オガミキヨ
オガミキヨ

国内外のECをはじめ、リユース、美容・健康、音楽などあらゆるジャンルで執筆中のフリーランスライター。中国への留学経験を生かし、13年間、繊維製品や楽器、雑貨の輸入業務に携わる。現在はライター業のかたわら、個人で越境ECのセラーとしても活動中。

【最新】クール宅急便・宅配便の配送料金比較!冷蔵冷凍で安い業者は?

冷凍・冷蔵物流
【2024年最新】クール宅急便・宅配便の配送料金比較!冷蔵冷凍で安い業者は?

クール宅急便は、宅配業者によって取り扱えるサイズや管理できる温度帯に違いがあります。そのため、どの業者を使えばよいのかが分かりづらいサービスです。

本記事では、宅配業者や郵便局で利用できるクール便の料金比較をまとめました。各社サービスの特徴や、規定サイズ、冷凍の有無についても比較してまとめています。

少しでもコストを安く抑えたい方、どの業者を選べばよいのか分からない方はぜひ最後までご一読ください。

【サイズ別】宅急便・宅配業者・郵便の主要4社クール便料金比較

【サイズ別】宅急便・宅配業者・郵便の主要4社クール便料金比較

まずはサイズごとに主要4社の料金を比較してみましょう。

※すべて関東から関西への料金で比較しています。

比較するのは、以下の4社です。

  • ヤマト運輸(クール宅急便)
  • 佐川急便(飛脚クール便)
  • 日本郵便(チルドゆうパック)
  • 西濃運輸(カンガルーチルド便)

60サイズの料金比較

縦・横・高さの合計が60cm以下の荷物1個あたりで料金比較をしています。

※関東から関西の料金

業者・サービス

制限重量

料金

ヤマト運輸

(クール宅急便)

〜2kg

1,335円

佐川急便

(飛脚クール便)

〜2kg

1,315円

日本郵便

(チルドゆうパック)

〜25kg

1,215円

西濃運輸

(カンガルーチルド便)

〜25kg

冷蔵:1,140円

冷凍:1,870円

80サイズの料金比較

縦・横・高さの合計が80cm以下の荷物1個あたりの料金で比較しています。

※関東から関西の料金

業者

制限重量

料金

ヤマト運輸

(クール宅急便)

〜5kg

1,680円

佐川急便

(飛脚クール便)

〜5kg

1,670円

日本郵便

(チルドゆうパック)

〜25kg

1,670円

西濃運輸

(カンガルーチルド便)

〜25kg

冷蔵:1,540円

冷凍:2,580円

100サイズの料金比較

縦・横・高さの合計が100cm以下の荷物1個あたりの料金で比較しています。

※関東から関西の料金

業者

制限重量

料金

ヤマト運輸

(クール宅急便)

〜10kg

2,090円

佐川急便

(飛脚クール便)

〜10kg

2,070円

日本郵便

(チルドゆうパック)

〜25kg

2,295円

西濃運輸

(カンガルーチルド便)

〜25kg

冷蔵:2,130円

冷凍:4,090円

120サイズの料金比較

縦・横・高さの合計が120cm以下の荷物1個あたりの料金で比較しています。

佐川急便の飛脚クール便には、120サイズの設定はありません。代わりに140サイズ、20kgまで取り扱いが可能です。

※関東から関西の料金

業者

制限重量

料金

ヤマト運輸

(クール宅急便)

〜15kg

2,685円

佐川急便

(飛脚クール便)

※140サイズ扱い

〜20kg

3,190円

日本郵便

(チルドゆうパック)

〜25kg

2,615円

西濃運輸

(カンガルーチルド便)

〜25kg

冷蔵:2,370円

冷凍:5,810円

<関連記事>「【2023年4月改訂】宅急便・宅配便・郵便の料金比較!送料が安い業者は?

宅急便・宅配業者・郵便の主要4社クール便の特徴と料金表

宅急便・宅配業者・郵便の主要4社クール便の特徴と料金表

業者ごとの料金体系や特徴についても、くわしく見ていきましょう。

各社クール便に共通しているのは、配送トラックはあくまでも保冷を目的とした温度設定です。冷却機能はないので、荷物を預ける前に十分な予冷が必要です。

以下は各社の取扱温度、サイズ規定と特徴を一覧にして比較した一覧です。各社のサービス概要の把握としてご参照ください。

業者

温度帯        

サイズ規定

特徴  

ヤマト運輸

(クール宅急便)        

冷蔵:0〜10度
冷凍:-15度以下

60サイズ〜

120サイズ

最大15kg

・スマホで簡単に発送

・3〜4日先のお届け日指定も可能

佐川急便

(飛脚クール便)

冷蔵:2度~10度冷凍:-18度以下

60サイズ〜

140サイズ

最大30kg

・140サイズ、30kgまで取扱が可能

・日付指定が可能

日本郵便

(チルドゆうパック)

冷蔵:0~5度
冷凍:取扱なし

60サイズ〜

150サイズ

最大25kg

・60サイズでも25kgまで発送可能

・冷凍は取扱なし

西濃運輸

(カンガルーチルド便)

冷蔵:0〜5度

冷凍:-18度以下

60サイズ〜

120サイズ

最大25kg

・事業者向けのサービス

・冷蔵・冷凍で料金設定が違う

続いて各社クール便の詳しい料金体系や、通常便との差額についても詳しく見ていきましょう。

ヤマト運輸(クール宅急便)

ヤマト運輸のクール宅急便は、スマホで手軽に発送できるサービスです。

配達先が不在の場合でも、ヤマト運輸営業所の冷蔵・冷凍庫で3日間まで保管できます。また日時指定も可能です。翌日配達地域は発送日から3日先まで、翌々日配達地域は発送日から最大4日先まで指定可能です。

冷蔵商品は0〜10度、冷凍商品は-15度以下で保冷配送します。

※関東から関西の料金

サイズ

大きさ
(縦・横・高さ3辺計)

重量

料金(税込)

宅急便

クール宅急便

差額

 

60

60cm以内

〜2kg

1,060円

1,335円

275円

80

80cm以内

〜5kg

1,350円

1,680円

330円

100

100cm以内

〜10kg

1,650円

2,090円

440円

120

120cm以内

〜15kg

1,970円

2,685円

715円

佐川急便(飛脚クール便)

佐川急便の飛脚クール便は、他社に比べ140サイズまでと大きなサイズまで対応しているのが特徴です。重量も30kgまで対応しています。

冷蔵商品は2度〜10度、冷凍商品は-18度以下で保冷配送します。

全国の営業所に冷蔵・冷凍庫を完備し、不在時や日付指定にも対応可能です。

一部地域ではクール便の取扱がないので、事前に確認してみましょう。

サイズ

大きさ
(縦・横・高さ3辺計)

重量

料金(税込)

宅配便

飛脚クール便

差額

 

60

60cm以内

〜2kg

1,040円

1,315円

275円

80

80cm以内

〜5kg

1,340円

1,670円

330円

100

100cm以内

〜10kg

1,630円

2,070円

440円

140

 

140cm以内

〜20kg

2,310円

3,190円

880円

140cm以内

〜30kg

2,570円

3,890円

1,320円

<関連記事>「佐川急便、値上げ後の送料は?荷物の特徴・規格別料金シミュレーション

日本郵便(チルドゆうパック)

日本郵便のチルドゆうパックは、0〜5度の冷蔵商品に対応したサービスです。冷凍には対応していません。

小さいサイズでも25kgまで送れるのが特長です。

全国のチルドゆうパックの取扱がある郵便窓口から発送できます。

※関東から関西の料金
※最長辺の長さは100cm以内

サイズ

大きさ
(縦・横・高さ3辺計)

重量

料金(税込)

ゆうパック

チルドゆうパック

差額

 

60

60cm以内

〜25kg

990円

1,215円

225円

80

80cm以内

〜25kg

1,310円

1,670円

360円

100

100cm以内

〜25kg

1,620円

2,295円

675円

120

120cm以内

〜25kg

1,940円

2,615円

675円

140

140cm以内

〜25kg

2,300円

3,630円

1,330円

150

150cm以内

〜25kg

2,610円

4,710円

2,100円

<関連記事>「ゆうパック値上げ後の最新料金、配達日数、追跡を完全解説!

西濃運輸(カンガルーチルド便)

西濃運輸のカンガルーチルド便は、事業者向けのサービスです。利用には、事前の契約が必要です。

日本郵便のネットワークを利用して配送するため、届け先が不在の場合でも日本郵便各営業所で保管できます。

冷蔵商品は0〜5度、冷凍商品は-18度以下で保冷配送します。

取り扱いできない地域もあるため、事前に確認しましょう。

※関東から関西の料金
※1辺の長さは80cm以内
※高さは冷蔵が50cm以内、冷凍が40cm以内

【冷蔵】

サイズ

大きさ
(縦・横・高さ3辺計)

重量

料金(税込)

基本運賃

カンガルーチルド便

差額

 

60

60cm以内

〜25kg

900円

1,140円

240円

80

80cm以内

〜25kg

1,140円

1,540円

400円

100

100cm以内

〜25kg

1,390円

2,130円

740円

120

120cm以内

〜25kg

1,630円

2,370円

740円

【冷凍】

サイズ

大きさ
(縦・横・高さ3辺計)

重量

料金(税込)

基本運賃

カンガルーチルド便

差額

 

60

60cm以内

〜25kg

900円

1,870円

970円

80

80cm以内

〜25kg

1,140円

2,580円

1,440円

100

100cm以内

〜25kg

1,390円

4,090円

2,700円

120

120cm以内

〜25kg

1,630円

5,810円

4,180円

<関連記事>「西濃運輸の料金を徹底解説!【カンガルー特急便は大型荷物に強い】

クール便を安く利用する方法

クール便を安く利用する方法

配送コストを抑える方法を、以下3つに分けてお伝えします。

  • 各社独自の割引サービスを利用
  • 配送業者と特約を結ぶ
  • 発送代行を利用する

各社で設定された割引サービスを利用

クール便を扱う各業者ごとに、条件によって送料が割引になるサービスが用意されています。

出荷数が多い場合など、サービスの利用で経費を抑えられます。

以下、各社割引サービスの一例です。

【ヤマト運輸】

・営業所持ち込み割引 1個につき100円引き(クロネコメンバーズでさらに50円引き)

・キャッシュレス決済で現金より割引

例)60サイズの場合 現金 1,335円 キャッシュレス 1,331円

・営業所から送る場合 

デジタル割(アプリで送り状予約、宅急便をスマホで送る、送り状発行システムC2を利用)1個につき60円引き

・集荷の場合

デジタル割(送り状発行システムC2、webから集荷を申し込み)1個につき60円引き

・営業所受取サービス 1個につき60円引き

【佐川急便】

・持ち込み割引(営業所、サービスセンター、および取次店)1個につき100円引き

・まとめ発送割引(一度に配達する個数に応じて割引が適用される)

例)11から50個で10% 51〜100個で15%

【日本郵便】

・郵便局、およびゆうパック取扱所持込割引 1個につき120円

・同一あて先割引(1年以内に同一あて先に発送)1個につき 60円

・複数口割引(同じあて先に2個以上発送)1個につき60円

【西濃運輸】

持ち込み割引(支店・営業所) 1個につき100円

配送業者と送料特約を結ぶ

ECショップ運営者やオークションへの出品で定期的に出荷がある方は、宅配業者や日本郵便との送料特約で運賃を抑える方法があります。

契約には、毎月まとまった数の出荷量が必要です。

また荷主と各配送業者との個別契約なので、割引率や金額は公開されていません。

具体的な数量や割引率は、直接各社の営業担当者に問い合わせてみましょう。

発送代行業者を利用する

発送代行業者を利用するのも、送料を抑える一つの方法です。

発送代行業者は毎月複数の顧客から委託された荷物を大量に発送しています。そのため、配送業者との特約により、割安の送料が設定されています。

梱包資材も大量発注しているため、安価で利用できるのもメリットです。梱包作業と発送をまとめて依頼すれば、物流コストの削減と作業の効率化が同時に叶います。

ただし冷蔵・冷凍商品に対応していない業者が多いため、事前に確認が必要です。

富士ロジテックホールディングスでは、冷凍・冷蔵商品も取り扱い可能!

富士ロジテックホールディングスでは、冷凍・冷蔵商品も取り扱い可能!

富士ロジテックホールディングスでは、冷蔵・冷凍の保管設備を完備しております。宅配業者との特約により、割安運賃でクール便を利用できます。以下は配送料以外にも、ピッキング料、梱包料まで込みの料金です。

クール便(宅急便での配送)

60サイズ

840円〜

80サイズ

880円〜

100サイズ

1030円〜

120サイズ

1,410円〜

140サイズ

要問い合わせ

160サイズ

要問い合わせ

ギフト梱包やアソート作成をはじめとする、流通加工の実績も多数あります。クール便を取り扱う事業者様のニーズに合わせた柔軟なサービスの提供が可能です。

クール便配送で業者をお探しの方、物流コストの見直しを検討されている方は、豊富な実績を持つ弊社にぜひご相談ください。

富士ロジテックホールディングスの冷蔵・冷凍サービスを チェックする

 

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

オガミキヨ

ライター

オガミキヨ

国内外のECをはじめ、リユース、美容・健康、音楽などあらゆるジャンルで執筆中のフリーランスライター。中国への留学経験を生かし、13年間、繊維製品や楽器、雑貨の輸入業務に携わる。現在はライター業のかたわら、個人で越境ECのセラーとしても活動中。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

送り状とは?書き方と注意点、ヤマト・佐川・ゆうパックの発行サービスを解説
送り状とは?書き方と注意点、ヤマト・佐川・ゆうパックの発行サービスを解説
「送り状」には、物流用語で使われるものと、ビジネス書類の添え状として使われるものとの2種類があります。 この記事では運送状として使われる「送り状」について、混同しやすい用語との違いから書き方の注意点まで解説します。 送り状のタイプは2...
続きを読んでみる
EC・通販物流が得意な3PLとは?種類やメリット、導入のポイントを解説
EC・通販物流が得意な3PLとは?種類やメリット、導入のポイントを解説
近年、EC通販の需要拡大に伴う出荷量の増加により、自社物流による出荷業務に限界を感じる企業が増加傾向にあります。 膨大な出荷量への対応は、人員の増員や教育環境の整備など、手間やコストがかかることもあり、対処方法に悩むのは当然でしょう。...
続きを読んでみる
福山通運の料金を徹底解説!重量物まで対応で法人向けに強い
福山通運の料金を徹底解説!重量物まで対応で法人向けに強い
福山通運は、法人向けのサービスに強い路線兼宅配業社です。 個人向けサービスが少ないためか、公式ホームページから得られる情報が少ない印象があるかもしれません。 そのため、 「料金についておおよその目安が知りたい」 「大型の荷物も割安で送...
続きを読んでみる
化粧品の発送代行も対応できるおすすめ業者を一挙紹介
化粧品の発送代行も対応できるおすすめ業者を一挙紹介
  ECサイトの需要が増加し、化粧品をオンラインで購入する消費者が増加傾向にあります。 それに伴い、厳密な管理が必要になってくる化粧品を取り扱っている事業者様の中には、納期の管理や梱包・発送業務が追い付かなくなってきている、という方も...
続きを読んでみる
梱包作業を簡単に効率化!改善のコツ8つと事例をECの現場から解説 
梱包作業を簡単に効率化!改善のコツ8つと事例をECの現場から解説 
近年、ECサイトの普及やコロナウイルスの感染予防対策による外出制限の影響もあり、配送量が増加傾向にあります。作業量は増えているものの、人材不足や体制改善が追いついておらず、現場の負担が増え続けているのが実情です。 現場の負担を軽減させ...
続きを読んでみる
【2025年度版】ネコポス復活!箱サイズ・料金・追跡・配達日数を解説
【2025年度版】ネコポス復活!箱サイズ・料金・追跡・配達日数を解説
ネコポスは、小さい荷物をポストに届けるヤマト運輸の配送サービスです。日本郵便との協業により2023年10月から「クロネコゆうパケット」への移行が進んでいましたが、2025年2月からネコポスのサービスが順次再開されています。 本記事では...
続きを読んでみる
ECサイトで売上アップを支えるCX(顧客体験)の最適化とは?
ECサイトで売上アップを支えるCX(顧客体験)の最適化とは?
競争が激化するEC市場では、価格や商品だけでは他社との差別化がしにくくなっています。 そこで注目されているのが、CX(顧客体験)の最適化です。 CXとは、ユーザーが商品やサービスを認知、購入、実際に使用・体験、その後のサポートを受ける...
続きを読んでみる
【最新】ゆうパックのサイズ別料金一覧!他サービス比較、配達日数、追跡
【最新】ゆうパックのサイズ別料金一覧!他サービス比較、配達日数、追跡
ゆうパックは、日本郵便が提供する全国対応の宅配サービスです。 本記事では、料金体系やサイズ区分、送り方、配送日数、追跡方法などの基本情報をわかりやすく解説します。あわせて、送料を安くするコツや、フリマ・オークション利用時の料金設定、レ...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー