西間木 智
西間木 智

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

物流会社と運送会社の違い

物流 物流代行 発送代行

物流会社に依頼することで物流業務全体を一元管理できることや、物流業務全般的に専門知識やリソースを活用することで効率化や品質向上が期待できます。したがって、商品の保管や在庫管理などを自社でおこなわずに、物流業務全体を一括して委託したい場合は、物流会社を選択することが重要です。適切な物流パートナーを選ぶことで、効率的な物流プロセスと顧客満足度の向上を実現できます。

運送会社は広範なネットワークや輸送ルートを持っており、効率的な物流計画を立てられます。さらに、荷物の梱包や取り扱い方法に関する知識や経験も豊富であり、荷物の安全性を確保できます。自社ですでに倉庫や在庫システム等がある場合運送会社を依頼することで業務効率化や運送の質を向上できます。

物流会社と運送会社の違い

物流会社と運送会社はそれぞれ役割やメリットが異なります。依頼をする前に、それぞれの特徴を把握することが重要です。

役割の違い

物流会社は物流に関連するあらゆる業務をになっているため、物流以外に商品の保管や検品、梱包などが含まれており、物流会社はこれらの業務を効率的に実施します。物流業務はプロセスが多いことから荷主の業務効率を効果的にすることにより、業務負担を減らしたりコスト削減につながったりします。

運送会社は、荷物を運ぶことに特化している会社です。そのため、荷物を効率よく安全に運ぶことが大きな目的です。運送会社は荷主の依頼に応じて、迅速かつ確実に商品を届ける役割を果たしています。適切なルートプランニングや輸送手段の選択、荷物の保護などをおこない、荷主のニーズに合わせたサービスを提供します。

メリットの違い

物流業務には商品の受け入れから保管、ピッキング、梱包、配送などさまざまなプロセスがあります。そのため、物流会社を利用すると、迅速に荷物を配達するほかに適切な在庫管理やコストの削減などさまざまなメリットがあります。在庫の管理は効率的な物流の重要な要素であり、物流会社は最適な在庫レベルを維持するために必要な仕組みを持っています。

適切な在庫管理により、商品の供給を安定化させ、品切れや在庫過剰といった問題を回避します。さらに、効率的なルートプランニングや配送ネットワークの最適化をおこない、輸送コストを最小限に抑えることが可能です。大量の荷物をまとめて輸送することで、輸送効率を高め、経済的な運送を実現します。

運送会社は、荷物を決まった時間になおかつ安全に運ぶことに特化しています。そのため、出荷作業と関連した管理が重要や役割です。受注をしたあとに、関連する情報を的確に管理することで納期通りに効率よく依頼者のもとまで荷物を運べます。そのため、運送会社に依頼することによって確実な納期達成が可能です。

また、運送会社は荷物の安全性にも重点を置いています。適切な荷物の保護や取り扱い方法を知識として持っており、適切な梱包や輸送手段の選択をおこないます。荷主は運送会社に依頼することで、自社の商品が安全に運ばれることを確保できます。

依頼するときに判断するポイント

物流会社と運送会社では特徴や目的が異なります。そのため、依頼した場合のメリットも異なるため、ニーズに合わせて選ぶことが重要です。

運送会社を選ぶ場合

自社で商品を保管する倉庫やシステムなどがすでにあり、運送だけを依頼したい場合は運送会社を選ぶことが一般的です。自社で倉庫やシステムを保有することで、商品の管理や在庫管理に関しては自社の体制を活用できます。一方、運送に関しては専門の運送会社を選ぶことで効率化や品質の向上を図れます。自社のニーズやリソースに合わせて、適切な選択をおこなうことが重要です。

物流会社を選ぶ場合

商品の運送だけでなく、商品を保管する倉庫やシステムなどがない場合、物流業務全体を委託したい場合は物流会社を選ぶ必要があります。物流会社は、商品の保管から出荷までの一連の流れをトータルで管理できます。倉庫施設を保有し、適切な保管環境を提供するだけでなく、在庫管理システムを運用することで在庫状況をリアルタイムに把握することが可能です。

富士ロジテックホールディングスのサービス

富士ロジテックでは、物流、運送いずれのサービスも提供しています。さらに、物流機能がすでに存在する企業に対しても物流コンサルティングをおこなうことで、物流業務全体的に最適化することも可能です。

通販物流

富士ロジテックでは、最先端技術と蓄積されたノウハウを活用することによって高品質な物流サービスを提供しています。例えば、無人搬送車である物流ロボットAGVを使って商品の入荷から保管、仕分け、出荷までを自動化で省人化することが可能です。

さらに、音声検品ピッキングシステムであるVIPSを活用することでピッキング作業の負担を減らしたり、RFID技術の活用を使ってリアルタイムで正確な在庫情報を把握したりなど業務効率化を可能とします。

運輸サービス

富士ロジテックの運輸事業部では、1980年より帰り便を使用したトラック斡旋システムを運用しています。現在ではさらに進化したNeo ACTIONシステムを使って、輸送コストを下げるだけでなくCO2の削減コンプライアンスの遵守や高い品質の維持などにつなげることが可能です。

ほかにも、定期便やルート便、特殊輸送まで対応しています。定期便は定期的な輸送をおこない、効率と信頼性を重視した運送サービスです。ルート便は特定のルートでの輸送を提供し、物流のスピードと効率性を追求します。また、特殊輸送では、重量物や特殊な荷物の輸送に特化したサービスを提供することが可能です。

富士ロジテックの運輸事業部は、長年の実績と革新的なシステムの導入により、多様な物流ニーズに対応し続けています。顧客の要求に合わせた柔軟なサービス提供をおこない、高品質な物流サービスを提供しています。

物流コンサルティング

富士ロジテックでは、各企業にて物流業務の状況把握をして、現状の課題や潜在的な課題を抽出したうえで最適な改革プランを企画立案することが可能です。実際に運営したあとにも、定期的な業者評価やKPI(Key Performance Indicator、重要業績評価指標)をおこない、継続的な改善活動をおこないます。このような継続的な取り組みによって、物流業務の効率性と品質の向上を実現しています。

まとめ

運送会社は広域な輸送ルートを持っているため効率的な運送を提供しています。さらに、商品の保管や在庫管理についてもシステムや体制が整っている場合があるため、自社で倉庫や在庫管理システムを持っている企業が活用することで業務効率化や顧客満足度の向上が期待できます。

物流会社は運送以外に、商品の保管から出荷、配送までトータルでサポートすることが特徴です。そのため、自社で商品を保管できる倉庫がなかったり、物流に関する専門知識がなかったりする場合に利用されます。

富士ロジテックでは、運送、物流を目的としたサービスを提供しているため、いずれの状況においても豊富な実績、ノウハウを活かしたサポートを提供しています。さらに、物流コンサルティングをおこなうことで既存の物流業務を全体的に最適化することも可能です。

富士ロジテックは、顧客の要求に応じた柔軟な物流ソリューションを提供し、企業の成長と競争力の向上を支援しています。豊富な経験と専門知識を活かし、クライアントとの継続的なパートナーシップを築きながら、より効果的な物流戦略の実現を目指しています。

 

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

西間木 智

監修者

株式会社富士ロジテックホールディングス

西間木 智 / 通販営業部 部長

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

梱包代行のおすすめ業者12選!料金 やメリット、選定方法まで解説
梱包代行のおすすめ業者12選!料金 やメリット、選定方法まで解説
ECサイトの受注増加によって、自社での出荷業務が手に負えなくなり、納期に遅れるなど、苦い経験のあるEC事業者様も多いのではないでしょうか。 「業務効率化を図りたい」「手間のかかる作業を削減したい」など、現行の業務に課題を感じている場合...
続きを読んでみる
一般的なECとココが違う!サブスクリプションの物流に必要な4つの機能
一般的なECとココが違う!サブスクリプションの物流に必要な4つの機能
モノ系のサブスクリプションで、利益の向上を目指すのであれば物流を最適化する必要があります。顧客ニーズに対応する施策や循環型の仕組みを担うのが、物流だからです。 一方で、こうしたサブスクリプションの物流には、手間やコストがかかりやすく、...
続きを読んでみる
【事業者向け】アパレルECとは?管理の課題点と5つのポイント
【事業者向け】アパレルECとは?管理の課題点と5つのポイント
オンラインで衣服を販売するアパレルEC市場は成長を続けており、多くの事業者が成功を目指しています。 しかし、顧客のニーズ把握や優れた顧客体験の提供、物流と在庫管理の効率化、顧客とのコミュニケーション強化といった課題に直面することが少な...
続きを読んでみる
物流倉庫の移転方法|移転スケジュール、ポイントを解説
物流倉庫の移転方法|移転スケジュール、ポイントを解説
物流倉庫における保管スペースの逼迫、作業効率の低下などが理由で、倉庫移転を考える事業者は少なくありません。 しかし、すでに稼働中の物流倉庫を移転する場合、移転タイミングや連携に不備があると、出荷ができなくなるおそれがあるため、注意が必...
続きを読んでみる
冷凍配送とは?|適切な発送方法・梱包資材、注意点を解説
冷凍配送とは?|適切な発送方法・梱包資材、注意点を解説
冷凍配送とは、商品を冷凍状態で届ける配送手段の一つです。品質を維持したまま消費者に商品を届けられるため、野菜や肉、魚、乳製品などの食品を中心に取り扱うEC事業者に多く活用されています。 冷凍の商品は、配送時に温度管理が必要になるため、...
続きを読んでみる
通販物流(EC物流)とは|4つの特徴や課題、改善方法を解説【2024年最新版】
通販物流(EC物流)とは|4つの特徴や課題、改善方法を解説【2024年最新版】
通販物流には、流通加工や返品・交換などの細かい作業が含まれます。 作業時間が非効率 人員の確保ができない 人的ミスが多い などお悩みの企業様も多いのではないでしょうか。 この記事では、通販物流における問題点と課題をピックアップし...
続きを読んでみる
【レンタルビジネスの始め方】開業までのステップと必要な準備
【レンタルビジネスの始め方】開業までのステップと必要な準備
レンタルビジネスは環境に優しく経済的なビジネスモデルです。モノが溢れ人々の価値観が所有からシェアに移行しつつある現代、幅広い世代から支持を得ています。 商材は有形から無形のものまでアイデア次第で無限に可能性が広がっているため、これから...
続きを読んでみる
EC物流代行サービスとは?おすすめの代行会社15選を紹介
EC物流代行サービスとは?おすすめの代行会社15選を紹介
EC物流の需要が加速し、物流代行会社も徐々に増えている傾向にあります。選択肢の幅が広がる一方、利用を検討する方にとって選ぶのが難しい現状があるでしょう。 なぜなら料金体系が異なるうえに項目が細かく、さらに会社ごとに代行の対応範囲も変わ...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー