EC物流のアウトソーシングの選び方

 

ECサイトで商品を購入するユーザーは年々増えており、今後も増えていくことが予想されます。しかし、ユーザーが増えれば増えるほどEC事業者の負担は大きくなっていきます。物流業務は出入庫、検品作業、ピッキング、商品の保管、それぞれの管理など業務が多く担当者の負担が大きいことが一般的です。

さらに、ECサイトで扱う商品が多彩になっていることから管理業務や保管方法も複雑になっています。そこで、物流業務をアウトソーシングすることで業務負担を減らして業務効率化を図るケースが増えています。

EC物流のアウトソーシングするメリット

EC物流のアウトソーシングをするメリットは次の点が挙げられます。

  • コスト削減
  • 業務効率化
  • EC事業を進めやすい

コスト削減

物流業務は工程が多く、その分人件費がかかります。さらに、商品を保管する場所を確保するための費用、管理システムを導入する費用などコスト面で課題になるケースが多くあります。そこで物流業務をアウトソーシングすることで、コスト削減を実現できるケースがあります。

業務効率化

物流業務をスピーディー、かつ、正確に進めるためには担当者の対応力が重要になります。しかし、人材を育成するためには時間がかかります。そこで物流業務のプロに委託することで時間をかけず効率的な物流業務をおこなうことができます。

物流業務を効率的にすることで配達の時間を短縮したり、誤発送をはじめとしたヒューマンエラーをなくすことで顧客満足度の向上も期待できます。これまで課題だった物流がプロに任せることによって企業の強みに変わります。

EC事業を進めやすい

これまで物流業務に追われていた従業員がコア業務に専念することができるため、EC業務をよりスムーズに進めることができます。よりマーケティングや商品開発に力を入れることができ、販売販路の拡大をすることにより売上の向上が期待できます。

物流のアウトソーシングの選び方

物流のアウトソーシングサービスを選ぶとき次の点が基準となります。

  • サービス内容を確認
  • 実績を確認
  • フォローが充実しているか

サービス内容を確認

EC物流代行会社のサービスはそれぞれ会社によって大幅に異なります。そのため代行会社を導入する目的を明確にして、目的を解決できる会社を選ぶ必要があります。さらに、同じサービス内容であっても料金体系が異なる場合があるため、見積もりをしてもらいサービス内容と料金を確認することが重要です。

実績を確認

代行会社が提供しているサービス内容に満足できても、実際にどのようなサービスをするかがわかりません。そこで実績のある会社を選ぶことで失敗しない代行会社選びをすることができます。実績があるということはそれだけ利用者に満足されているということです。

フォローが充実しているか

物流業務は年々複雑になっていることから、トラブルが起こる可能性があります。そこでトラブルが起きたときのサポート体制が充実しているか確認することが大切です。物流業務に精通している専門家がいて、いつでも相談できる環境にある代行会社を選ぶべきです。

物流業務を全般的に委託したとしても、トラブルがあったときに対応するのは一般的にはEC運営会社です。トラブル対応によっては、ECサイトユーザーの評価を落としてしまうことになるので注意が必要です。

EC物流のアウトソーシングを選ぶときの注意点

EC物流のアウトソーシングを選ぶとき次の点に注意する必要があります。

  • 業者によっては柔軟なサービスができない
  • 顧客満足度に直接関わる
  • 費用対効果があるかどうか
  • 個人情報の扱いに注意が必要

業者によっては柔軟なサービスができない

物流のプロに依頼するメリットの1つに自社ではできないような保管や配送の方法ができる点が挙げられます。梱包作業や商品加工といった1つずつの工程を比較しても、ノウハウを活かした業務を進めることによってユーザーの満足度が上がり競合他社との差別化ができます。

しかし、代行会社によっては柔軟なサービスに対応できない場合があります。そのため代行会社を選ぶときは、対応できる業務内容を十分に確認することが重要です。

顧客満足度に直接関わる

物流業務全体的にアウトソーシングすることにより、代行会社のサービス内容によっては顧客満足度に直接影響します。そのため代行会社選びは慎重におこなうことが重要です。商品加工やトラブル対応など、サービス内容を十分に確認する必要があります。

費用対効果があるかどうか

EC業者にとって物流にかかる費用を抑えるためにアウトソーシングをするケースが一般的です。物流代行会社によって料金体制がさまざまであるため、代行会社導入において費用対効果があるのかどうかを判断することが重要です。

個人情報の扱いに注意が必要

物流業務を外注する場合個人情報を共有することになります。そのため情報漏洩のリスクが伴うことを意識する必要があります。代行会社を選ぶとき個人情報の取扱について十分確認することが重要です。もし代行会社の不手際で個人情報が漏洩した場合、ユーザーに責任を取るのはEC運営会社です。

富士ロジテックグループの特徴

通販物流にはさまざまな特徴がありますが、富士ロジテックグループは以下のような特徴があります。

  • データ連携ができる
  • 実績がある
  • 高品質を提供

データ連携ができる

  • 受注があるのに発送が遅れている
  • 出荷ミスでリピートユーザーが減っている

上記のようなミスがあると、どれだけ商品がよくても安定した顧客がつくことはありません。

そこで、これらのミスを減らすためにも富士ロジテックグループでは、既存のシステムとデータ連携をすることにより顧客管理や受注管理などをスムーズに進めることができます。

実績がある

富士ロジテックでは、以下のようにさまざまな商品の取扱実績があります。

  • アパレル
  • 雑貨・日用品
  • バラ穀物
  • 医療機器
  • 衣料品
  • 化粧品・健康食品
  • 電気・機械製品
  • 米・茶葉
  • 精密機器
  • 鋼材
  • アウトドア・スポーツ用品
  • 自動車関連製品
  • 販促物・鈍器・パンフレット
  • 食品

専門的な商品に関する物流を多く扱っている実績が数多くあり、安心して依頼することができます。それぞれの商品によって注意するべき点が異なるため、実績のある業者に依頼した方が安心です。

例えば、食品であれば、加工できる精度の高い設備が必要になります。富士ロジテックでは以下のような管理に力を入れています。

  • 賞味期限管理
  • 湿度管理
  • ケース・ボール・ピース出荷
  • 付加価値作業
  • 共同配送

高品質を提供

富士ロジテックでは高品質な物流業務を提供しています。以下富士ロジテックに物流業務代行をご依頼いただいたデータをご紹介します。

 

外資系A社(精密機器)

外資系B社(消費材)

年間出荷件数

4,797件

77,843件

年間出荷PCS

122,622pcs

2,140,159pcs

誤出荷 

0%

0.0001%

在庫差異 

0%

0.0013%

指定時間内納品

100%

100%

 

まとめ

EC物流の需要は年々増えており今後も増えることが予想されています。しかし、物流業務は工程が多く購入されればされるほど、負担が大きくなるEC業界全体的な課題があります。そこで物流業務をアウトソーシングすることで業務の負担を減らし、コア業務に専念することにより業務効率化、コスト削減が期待できます。

富士ロジテックでは10年以上のEC物流における実績があり、物流業界が持つ課題を解決しています。人材不足の解消となるほか、十分な実績やノウハウを活かして、競合他社との差別化をすることができます。

 

<関連記事>

DCやTCとは? EC物流センターの種類を説明

EC物流の仕組み

EC物流代行の選び方

EC物流とは?

 

 

<プロフィール>

株式会社富士ロジテックホールディングス  通販営業部 部長
西間木 智
富士ロジテックホールディングス 西間木智
物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービス の提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。
事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。