田中なお
田中なお

物流ライター。青山女史短期大学を卒業後、物流会社に14年間勤務。現場管理を伴う、事務職に従事する。その後、2022年にフリーライターとして独立し、物流やECにまつわるメディアで発信。わかりやすく「おもしろい物流」を伝える。

P2Cのビジネスモデルとは?D2Cとの違い・インフルエンサーの成功事例も紹介

D2C 成長のためのTips 物流代行 発送代行


近年、Eコマースで流行しているのが、小売店・卸を挟まず商品を販売するD2Cのビジネスモデルです。そんな中、さらにD2Cから派生した「P2C」という手法が注目を集めています。「P2Cって何?」「すぐに新しいビジネスモデルが出てきて、わからない」そんな方のために今回はP2Cとはどんなビジネスモデルなのか、D2Cとの違い、成功事例について解説します。

P2Cとは?



まずはP2Cの概要を確認していきましょう。

P2Cのビジネスモデル

P2CとはPerson to Consumerの略称です。個人が商品の企画・開発・宣伝・販売まで一貫して行うビジネスモデルを指します。ここでいう個人とは、とりわけ影響力を持つインフルエンサーを指すのが主流です。

インフルエンサーはInstagramや TwitterなどのSNS、YouTube、オンラインサロン、ブログ、メールマガジンといった発信ツールを通じて、ブランド立ち上げから商品販売までの過程を発信。ファンは、その発信を追うことで、商品にもグッと心惹かれてしまうのです。

P2CとD2Cの違い

P2CとD2Cの違いは、インフルエンサーが企画・開発まで携わっている部分です。

そもそもP2CはD2Cの派生系。顧客へ直接販売する手法であることには変わりありません。これまでのD2Cでも、インフルエンサーを起用した販売手法(インフルエンサーマーケティング)はありましたが、企業が商品の”宣伝のみ”を依頼していたという点に違いがあります。

影響力が強い個人が主体的に企画・開発することにより、商品の魅力やブランドの世界観、ストーリーにより思い入れを込めて発信活動ができるのがP2Cです。

P2Cに注目が集まる背景

P2Cが注目される背景には、SNSやYouTubeで発信する個人の影響力の高まりが影響しています。
もとより、デジタルネイティブであるミレニアル世代が商品の購買層になった今、オンライン上で商品を購入するEコマースやD2Cが盛んになっています。その流れを汲み取った影響力を持つ個人が物販ビジネスを始めたことにより、P2Cに注目が集まり始めました。

さらには、広告収益が頭打ちになったYouTuberたちが新たなマネタイズとしての参入。個人でもオンラインショップを開設しやすいShopifyやBASEといったカート機能の流行などもP2Cの追い風になっています。

P2Cのメリット・デメリット



次にP2Cのメリット・デメリットをチェックしましょう。

メリット

P2Cの最大のメリットは、潜在顧客へのアプローチが、事業開始前から行われていることです。

多くの場合、P2Cはフォロワーを抱えるインフルエンサーが行うため、既に集客できている状態といえます。そのため広告費および集客コストをかける必要がありません。潜在顧客であるフォロワーと直接コミュニケーションを図り、商品企画に必要な生の声を集めるのも容易です。

またフォロワー数やインプレッション数などにより、ある程度の需要予測が立つので、無駄のない生産・販売計画の立案が可能でしょう。
P2Cの特徴を活かし、コストとリスクを最小限に抑えたビジネスモデルの構築ができます。

デメリット

一方でP2Cの特徴である「個人の影響力への依存」がデメリットになる場合もあります。

事業の主軸が個人のため、責任やリスクもまた個人が負うことになるでしょう。発注元と折衝をしたり、商品の保管・梱包、景表法や薬機法などの法令に関わる知識も必要となったり、とやるべきことが多岐に渡ります。そのような工程を発信し、かつ炎上を起こさないよう細心の注意を払わなければなりません。

個人の影響力に頼るビジネスモデルである以上、応援される人であり続けなければなりません。専門知識が必要な部分はサポート企業や代行サービスを活用するのも一つの手でしょう。

P2Cブランドの成功事例3選



では次に、インフルエンサーによるP2Cブランドの成功事例を5つ紹介しましょう。各フォロワー数は2021年12月現在の数字を参考にしています。

成功事例1.YouTuberヒカルさん

(動画)


(インスタグラム)


YouTuberヒカルさんのアパレルブランド「ReZARD(リザード)」はP2Cのビジネスモデルの中で、大きく成功した事例です。

フォロワー数
・Instagram65.6万人
・YouTube461万人

フォロワー数を誇るヒカルさんならではの、爆発的影響力でブランド立ち上げ初年度25億円の売上に達したと発表しています。

また靴の通販サイト「ロコンド」とコラボしたスニーカーは、発売から1週間で約6億円を売り上げ、サーバーが一時ダウンするほど注文が殺到。販売に至るまでに、LOCONDO.jpの田中社長と交渉する様子や商品のアピールポイントをYouTubeで配信してきた戦略が勝因の1つといわれています。

成功事例2.プロ総合格闘家 朝倉未来さん

(動画)


(インスタグラム)


圧倒的な強さで格闘家として注目を集める朝倉未来さんもまた、P2Cの成功事例を作りました。「MATIN AVENIR(マタンアヴニール)」は、アスリートならではの「動けるおしゃれ」がコンセプトのアパレルブランドです。

朝倉未来さんは格闘家でありながら、発信活動にも力を入れています。

フォロワー数
・Instagram54.9万人
・YouTube211万人

フォロワーが増加した背景にはブランディングの成功があるといえるでしょう。自分にしかできない発信でファンを増やし、生い立ちや自身の考え方などのバックグラウンドを発信することで、さらに心を惹きつけることに成功。YouTubeは研究して運営されているといいます。

「MATIN AVENIR(マタンアヴニール)」の商品は価格が比較的高いものの、発売の告知がされれば即日完売になる商品もあります。朝倉未来さんの熱狂的なファン作りが売上に影響しているといえるでしょう。

成功事例3.タレント ゆうこすさん

(動画)


(インスタグラム)



「モテクリエイター」の肩書きを持つタレントゆうこすさんは、P2Cを意識した発信により、自身のブランドを数々成功させている事例です。

フォロワー数
・Instagram50.2万人
・YouTube85.7万人

ほかSNSを含め総フォロワー190万人を抱えています。友達と話すように誰でもが参加できる「オープンコミュニケーション」を積極的に行っているのが特徴。生配信では、コメントに対して丁寧に回答したり、お酒を飲みながら素の姿を見せたり、とコアなファンの増やしています。
また、ゆうこすさんと店頭で会えるポップアップストアの開催も行っているのもポイントです。直接コミュニケーションと体験を駆使し、ミレニアル世代にリーチしています。
コスメブランド「YOAN」の他、プロテインやカラーコンタクト、ルームウェアのプロデュースをプロデュース。

P2C成功のポイントは発信者の影響力



D2Cの中でも、P2Cの分類に括られるビジネスモデルの成功は、発信者にかかっています。現在では、既にSNSのフォロー数が多いインフルエンサーが主力ですが、P2Cを目標とした無名の個人が名をあげていくことも考えられるでしょう。その際には、マーケティングを意識したYouTubeやその他SNSでの発信活動が必須です。

富士ロジテックでは、物流業務をすべてお任せいただけるフルフィルメントサービスを提供しています。何かと手のかかるのP2CおよびD2C事業を、物流の視点からサポートします。ぜひお気軽にご相談ください。

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

田中なお

ライター

田中なお

物流ライター。青山女史短期大学を卒業後、物流会社に14年間勤務。現場管理を伴う、事務職に従事する。その後、2022年にフリーライターとして独立し、物流やECにまつわるメディアで発信。わかりやすく「おもしろい物流」を伝える。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

通販物流(EC物流)とは|4つの特徴や課題、改善方法を解説【2024年最新版】
通販物流(EC物流)とは|4つの特徴や課題、改善方法を解説【2024年最新版】
通販物流には、流通加工や返品・交換などの細かい作業が含まれます。 作業時間が非効率 人員の確保ができない 人的ミスが多い などお悩みの企業様も多いのではないでしょうか。 この記事では、通販物流における問題点と課題をピックアップし...
続きを読んでみる
【レンタルビジネスの始め方】開業までのステップと必要な準備
【レンタルビジネスの始め方】開業までのステップと必要な準備
レンタルビジネスは環境に優しく経済的なビジネスモデルです。モノが溢れ人々の価値観が所有からシェアに移行しつつある現代、幅広い世代から支持を得ています。 商材は有形から無形のものまでアイデア次第で無限に可能性が広がっているため、これから...
続きを読んでみる
EC物流代行サービスとは?おすすめの代行会社15選を紹介
EC物流代行サービスとは?おすすめの代行会社15選を紹介
EC物流の需要が加速し、物流代行会社も徐々に増えている傾向にあります。選択肢の幅が広がる一方、利用を検討する方にとって選ぶのが難しい現状があるでしょう。 なぜなら料金体系が異なるうえに項目が細かく、さらに会社ごとに代行の対応範囲も変わ...
続きを読んでみる
EC物流とは?仕組みや流れ、6つの特徴と課題・おすすめの物流代行会社10選を徹底解説
EC物流とは?仕組みや流れ、6つの特徴と課題・おすすめの物流代行会社10選を徹底解説
ECサイトの運営にとって、EC物流は顧客満足度の向上や効率化、コスト削減などに欠かせない重要な要素です。 しかし、在庫管理や配送、返品処理などの課題が存在し、改善が求められます。本記事では、EC物流の改善ポイントや種類、物流代行サービ...
続きを読んでみる
ECサイトの在庫管理方法を徹底解説【3つのポイントも紹介】
ECサイトの在庫管理方法を徹底解説【3つのポイントも紹介】
事業の運営において経営に大きく影響を与える在庫管理業務。複数の販売チャネルを持つごとに在庫管理の難易度が上がるため、お悩みの方も多いでしょう。 そこで本記事では 3つの在庫管理の方法 在庫管理のポイント 在庫管理システムを利用するメ...
続きを読んでみる
【成功事例あり】レンタルビジネスのメリット・デメリット
【成功事例あり】レンタルビジネスのメリット・デメリット
レンタルビジネスについて「どのように収益が出せるのか?」「他社はどのような戦略で成功しているのか」など、疑問にお思いの方も多いかと思います。 結論から言うとレンタルビジネスで成功するポイントは、長期にわたり回転できる商材の選定と、自社...
続きを読んでみる
【ネコポス廃止】クロネコゆうパケットとは?サービスの違い・料金・送り方
【ネコポス廃止】クロネコゆうパケットとは?サービスの違い・料金・送り方
クロネコゆうパケットとは、ヤマト運輸と日本郵便が協業した、新たな配送手段の一つです。2023年10月よりネコポスのサービスは順次終了しており、クロネコゆうパケットへの移行が進んでいます。 クロネコゆうパケットは、出荷した荷物を、ポスト...
続きを読んでみる
化粧品の流通加工とは?業務委託先を選ぶポイントと実績豊富な企業を紹介
化粧品の流通加工とは?業務委託先を選ぶポイントと実績豊富な企業を紹介
化粧品の流通加工とは、市場に出す前に商品の利便性を高めたり、見栄えを良くしたりする作業です。顧客満足度や商品の品質保持に直結する重要な工程でもあります。 本記事では、化粧品の流通加工に必要な資格やアウトソーシングをするメリット・デメリ...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー