝エキス
をブレンドしています。
お陰様で、新宿高島屋のMeets Storeの、目利きマスター/サリー楓さん
サリー楓 セレクションとしてお勧め頂いています。
吉村:
インナービューティの視点からも、Teaは世界中であらためて注目されているソリューションカテゴリーですので、まだまだ、これからブランドとして発展する中で、パーソナライズ&キュレーションのニーズへの対応も出来そうで、セルフケアのテーマに応じた、特徴があり、顧客のベネフィットが解りやすい商品が生まれそうですね。
儀式=作法を通じてのお茶も、そのプロセスがセルフケアに繋がる場合もありますし、ニュートリション&飲料の顧客ニーズである、シンプル・個食・スナック化に則していてDTCで有名なTEADROPS:でも展開しているパターン【RTD:ready to drink】タイプでもあるので、顧客がシーンに応じて利用できるのはとても優しいですね。古くからの素材がベースなので、顧客体験としてレビューなどのエビデンスがしっかりしている点や、成分と効能について確認できる点も安心できますね。
お話が尽きなく、お時間も限られていますので、最後にCBD商品について、セルフケアでのライフスタイル、ライフシーンでの利用の仕方を教えていただけますか。
CBD利用者だからこそ知ってほしいこと
市川 さん:
わたしも、CBD*1利用者ですのでPC作業中のリフレッシュや、お休み前のリラックスなどいろいろなシーンで利用して体感していました。
paceの「CBD5%オイル」は、日中気持ちを切り替えたい時や、ゆったりしたいお休み前におすすめです。
を揃えており、オイルを付属のスポイトにとってそのまま舌下に垂らす*2のはもちろん、和漢ブレンドティーに混ぜても美味しいフレーバーをチョイスしました。
また、移動シーンで使っていただけるよう、ポーチに入れて持ち運びやすいロールオンタイプも揃えました。肌と女性にやさしいホホバオイルをベースに、CBDと精油をブレンド。うなじやこめかみ、肩や手首などお好みの箇所にさっと塗ることができます。
仕事の合間の気分転換や、家庭や外出先や、旅先などで手軽にご使用いただけます。
吉村:
日本ではまだまだ未開拓のカテゴリーですが、女性にとってはとても認知・関心と有用性の高い成分でもあるCBDについては、いろいろとこれからも社会的な環境変化でより認知、啓蒙、教育されていくと思っています。
私が、注目しているDNVBでは、The Honest Companyの出身の女性:Founder兼CEO:ローレル・アンジェリカ・マイヤーズが展開している、Prima があります。
paceも、女性のセルフケア、ウエルネスの視点から、女性に信頼・愛される日本でのセルフケアカテゴリーのCBDのトップブランドになってほしいと思っています。
いままでのお話でも、女性をはじめとして私たちの心、体、コミュニティには様々な影響をうけていますので、その時間と空間を旅しているという捉え方はとても新鮮で身近であっても気付かない視座でした。
移動して、到達するのに役立つ商品を提供していっていただきたいと感じています。女性をはじめとして、私たち個々人が、そのバランスを見つけることができるときは、周りの人々や世界に永続的な影響を及ぼしていくので個人が「らしい」ということを、paceと一緒に旅をして頂いて見つけてほしいと思っています。
今回は、残念ながらここまでとなってしまいますが、6か月後、1年後にもご取材にお伺いしたいと思っております。
本日はありがとうございました。
セルフケアブランド 「ペース(pace)」公式サイトはこちら
https://your-pace.jp/
編集部からのお知らせ
フェムデイ(生理の日)の憂鬱にさよなら!「W&.Day/Night」のお仕事リュック「リッカ」にフェムデイ用ポケットをアップデートされたそうです。
移動がより楽しくなりそうなアイテムですね。気になる方は是非、店舗・コマースサイトを訪れてみてください。
市川さんの事業への思いについての詳細は
【日本ネット経済新聞】
フェムテックの新ブランド「pace」が話題 大手バッグメーカー「エース」の新事業、入社4年目の女性社員が社内公募で抜擢
スタートアップ事業者むけ限定プラン
『D2C &リピート通販事業者向け(サブクリプション・リピート対応)スタートアップ限定プラン』のサービス概要をご紹介。
スピード重視のスタートアップ時は、「早く」・「安価」でコマースビジネスを立ち上げたいご要望にお応えするための優待サービスです。
リスク管理体制の整った、全国「11」拠点のDCセンターで、充実の物流・発送代行サービスを「特別限定料金」でご利用いただけます。
「顧客」と「D2C・E-コマース・小売事業者」との購買体験ニーズをスムーズ&シームレスにお繋ぎします。
富士ロジテックホールディングスが提供する
<ファシリテータープロフィール>
代表 吉村 典也
やずやグループの「基幹CRMシステム」外販導入サポート業務委託を通じて出会った事業者とのコミュニケーションと課題を通じて、まだまだ、日本のDNVB・D2Cビジネスには成長の可能性、未知のカテゴリーがあると確信しつつ、1社でも多くの30億、100億円事業にグロースするためのアドバイス・サポートを提供している。
編集部追記
*1・CBDとは:
正式名称Cannabidiol(カンナビジオール)と呼ばれています。麻(ヘンプ)に含まれる主要成分のひとつです。
CBDについては、Primaのサイトでしっかりとした知識を得るようにしてください。
https://feel.prima.co/magazine/cbd-tincture-vs-oil/
CBDをベースとなるオイル(MCTオイルやオリーブオイルなど)に、一定の割合5%とか10%など配合した商品がCBDオイルです。
個人の状況に応じて、適切なCBDオイルの摂取量を見つけることになります。
paceのCBD5%オイルは
容量10ml(1ミリリットルは1ccです。オイルにおけるml(ミリリットル)とmg(ミリグラム)は、密度が0.9g/mlであるため、1ml × 0.9g/ml = 約1g(1グラム)))で5% (500mg) のCBDが配合されたCBDオイルということになります。
CBDオイルのボトルにはスポイトがついていますが、オイル1mlあたり20~25滴となっています。
1滴分のCBDオイルの量は1 (ml) / 20~25滴=0.04~0.05ml
10m全量では、200滴から250滴
CBDオイル全量10ml×5%=CBD量500mg/200~250回=2.0 〜 2.5(mg)
10mlで70回から125回程度利用できるということになります。
4,200円/本ですから、17円~60円/回がコスト目安になります。
これを基に、
女性
体重45㎏
10-20代のおすすめするCBDの摂取スタート量は1日当たり約5mg程度です。
正味の摂取量5mgのCBDを摂取することから試すには2-3滴のCBDオイルということになります。(摂取の仕方で吸収率が違うことは留意してください。)
*2・バイオアベイラビリティ:
CBDオイルを直接口に入れたり、午後のお茶に加えたりするだけでなく、舌下または舌の下に投与することをお勧めする理由です。
上記のすべては、CBDを投与するための完全に適切な方法です。
(コーヒー、紅茶、スムージーに入れるのが大好きな比ひともいます。)
バイオアベイラビリティとは、体が物質を吸収する程度と速度です。
舌下投与は、CBDが血流に直接吸収されるため、より生物学的に利用可能な送達手段です。
舌の下には何千もの毛細血管、つまり動脈と静脈をつなぐ小さな血管があります。CBDを舌の下に30~60秒間保持する舌下送達法により、CBDはより迅速かつ効果的に直接吸収されます。
反対に、コーヒー、カプセル、またはグミを介して CBD を経口摂取する場合、肝臓による代謝を含む消化器系を通過する必要があります。
経口投与でも効果が得られますが、通常は舌下投与のほうが早く結果が得られます (緩和への近道と考えてください)。
さらに、舌下投与は肝臓を迂回するため、より少ない量で効果を感じることができるかもしれません.
投与するCBDの量は、人によって異なります。少量 (1/4 スポイト) から始めて、どのように感じているかを見てから、症状の緩和を経験する最適なレベルまで進めることをお勧めしています。
すぐに症状が緩和する人もいれば、効果が現れるまで数週間かかる人もいます。これが、一貫した投与が重要な理由でもあります。
*これらのステートメントは FDA によって評価されていません。これらの製品は、病気の診断、治療、治癒、または予防を意図したものではありません。
コマースページには、
まずは1日10滴(スポイト半分)から、減らしたり増やしたり、体調等に合わせてご調整ください。
と記載されていますが、1回の分量ではないはずです。(これは、薬機法の関係でこのような表記になります。)