発送代行のメリットとデメリット
ECサイトを運営していると配送業務が必要になります。配送業務は商品の包装、宛名書き、梱包などさまざまな業務が発生し負担が大きくなります。そこで発送業務だけを外注することにより、業務効率化につなげることができます。
売り上げが上がれば上がるほど発送業務は増えます。発送業務を委託することで、新しい商品の開発やマーケティング戦略などに集中することができ、さらに売り上げの向上につながります。
しかし、発送代行は個人情報の漏洩や柔軟な対応ができないなどのデメリットもあります。
発送代行のメリット
発送代行には次のようなメリットが挙げられます。
- 在庫を保管する必要がない
- ミスを減らす
- 発送状況の可視化ができる
- 業務の効率化
在庫を保管する必要がない
在庫管理をできる発送代行会社に依頼することにより、在庫を保管する必要がありません。そのため在庫を管理するスペースが必要なく、コストを削減することができます。
これまで在庫管理を自社でしていた場合は、スペースが空くことになるので有効活用することも可能です。在庫を管理するための倉庫を借りている場合は賃料分をコスト削減することもできます。
ミスを減らす
発送業務をしていくうえでミスをするとその対応も必要になりユーザーの評価も落としてしまいます。特に入庫作業やピッキングは人がおこなうためミスをしやすい業務です。しかし、発送代行会社に依頼することによりミスを大幅に減らすことができます。
経験豊富な発送代行会社はヒューマンエラーを抑えるためのノウハウを持っているため、業務効率化の他に顧客満足度アップも期待できます。
発送状況の可視化ができる
発送代行会社は発送するだけでなく、配送管理や代行管理などさまざまなデータを提供します。データを可視化することにより注文から配送までのコスト、売れている商品の把握、売れている時期の把握などマーケティング戦略や経営戦略に活かすことができます。
業務の効率化
発送業務は入出庫やピッキング、検品作業などさまざまな業務があります。そのため、手間と時間がかかり人手が必要になります。そこで発送サービスを導入することで業務効率化を実現でき、従業員が他の業務に集中できることから売り上げアップにつながります。
発送代行のデメリット
発送代行のデメリットとして、以下の3点が挙げられます。
- 個人情報の扱いに注意
- 発送のノウハウが蓄積されにくい
- 柔軟な対応ができないケースがある
個人情報の扱いに注意
代行会社に依頼をすることで、顧客情報を扱うことになります。そのため個人情報の扱いには十分気を付ける必要があります。代行会社を委託することにより自社と代行会社の両方で個人情報を扱うことにより、流出のリスクはどうしても増えるため十分に注意が必要です。
代行会社を選ぶとき個人情報の扱いを含めた信頼できる実績のある業者を選ぶことが重要です。
発送のノウハウが蓄積されにくい
発送代行会社はこれまでの経験をもとにノウハウを蓄積しています。発送代行会社に依頼することによって、発送のノウハウを蓄積しにくい環境にあります。発送代行会社から管理内容のデータが送られてくるので、どのような管理方法が効率的なのかを吸収する必要があります。
しかし、同じ発送代行会社を競合他社が利用している場合もあります。この場合は競合他社と発送業務の面で差別化するのがむずかしくなります。
柔軟な対応ができないケースがある
急な発送や個人一人ひとりにあわせた加工作業など、柔軟に対応できない発送代行会社があります。BtoCはBtoBと比較しても柔軟な対応力が重要であるため、代行会社を選ぶときはさまざまなケースに対して対応力を重要視するべきです。
発送代行を選ぶべきケース
発送代行を選ぶべきケースには、以下の3つが挙げられます。
- 発送業務に手間をかけすぎている
- 発送コストが高くなっている
- 発送の質を上げたい
発送業務に手間をかけすぎている
発送業務に手間をかけすぎている場合は、負担を減らしてコア業務に集中するためにも発行代行を導入するメリットがあります。発送業務は入庫、出庫、検品、ピッキング、加工作業などさまざまな業務があります。
在庫管理や売上管理、入出庫管理などが連携できていないとさらに手間がかかります。そこで実績もノウハウも豊富な発行代行会社に依頼することで、業務効率化につなげることができます。
発送コストが高くなっている
発送をするためにはさまざまな業務があり、その分の人件費が必要になります。さらに、商品を保管するためのスペースや在庫管理や入出庫管理システムの導入など、発送コストが高い状態の事業者は発送代行を導入する価値があります。
経験豊富な発送代行会社は発送業務だけでなく、すべての業務を効率的に進められるノウハウがあります。それらのノウハウを活かしつつコストを抑えることができます。
発送の質を上げたい
インターネットやスマートフォンの普及率が上がっていることからECサイトを導入する企業が増えており、顧客がサービスの質を求める時代です。特に発送の質は重要で、同じ商品で同じ価格であれば、発送の早さや質が重要視されます。
そこで質の高い発送業務を提供できる発送代行会社を利用することで、顧客の満足度を上げることができます。
富士ロジテックグループのサービス
富士ロジテックでは、通販物流にて以下のような悩みがある方のサポートをしています。
- 発注が多いのに発送できていない
- 出荷時のミスによりクレームが多い
- 導入したシステムの費用対効果が悪い
- エンドユーザーから配送に関してのクレームが多い
発送の質はそのまま顧客満足度につながります。発送業務においてお悩みの場合は、ぜひ富士ロジテックまでご相談ください。富士ロジテックでは発送代行以外に発送業務コンサルタントもおこなっています。
富士ロジテックグループのサポート内容
富士ロジテックでは、通販事業を10年間運営しており蓄積されたノウハウを使って、高品質でのサポートを提供しています。基本的な入荷から出荷、返品までの対応以外にも、以下のようなオプションをご依頼いただくこともできます。
- 品質検査
- 商品補強ギフト包装
- チラシ同梱
- 検針
富士ロジテックではシステムを自社開発していることから、顧客ごとのニーズにあった構築を進めることができます。そのため、多種多様な現場状況のニーズを正確につかみ、最適なシステムを、倉庫運用経験のある社内SEが設計していきます。
特にEC事業はBtoCがメインであり、チラシの梱包やギフト包装が重要です。チラシは顧客をより増やすためのマーケティング戦略の1つです。ギフト包装はお中元やお歳暮、出産祝いなど贈り物が多い文化の日本において重要な要素です。
贈り物はECサイトを利用する人が多いことから、ギフト包装の質が高ければリピーターを増やすきっかけにもなります。
まとめ
発送業務は負担が大きく、人件費や倉庫の管理費などコストもかかります。ピッキングや検品作業は人がおこなうため、ヒューマンエラーが起きやすいのも特徴です。そこで発送業務を委託することで業務の負担を減らし、さらにコスト削減や顧客満足度向上などさまざまな効果が期待できます。
富士ロジテックグループでは、倉庫サービスから流通加工、通販物流などさまざまな物流センターとしてのサービスを提供しています。EC物流センターの導入をお考えの方はぜひお問い合わせください。
<関連記事>