西間木 智
西間木 智

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

Shopify集客に使える方法は?集客施策の成功のポイント

Shopify
Shopify集客に使える方法は?集客施策の成功のポイント

Shopifyしかし、EC運営を始めるのは簡単でも、思うように集客できず、売上が伸び悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Shopifyでの集客に使える具体的な方法を紹介します。予算をかけない集客施策から広告を活用した方法まで幅広く解説し、集客の成功のポイントも詳しくお伝えします。

集客を強化し、Shopify運営を成功させるためのヒントを探している方は、ぜひご一読ください。

Shopifyとの連携も可能-eコマース業務の全てをフルサポート

富士ロジテックの発送代行サービス

Shopifyの集客が必要な理由

Shopifyの集客が必要な理由

Shopifyを使ってECサイトを立ち上げたあとは、集客に力を入れる必要があります。

集客が必要となる理由は以下の3つです。

ECサイトの構築だけでは集客が難しい

ShopifyでECサイトを公開しただけでは、アクセス数は自然には増えません。モール型のECサイトとは異なり、Shopifyには自動的に集客できる仕組みがないため、独自の施策が必須です。

競合が多いなかで自社のECサイトを選んでもらうには、継続的な取り組みが重要です。初期の段階で集客に注力しない場合、ECサイトの存在が認知されにくくなり、運営が失敗に終わる可能性もあります。

日本特有の集客方法が得意ではない

Shopifyは世界的に利用されていますが、日本市場に特化した機能が不足している傾向にあります。

例えば、LINEを活用した集客施策との連携が難しく、日本のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)を使ったアフィリエイト施策にも対応していません。また、日本では一般的な広告代理店を利用した集客に対応する管理機能もありません。

そのため、Shopifyの機能だけでは日本市場に特化した集客施策を展開するのが難しいといえます。

集客は売上に直結する

効果的な集客は、ECサイトの売上を直接的に向上させます。多くのライバルが存在するEC市場において、自社を目立たせ、事業を成長させるための重要な手段です。また、ターゲットユーザー層に、効率的に情報を届けることが可能です。

集客により自社のブランドの認知度が高まり、結果として売上につながります。さらに、多くのユーザーが集まることで、売上データやコンバージョン率の分析が可能になり、サイト改善にも役立ちます。

このように、集客が増えることで売上を増やす好循環が生まれるのです。

Shopify集客に使える方法は?

Shopify集客に使える方法は?

ShopifyのEC集客には、予算をかけない方法と広告を利用した方法があります。ここでは両方のアプローチを詳しく見ていきましょう。

予算をかけない集客方法3

予算をかけずに集客する方法は時間と労力を要しますが、長期的に見れば効果的な戦略となります。以下に3つの主要な方法を紹介します。

SNS運用 

X(旧Twitter)やFacebookなどのSNSアカウントを開設し、情報を拡散させることで、自社サイトの集客力を向上させることができます。

後述するブログ記事へのリンクをSNSに投稿すれば、より多くの人に情報を届けることが可能です。「リツイート」や「シェア」機能を活用することで、ユーザー間の情報拡散力を最大限に引き出せます。

SNS運用では、ユーザーからの問い合わせに丁寧に対応し、フォロワーを増やしながら接点を少しずつ増やしていくことが大切です。これにより、ユーザーの生の声を直接聞き、マーケティングに活かすことができます。

ブログ運営

ブログの運営は、Shopifyストアに関連する有益なコンテンツを提供することで、潜在ユーザーに関心を持ってもらう効果的な方法です。

製品の活用事例やカスタマーレビュー、業界についての見解など、有益な情報を定期的に発信することで、ターゲット層の興味を惹きつけることができます。

例えば、オーガニック製品を扱うストアが、サステナブルな生活に関する情報を定期的に発信することで、環境意識の高い消費者にアピールできます。これにより、検索エンジン経由での訪問者を増やすだけでなく、ブランドの信頼性と専門性を示すこともできるでしょう。

Shopifyでは、ECサイト内にブログを簡単に設置できます。また、既存のWordPressTumblrなどのブログがある場合は、それらへのリンクをECサイトのメニューに追加することも可能です。

SEO対策

ブログで価値ある情報を発信しても、検索エンジンで上位表示されなければ、ユーザーの目に留まりにくくなります。そのため、SEO対策は非常に重要です。SEO対策とは、GoogleYahoo!JAPANなどの検索結果の上位に自社のECサイトが表示されるよう最適化することです。

新規ECサイトでも取り組みやすい対策として、ユーザーが検索しそうなキーワードの研究があります。これらのキーワードをページのタイトルや説明、画像のalt属性などに適切に配置することで、検索エンジンからの認識度が高まり、ユーザーを誘導しやすくなります。

ただし、キーワードの詰め込みすぎには注意が必要です。不自然なコンテンツはペナルティの対象となり、逆効果になる可能性があります。常にユーザーにとって有益なコンテンツ作りを心がけましょう。

広告を利用した集客方法5

広告は、Shopifyストアの集客を加速させる強力なツールです。適切に設計された広告キャンペーンを通じて、ターゲットユーザーに効率的にアプローチし、ブランド認知度を高めることができます。

以下に、5つの主要な広告方法を紹介します。

SNS広告

Meta(FacebookInstagram)、X(旧Twitter)、LINEなどのSNSタイムライン上に表示される広告です。ユーザーの日常的な投稿のなかに自然と溶け込むため、広告を効果的に届けられます。

SNSには特徴があり、例えばFacebookは実名登録のため正確なターゲティングが可能です。Xは拡散性に優れ、Instagramは視覚的な訴求力が高いという特徴があります。

リスティング広告

GoogleやYahoo!JAPANでの検索結果の上位に表示される広告です。ユーザーが能動的に検索したキーワードに関連する広告を表示できるため、クリック率が高くなる傾向があります。

SEO対策と比べ、予算管理をしながら即座に上位表示できる点が大きな利点です。見込み客に効果的にアプローチできる手法といえます。

ディスプレイ広告

ユーザーの興味関心に合わせて、特定のブログやニュースサイトに関連する広告を表示する仕組みです。ユーザーの興味に沿った広告が表示されるため、クリック率が高まります。

テキストだけでなく画像や動画も使用できるため、商品のイメージを的確に伝えられます。ターゲット層を正確に把握し、適切なWebサイトを選定することが成功のポイントです。

リマーケティング広告

過去に自社のECサイトにアクセスしたユーザーに対して表示できる広告です。例えば、過去に購入・閲覧した商品の関連商品を提案できます。

すでに興味を持ったユーザーへアプローチできるため、コンバージョン率の向上が期待できます。ただし、サイト立ち上げ初期はデータが少ないため、効果を発揮しにくい点に注意が必要です。

アフィリエイト広告

アフィリエイターと呼ばれる第三者にブログやYouTubeなどで商品を紹介してもらう広告形式です。アフィリエイターの影響力を借りることで、自社では取り込みにくいユーザー層にもアプローチできる可能性があります。

自社商品と親和性の高いアフィリエイターを選び、良好な関係を築くことが重要です。積極的に協力してくれるアフィリエイターには高めの成果報酬を設定するなど、お互いに利益のある関係を築きましょう。

Shopifyの集客施策を成功させるポイント

Shopifyの集客施策を成功させるポイント

Shopifyを使ったECサイトの集客施策を成功させるには、以下の2つのポイントが重要です。

ターゲット層を明確にする

Shopifyの集客施策で大切なのは、商品を購入するターゲット層を明確に定めることです。単に「男性」といった漠然とした定義ではなく、年齢・職業・配偶者や子どもの有無・趣味など、具体的に掘り下げることがポイントです。

ターゲット層を明確にせずに集客を行なうと、ユーザーのニーズを正確に把握できず、結果として赤字になるリスクがあります。そのため、「この商品はどのようなターゲット層に支持されるのか」を深く検討する必要があります。

ECサイトの現状を分析する

Shopifyの集客施策を成功させるには、ECサイトの現状を正確に把握し分析することも欠かせません。自社ECサイトの実態を理解するために、購入に至るまでのデータを収集し分析することが重要です。

Googleアナリティクスを活用すれば、訪問者数や属性、流入経路などを分析し、集客効果を高めることができます。また、Googleサーチコンソールを併用することで、検索キーワードやクリック回数、平均順位などを把握し、売上が伸びない原因の分析が可能です。

さらに、Shopify独自のストア分析ツールを使用すれば、広告効果や売上チャネルを可視化し、集客施策の調整に役立てられます。

定期的なデータ分析と改善の繰り返しにより、集客施策の効果を持続的に向上させることができます。ユーザーの行動データをもとにSEO対策や広告運用を最適化し、ターゲットユーザー層へのアプローチを強化することで、売上アップを目指しましょう。

Shopify運営の強化には富士ロジテックのフルフィルメントサービスがおすすめ

Shopify運営の強化には富士ロジテックのフルフィルメントサービスがおすすめ

Shopifyで売上を伸ばすためには、集客後の運営も非常に重要です。特に、商品の在庫管理、梱包、発送といったフルフィルメント業務がスムーズに行なわれないと、顧客満足度が低下し、リピート購入につながりにくくなります。

ここで重要なのが、信頼できるフルフィルメントサービスの活用です。富士ロジテックのフルフィルメントサービスは、Shopify運営を強化するためのパートナーとしておすすめです。

集客だけでは成功しない理由

Shopifyで集客に成功しても、それだけでビジネスが成り立つわけではありません。ECサイトの運営では、商品がユーザーの手もとに届くまでの一連のプロセスが非常に重要です。

例えば、注文後の迅速な出荷や正確な在庫管理が行なわれないと、集客の効果が半減してしまいます。特に規模が大きくなると、自社ですべてをカバーするのは難しく、結果として顧客満足度の低下や運営の効率化が課題となります。

そのため、集客だけでなく、運営全体を見据えたフルフィルメントの重要性を理解する必要があります。

富士ロジテックホールディングスのフルフィルメントサービスの特徴

高度な技術と豊富な経験を持つ富士ロジテックは、ECビジネスの物流プロセスをトータルでサポートします。

富士ロジテックのフルフィルメントサービスは、ShopifyのようなECサイト運営に特化しており、効率的な在庫管理や迅速な発送が強みです。

リアルタイムでの在庫更新や、多様な出荷方法に対応しているため、ユーザーごとのニーズに柔軟に対応できます。また、専用の倉庫で丁寧に梱包することで、商品の品質を保ち、顧客満足度を向上させます。

まとめ

まとめ

Shopifyでの集客は、ECサイトの成功に欠かせない重要な要素です。具体的な集客施策としては、予算をかけないSNS運用やブログ運営、SEO対策から、広告を活用したリスティング広告やアフィリエイト広告まで、幅広い方法があります。

しかし、集客だけでは売上を伸ばすことは難しく、EC運営をトータルで支えるフルフィルメントサービスの導入を検討することが大切です。

富士ロジテックでは、スムーズなShopify運営と顧客満足度の向上に役立つフルフィルメントサービスを提供しているため、興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。

無料相談はこちらをクリック

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

西間木 智

監修者

株式会社富士ロジテックホールディングス

西間木 智 / 通販営業部 部長

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

【2024年9月最新】楽天の最強配送とは?獲得条件と現状・対策法
【2024年9月最新】楽天の最強配送とは?獲得条件と現状・対策法
楽天市場の最強配送ラベルについては、仮称「配送認定ラベル」として以前から何度か規制緩和や調整が実施されてきました。そのため最強配送ラベルの認定制度について情報収集が追いつかず、具体的に何をすればよいのか分からないという方も多いのではな...
続きを読んでみる
化粧品物流の特徴とアウトソーシングする物流倉庫の選定ポイント
化粧品物流の特徴とアウトソーシングする物流倉庫の選定ポイント
化粧品物流は、品質管理や法律規制、マーケティング施策の観点などにおいて留意しなければならない点が多くあります。そのため、その他の品物を取り扱う場合と比較して、物流に専門的な知識を要します。 安全性と生産性を確保するために、化粧品物流の...
続きを読んでみる
通販とEC、何が違うの?クリアな理解のための基本解説
通販とEC、何が違うの?クリアな理解のための基本解説
通販とEC(電子商取引)が日常に浸透し、私たちの買い物の形は大きく変化しました。しかし、これら二つの言葉はしばしば混同されがちです。一体どのような違いがあるのでしょうか?この記事では、通販とECの基本的な違いから、それぞれのビジネスモ...
続きを読んでみる
冷蔵倉庫を利用する3つ方法と大手おすすめ5選
冷蔵倉庫を利用する3つ方法と大手おすすめ5選
共働き家庭の増加や、在宅ワークの増加により、手軽に調理できる冷凍食品の需要は拡大の一途をたどっています。冷蔵・冷凍が必要な商品を扱う企業が増えるなか、保管場所の確保が急務です。 本稿では、冷蔵倉庫の概要と、選び方、冷蔵倉庫を所有する大...
続きを読んでみる
物流コストとは?内訳と推移、削減への6つのアイデアを解説
物流コストとは?内訳と推移、削減への6つのアイデアを解説
物流コストの正確な把握は、適正化への第一歩です。サプライチェーン上の多くの工程で、物流コストが発生しているため、見落としなく算出するには、詳しい内訳を知っておくことが重要です。 当記事では、まず物流コストの内訳や分類を解説。そのうえで...
続きを読んでみる
EC物流とは?特徴や課題、おすすめの代行会社を10社徹底解説
EC物流とは?特徴や課題、おすすめの代行会社を10社徹底解説
ECサイトの運営にとって、EC物流は顧客満足度の向上や効率化、コスト削減などに欠かせない重要な要素です。 しかし、在庫管理や配送、返品処理などの課題が存在し、改善が求められます。本記事では、EC物流の改善ポイントや種類、物流代行サービ...
続きを読んでみる
通販物流(EC物流)とは?特徴や課題、改善方法を徹底解説
通販物流(EC物流)とは?特徴や課題、改善方法を徹底解説
「通販物流ってなに?」 「通販物流の問題点はどのようなものがある?」 上記のような疑問をお持ちの方がいるのでは無いでしょうか? 通販物流には、流通加工や返品・交換などの細かい作業が含まれます。 また通販物流の問題点としては下記が挙げら...
続きを読んでみる
2030年問題が物流に及ぼす影響と荷主企業ができる対策
2030年問題が物流に及ぼす影響と荷主企業ができる対策
2030年問題は、少子高齢化によってもたらされる社会全体の課題です。特に人材確保が困難な業界では、労働力不足への懸念が高まります。物流業界も例外ではありません。 当記事では2030年問題とは何かを説明したうえで、物流への影響と対策につ...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー