通販物流のアウトソーシング先の選び方

通信販売はインターネットやスマートフォンの普及により需要が年々高まっています。通信販売の利用者が増える分業務数も比例して増えます。物流業務は入出庫からピッキング、検品、在庫管理などさまざまな業務があります。そのため、業務効率化コスト削減のために物流業務をアウトソーシングする動きが進んでいます。

物流の専門家に依頼することでトラブル対応、商品加工などのサービスにより顧客満足度が上がることもあります。しかし、すべての物流代行会社が同じ効果があるとは限りません。そこで、物流代行会社を選ぶときは実績のある信頼できる会社を選ぶことが重要です。

お問い合わせ

通販物流においてアウトソーシングを利用する理由

 通販物流においてアウトソーシングを導入する理由には次の点が挙げられます。

  • コスト削減
  • 業務効率化の向上
  • 顧客満足度の向上
  • コア業務への集中

コスト削減

通販物流をすべて自社でおこなっていると、さまざまな業務があり人件費が必要になります。さらに在庫を保管しておくための場所を確保する必要があります。アウトソーシングを利用することで人件費や在庫を借りている場合はコスト削減につながります。

業務効率化の向上

物流業務は入出庫、検品、ピッキング、在庫管理などさまざまな業務があります。そのため、多くの人が物流業務に携わっており負担が大きいのが一般的です。物流業務をアウトソーシングすることによって、従業員はほかの部分に力を入れることができます。

在庫を保管する必要がなくなるため倉庫をほかの用途に使うことができる、あるいは倉庫を借りていた場合その分の費用を削減できます。

顧客満足度の向上

物流のサービスがよいと顧客にとって満足度が上がり、通販会社に対しての評価が上がります。顧客が注文した商品や商品の数、納期を間違えないように配達することがまず重要です。さらにラッピングサービスや即日出荷など通販事業会社によってさまざまなサービスがあるため対応することが求められます。

万が一、商品が破損したり発送した商品を間違えていた場合誠意をもって迅速に対応することも重要であり顧客満足度に大きく影響します。

コア業務への集中

物流業務の負担を減らすことにより、従業員が販売促進や商品開発などのコア業務に集中することができます。通販事業において売れれば売れるほど、物流業務の負担が大きくなることが1つの課題です。なかには物流業務が追いつかないため売上を一旦止めている企業もあります。しかし、物流業務を外注することで物流業務の負担を減らすことができます。

通販物流のアウトソーシング先の選び方

さまざまな種類のある通販物流アウトソーシングから自社にあったサービスを選ぶ場合は以下の方法があります。

  • 自社で探す
  • 物流コンサルタントを利用

自社で探す

個人でWEBを使って物流代行会社を探す方法があります。拠点や扱っているサービス、実績などをもとにいくつか問い合わせをして見積もりを出してもらうことができます。しかし、ある程度物流代行会社の業務内容を知っておかないと、多くの代行会社が存在するため自社にあった会社を選ぶだけでも容易ではありません。

物流コンサルタントを利用

それぞれ企業のニーズに対して、マッチングするアウトソーシングを紹介する物流コンサルタントを利用する方法があります。物流が発生する事業をおこなっている場合をはじめ、物流に関して経験が浅い場合は物流コンサルタントを利用するのも1つの方法です。

通販物流アウトソーシング先を選ぶポイント

通販物流アウトソーシングを選ぶポイントには、以下のような点が挙げられます。

  • サービス内容
  • 倉庫の立地
  • 価格
  • トラブル対応
  • 実績

サービス内容

物流アウトソーシングによって、サービス内容が異なります。特にECサイトや通販はBtoCがメインで消費者は個人になることから、ラッピングサービスや顧客によってノベルティーを付けたり即日出荷のサービスがあるなどの柔軟な対応が求められます。

物流会社の対応次第で顧客の満足度が左右されるため、サービス内容が充実している点は物流代行会社を選ぶうえで大事な要素です。

倉庫の立地

物流代行会社を選ぶとき倉庫の立地は重要です。送付することが多いエリアや高速道路や空港などに近い倉庫を持つ物流会社を選ぶことで利便性を高めることができます。不便な場所に倉庫がある場合は出入庫に時間がかかり、人件費が高くなることからコスト面でもデメリットになる可能性があります。

価格

物流代行会社を選ぶとき、自社ですべての物流業務をおこなった場合とコスト面で比較をする必要があります。物流業務は入出庫や検品作業、在庫管理、商品加工などさまざまな工程があることから人件費や倉庫の維持費がかかります。

しかし、物流代行会社によっては結果的にそれ以上の費用がかかる場合もあるので必要なサービス内容を含めて見積もりを出してもらうようにしてください。これまで物流業務に携わっていた従業員がコア業務に専念できることにより生産性が良くなる点も考慮に入れる必要があります。

トラブル対応

ユーザーが購入した商品の不時着、遅延、破損などがあったときどのようなトラブル対応をしてくれるのかを確認するようにしてください。ユーザーにとって物流においてトラブルがあったとき、対応次第では通販会社の評価を落とすことになります。

実績

実績が多い分ノウハウを持っており信頼されている証拠です。どのような企業に対してどのようなサービスをこれまでしているのかを確認することが重要です。実績の多い代行会社であれば導入実績をホームページなどに記載しているので確認することをおすすめします。

富士ロジテックのサービス

富士ロジテックでは次のようなお悩みを持つ企業様、個人様から多くご相談をお受けいたします。

  • 発注が多いのに発送できていない
  • 出荷時のミスによりクレームが多い
  • 導入したシステムの費用対効果が悪い
  • エンドユーザーから配送に関してのクレームが多い

富士ロジテックでは、通販事業を10年間運営しており蓄積されたノウハウを使って、高品質でのサポートを提供しています。基本的な入荷から出荷、返品までの対応以外にも、以下のようなオプションをご依頼いただくこともできます。

  • 品質検査
  • 商品補強ギフト包装
  • チラシ同梱
  • 検針

まざまな業種形態に対応

富士ロジテックでは、以下のようにさまざまな業種形態に対して長年取引している実績があります。

  • 日経ベビーネット通販(ベビー用品全般)
  • 日経ネット通販(女性向けアパレル・下着・化粧品・健康食品・雑貨)
  • 日経ネット通販(飲料・雑貨・高級ブランド)
  • 外資系アパレル通販(女性向けアパレル)
  • 外資系アパレル・雑貨(アウトドアアパレル、雑貨、家具)

まとめ

通販やECの需要が高まるにつれて物流の負担も増えているのが現状です。物流に手間や費用がかかりすぎることから、通販物流を代行するケースが増えています。物流を専門家に依頼することでミスが減り顧客満足度が高まるメリットも期待できます。

しかし、通販物流代行企業によってサービスや費用などが異なります。在庫管理や倉庫管理、商品加工やトラブル対応もそれぞれ違うため代行会社選びが重要です。

そこでおすすめしたいのが実績のある会社を選ぶことです。富士ロジテックは10年以上通販物流に関する実績がありますので、通販物流を外注しようとお考えの場合は一度ご相談ください。物流を代行するだけでなく最適な物流戦略をご提案致します。

 

 <関連記事>

通販物流とは?

通販物流の仕組みやポイントとは

通販物流の課題と解決策

 

 

<プロフィール>

株式会社富士ロジテックホールディングス  通販営業部 部長
西間木 智
富士ロジテックホールディングス 西間木智
物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービス の提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。
事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。