富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

受注管理システム(OMS)の導入メリットとポイントを解説!

倉庫管理システム・WMS 受注管理システム

【D2C/eコマース/OMO システム編】

Written by 中島布美子

「Amazonや楽天など、複数のプラットフォームで販売すると手間が増える…」
「受注管理システムとは、どういうもの?」
「受注管理システムのメリットが知りたい」

D2C・E-コマースのスタートアップ事業者にとっては、自社ECサイトにも興味があるものの、どのように管理したらいいのかわからない店舗もあるのではないでしょうか。複数のプラットフォームで商品を販売する際には、受注管理システムの導入がおすすめです。

今回は、受注管理システムを導入するメリットや選ぶ際のポイントについて解説します。

受注管理システムとは?

受注管理システムとは、受注に関わる一連の業務を管理するシステムです。複数のプラットフォームで出店していると、どこでどの商品を受注したのか、受注伝票は作成済みかなどの情報を把握しきれなくなることも珍しくありません。

受注管理システムでは、複数の受注情報の一元管理が可能です。
「どこで何の商品を受注したのか」が一目でわかるため、いくつものモール・カートを行ったり来たりする手間が省け、効率化が図れるでしょう。

受注管理システムのメリット

受注管理システムを導入することで得られるメリットを紹介します。
  • 業務が自動化される
  • 品切れ防止ができる
  • 顧客満足度が上がる

業務が自動化される

最大のメリットは、業務が自動化される点です。業務が自動化になることで、今まで受注管理に使っていた時間を他の業務にあてることができます。

商品の開発や改善、マーケティングなどに注力できるようになれば、会社の認知度向上や売上にもつながるでしょう。

また自動化されることでコスト面でもメリットがあります。たとえば、人件費や印刷代などの消耗品費の削減です。
自動化後は、今まで受注業務にあたっていた従業員の人数を減らすことができます。管理もデータ上で行われるため、ペーパーレスに。伝票の紛失などの心配もなくなります。

品切れ防止ができる

商品の品切れ防止ができるのもメリットです。複数出店している場合はとくに、手作業の在庫管理は大変です。把握しきれず、確認漏れや入力ミス、品切れになるトラブルが起きることも少なくありません。

こうした人為的ミスは、システムを導入することで防ぐことができます。
システムは手作業に比べて、ケアレスミスはほぼありません。また在庫をリアルタイムで確認できます。タイムラグもほとんどないため、最適なタイミングで追加発注が可能です。

倉庫内で過剰に在庫を持つことも、品切れになることもなく適正な在庫数をキープできるのは大きな利点といえるでしょう。

顧客満足度が上がる

顧客満足度の向上が見込めます。なぜなら顧客の注文後、商品お届けまでのスピードが速くなるからです。手作業と比べると、受注管理システムの処理能力は高く、時間短縮につながります。

「商品が届くまで2週間ほどかかると思っていたけど、もう届いた!」「ここの商品は素早く届くから助かる」といった感動や喜びを感じると、次もまた頼みたくなるのが顧客の心理ではないでしょうか。

受注管理システムのデメリット

受注管理システムのデメリットには「コスト」と「コミュニケーションの減少」が挙げられます。
  • 導入コストがかかる
  • 顧客とのコミュニケーションが減ることがある

導入コストがかかる

受注管理システムの導入には、コストがかかります。相場はそれぞれの管理システムによって異なるため、一概にはいえません。月額1万円からのサービスもあれば、機能や業務フローによって大きく変わってくるシステムもあります。

システム選びの際には、導入費用にどのくらいのコストをかけられるかも考慮しましょう。

顧客とのコミュニケーションが減ることがある

今まで顧客と直接やりとりしていた場合、自動送信メールになることで、顧客とのコミュニケーションが減ってしまうことに懸念を感じる人もいるかもしれません。

定期的に直接メール配信を行う、特定の顧客には派生商品を案内するなど、顧客に応じたコミュニケーションを図り、関係が薄れてしまわないよう考慮していくのも大切です。

受注管理システムを選ぶ際のポイント

受注管理システムを選ぶ際のポイントには次のようなものが挙げられます。
  1. 操作しやすいもの
  2. 利用しているサイトと連携しているもの
  3. サポート体制が充実しているもの

操作しやすいもの

操作しやすいものを選びましょう。機能性が充実していても、操作する担当者にとって扱いにくいものでは、かえって作業効率が下がってしまう可能性があります。

システムの操作に慣れるまでには、多少なりとも時間を要するため操作性は重要です。スムーズな業務を行うためにも、従業員の操作しやすいシステムを選びましょう。

トライアルのあるシステムを試してみるのもおすすめです。実際に操作することで基準がわかり、システムを選びやすくなるかもしれません。

利用しているサイトと連携しているもの

利用しているモール・カートと連携しているか確認しましょう。たとえ機能やサービス・コストパフォーマンスが良くても、連携ができないのでは意味がありません。

複数のプラットフォームを利用して出店している場合はとくに、確認が必須です。加えて、「在庫管理システム」「問い合わせ管理システム」などの他システムとも連携が可能かどうかも確かめておくとよいでしょう。

サポート体制が充実しているもの

サポート体制が充実しているシステムを選びましょう。なぜなら、トラブルが発生する場合もあるからです。

トラブルが起きた際には、迅速に対応しなければなりません。あらゆる業務に支障がでる前に、顧客に迷惑がかかる前に解決する必要があるのです。

エラーが出たときの対処法や、細かなシステムの設定変更など、困ったときに対応してくれるアフターサービスがあると安心です。

サポートとして「お問い合わせ対応」を代わりに行っているシステムもあります。

受注管理システム「LOGILESS」のメリットを紹介!

「LOGILESS」とは、株式会社ロジレスが手がけているEC自動出荷システムです。弊社、富士ロジテックホールディングスも導入しています。



LOGILESSは、ECビジネスのオペレーション効率化に欠かせない受注管理システム(OMS)と、倉庫管理システム(WMS)の一体型システムです。
引用元:LOGILESS公式ホームページ

メリットを2つ紹介します。

メリット1.スピーディな出荷ができる

「LOGILESS」は、EC事業者と倉庫事業者が一つのシステムを利用します。受注から出荷までを自動化するため、人手作業の負担もなくスピーディな出荷が可能です。

手作業でのデータ連携も必要ありません。10分に1回、注文データが倉庫側の画面に連携され、自動で出荷指示を出すことができます。

また複数倉庫への出荷指示の自動化にも対応しています。手作業の人件費だけでなく、配送コストの削減も可能になるでしょう。

メリット2.マーケティング施策もシステム設定で自動化できる

下記のようなお悩みはありませんか?
初回購入特典として、おまけやサンプルをつけたい
特定チャネルで購入された顧客に対しては、特別な梱包資材を使いたい

LOGILESSでは、このような複雑な出荷指示も、システム上で条件設定するだけで自動化が可能です。差別化を図ることで、顧客満足度にもつながりますね。

まとめ

複数のプラットフォームで商品を販売している場合はとくに、受注管理システムの導入が必要不可欠といっても過言ではありません。

システムを導入することで、商品管理が楽になります。また、人為的なミスや品切れが防止でき、生産性の向上も見込めます。

自社に合った受注管理システムを選び、作業の効率化を図りましょう。

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

【EC物流】動物用医療機器(動物用デジタル聴診器)への対応
【EC物流】動物用医療機器(動物用デジタル聴診器)への対応
日本バイオテクノファーマ株式会社(以下、日本バイオテクノファーマ)は、これまでヒト用の医薬品や医療機器の分野で多くの実績を築いてきました。今回、新たに動物用デジタル聴診器を展開し、動物用医療機器の市場に参入。同時に、初のECサイトを立...
続きを読んでみる
化粧品の在庫管理における5つの基本!課題解決に向けたシステムも解説
化粧品の在庫管理における5つの基本!課題解決に向けたシステムも解説
化粧品の取扱いには、詳細な在庫管理が求められます。直接、肌につけて使用する特性から、使用期限が定められているため、品質の担保やトレーサビリティ、適正在庫維持が重要になるからです。 当記事では、化粧品の在庫管理において基本的な5つの要素...
続きを読んでみる
Shopify集客に使える方法は?集客施策の成功のポイント
Shopify集客に使える方法は?集客施策の成功のポイント
Shopifyしかし、EC運営を始めるのは簡単でも、思うように集客できず、売上が伸び悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 この記事では、Shopifyでの集客に使える具体的な方法を紹介します。予算をかけない集客施策から広告を活用し...
続きを読んでみる
【2024年9月】宅急便・宅配便・郵便の料金比較!送料が安い業者は?
【2024年9月】宅急便・宅配便・郵便の料金比較!送料が安い業者は?
ヤマト運輸や佐川急便に続き福山通運など各宅配業者や日本郵便の値上げが相次いで実施されています。配送に安い手段を選んでいるつもりが、いつの間にか他社と料金の安さが逆転しているケースもあるかもしれません。この記事では2024年9月時点で最...
続きを読んでみる
Shopifyのメリットとは?注意点やスムーズな運用のポイント
Shopifyのメリットとは?注意点やスムーズな運用のポイント
Shopify(ショッピファイ)を利用することで得られる具体的なメリットを知りたい方は多いのではないでしょうか。 Shopifyは誰でも手軽にECサイトを立ち上げられる便利なプラットフォームですが、運用する際にはいくつかの注意点もあり...
続きを読んでみる
【最新】冷凍倉庫とは?種類や市場規模、課題から見る打ち手
【最新】冷凍倉庫とは?種類や市場規模、課題から見る打ち手
冷凍倉庫は、冷凍製品を保管する際に活用されています。食品を長期保存できるため、冷凍倉庫の需要は拡大する一方で、設備の老朽化やカーボンニュートラルの要請を受けて、課題を抱えています。 冷凍倉庫の利用を検討するにあたり、この課題感を知って...
続きを読んでみる
【2024年9月最新】楽天の最強配送とは?獲得条件と現状・対策法
【2024年9月最新】楽天の最強配送とは?獲得条件と現状・対策法
楽天市場の最強配送ラベルについては、仮称「配送認定ラベル」として以前から何度か規制緩和や調整が実施されてきました。そのため最強配送ラベルの認定制度について情報収集が追いつかず、具体的に何をすればよいのか分からないという方も多いのではな...
続きを読んでみる
化粧品物流の特徴とアウトソーシングする物流倉庫の選定ポイント
化粧品物流の特徴とアウトソーシングする物流倉庫の選定ポイント
化粧品物流は、品質管理や法律規制、マーケティング施策の観点などにおいて留意しなければならない点が多くあります。そのため、その他の品物を取り扱う場合と比較して、物流に専門的な知識を要します。 安全性と生産性を確保するために、化粧品物流の...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー