富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

Bentenの薬事メンターサービスの活用のポイント

ビジネスモデル 成長のためのTips

Bentenの薬事メンターサービス

化粧品の広報・広告・コミュニケーションなどの活動において、「薬機法」や「景表法」に準拠した取り組みが必要です。
しかしルールが複雑で、どのように対処するといいか分かりにくいと感じることも少なくありません。

今回は、そんな時に頼りになるBentenの薬事メンターサービスについてご紹介していきます。

Bentenの薬事メンターとは

Bentenの薬事メンターサービスは、薬事に関連する質問に答えてくれる月額制のチェックサービスのことです。時間単位で月額で購入して頂き、使用した作業分ごとに
作業した分を引いていくサービスです。

具体的には以下の5つのサービスが提供されています。

  • オンラインセミナー参加
  • アーカイブ
  • 4h薬事チェックチケット
  • SNSチェック(動画は別料金が必要)
  • 1時間の月額オンライン相談

コースは、2万円・5万円・10万円の3つが用意されています。

  • 2万円コース…オンラインセミナー参加・アーカイブのみ
  • 5万円コース…オンラインセミナー参加・アーカイブ・SNSチェック(動画は別料金が必要)
  • 10万円コース…全てのサービスが利用可能

月額制薬事相談サービス 3つのプラン

サービスの具体的な内容をそれぞれみていきましょう。

オンラインセミナー参加・アーカイブ

月に1度セミナーが開催されます。セミナーの内容は、月によって変わります。
薬機法の基礎や事例勉強会が開催されています。

アーカイブでは、過去のセミナーが共有されています。
新人教育や薬機法の最新情報が知りたい時に便利です。

セミナー情報は、HPをチェックしてください。
Bentenのサイトはこちらから https://bentenmarket.com/

Twtterも便利です。のでフォローしてみてください。
https://twitter.com/bentencosmetics
https://twitter.com/bentencosmetics?s=20&t=XVnFaD5u_MS3ix3bEtW-Mg

4h薬事チェックチケット

4h薬事チェックチケットは、ちょっとだけ、薬機法や景表法の質問がしたい時に気軽に利用できるサービスです。

質問は気軽な相談のほか、

  • 日々の問い合わせへの対応の相談
  • スタッフが書いたSNS的なブログやnote記事の事前チェック
  • スタッフが運営しているSNS投稿の前に事前相談&チェック
  • その他、日々細かい相談したい場合

ホームページのチェックや商品広告の文言のチェックなど

  • ホームページ、公式ホームページのブログのチェック
  • プレスリリース、商品紹介ページ、商品のリーフレット文言
  • キャンペーンやプロモーション

がお願いできます。

質問や回答はGooglechatやslackなどを利用して気軽に行えるので便利です。
Bentenが回答に使用した時間は、残り時間から差し引かれます。

例えば
4時間チケットを購入した依頼主の質問に10分の対応時間がかかった場合、残り時間は3時間50分です。良心的ですね。

そのほか、便利なサービスがあります。SNSでの投稿などで、特急での返答を依頼したい場合があると思います。
また、1日4時間以上でまとめて相談をしたい場合などは、時間のカウントが倍になります。

(気軽な相談)
1.(1)1日4時間以上 1日4時間以上の場合は5時間からは倍カウントとします。
ex.1日6時間のオーダー→ 4+(2×2)=8時間とカウントします。
2.(2)特急(当日もしくは翌日の返答)の場合は 倍でカウントします。
ex.10分かかる作業→ 10×2=20分

(薬事チェック)
1.(1)1日5枚以上 1日5枚以上の場合は5枚目からは倍カウントとします。
ex.1日6枚のオーダー→ 4+(2×2)=8時間とカウントします。
2.(2)特急(翌日の返却) 倍でカウントします。
ex.1日4枚の特急オーダー→ 4×2=8時間
1日6枚の特急オーダー→(4×2)+(2×2×2)=16時間

動画のチェックを依頼する場合は、台本を確認します。動画自体をチェックしたい場合は、相談サービスを利用してください。

SNSチェックサービス

これから、広告以上に注目と注力がされるコミュニケーションメディアです。広告以上に拡散力や、第三者からのチェックが入りやすく、炎上する場合も少なくないです。
事前のチェックは重要になってきます。

こちらのサービスでは、主にTwitterやInstagramのチェックをお願いできます。チェックの対象は文字や画像が中心です。
チェックの対象になるアカウントは、企業やブランドの公式アカウントです。
チェックは投稿後に実施されます。
違反やNGな投稿を見つけた場合にチャットにて指摘をしたり、そういった投稿を元に次どのようにしていくかを学ぶ形で投稿者自らが薬事に詳しくなって、投稿していく教育的なチェックサービスですので、利用価値がありますね。

投稿前に確認してほしいという場合は、4h薬事チェックチケットを利用してください。

相談イメージ
<4時間チケットを購入の場合>
依頼主の相談
Instagramの投稿を見て欲しい

投稿内容をGoogle chatに投げる
もしくはPDFデータをGdriveに入れてGoogle chat、slackに要望を投げる

確認後、Google chat、slackにて回答

作業報告
SNSの投稿前相談
対応時間 5分 残り時間 3時間55分

また、動画への対応もしてくれます。YouTubeやTikTok、IGTVも別料金で相談できます。
動画は、5分の動画で35,000円ほどが目安です。動画のチェックを依頼する場合は、台本を確認します。

動画のチェックをお願いしたい場合は、別途相談してください。

SNS・動画チェック対象

月1回:個別面談サービス

Web会議システムを利用して、月に1回1時間メンターが薬事に関する質問に答えてくれます。
chatだけでは、分かりにくいことや悩みを相談できます。

利用方法と注意点

優秀なチェック者を確保するために提供企業様の数を制限しているそうですので、詳しくはお問い合わせください。

1日に1時間以上かかるような作業に関しては、事前にご連絡し、担当者の時間を確保してくださいとのことです。

弁護士の職務領域である「法律事務」(弁護士法72条)は行っていません。また1次チェックを行うだけであり、最終的な判断や責任はご自身の企業で行ってください。

最後に

Benten薬事メンターは、月額制で会計も楽です。また気軽に聞けるので、些細な不安も解消できるでしょう。
連絡や、作業のやり取り、相談等のやり取りに関しては、Google chatやslackでできるところも気軽で魅力的です。

気になる方は、Benten薬事メンターサービスの利用を前向きに考えてみてください。

その他に次のようなサービスもご提供されています。
Bentenのサイトはこちらから https://bentenmarket.com/ ご相談してみてください。

■SNSのアカウントやLP、ウェブ記事の運営を丸投げしたい
優秀な美容系デザイナー、ライター、美容系インフルエンサーとのコネクションがあるとのことです。

その他薬事に関する困りごとの相談をしたい

新入社員研修、社員研修をやってほしい
対応可能

集客に困っている
様々なサービスをご提示できますので、一度お問い合わせください

薬事1次広告チェック代行サービス の詳細はこちら

Bentenさんのサービスの特徴についてはこちらのコラムを参考にしてください。

なぜ? BENTENを利用すると化粧品の商品開発は効率化でき、顧客に支持されるのか #1

化粧品あるある 化粧品、健康食品原料データベースINGREBANKから見える、化粧品ビジネスの失敗事例と「しくじり先生」 #2

ここで解決! OEMビジネス情報総合サイトと、化粧品関連企業・OEM&ODM企業検索機能と、薬事広告チェックサービス #3

Bentenとコラボ、D2C・P2C化粧品マーケットで成功・成長するためのトータル支援サービスを提供

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

EC物流代行サービスとは?業者の選び方とおすすめ代行会社15選を紹介
EC物流代行サービスとは?業者の選び方とおすすめ代行会社15選を紹介
多くのEC事業者が以下のような悩みを抱えているのではないでしょうか。 「物流代行サービスをアウトソーシングする方法が分からない」 「物流代行サービスのメリット・デメリットが分からない」 本記事では、EC物流代行サービスの特徴やメリット...
続きを読んでみる
EC物流倉庫とは?特徴や種類、業務委託するメリット・デメリットや選び方を解説
EC物流倉庫とは?特徴や種類、業務委託するメリット・デメリットや選び方を解説
EC事業の物流に関して、以下のお悩みはありませんか? 「EC物流倉庫の特徴や商品管理の方法を知りたい」 「EC物流倉庫の選び方や活用事例を知りたい」 EC事業の安定的な運営や業務負担を軽減するために、EC物流倉庫への業務委託を検討して...
続きを読んでみる
物流パレットを利用する目的や保管方法とは?選び方や活用方法を解説
物流パレットを利用する目的や保管方法とは?選び方や活用方法を解説
物流業務に携わる方で、以下のような悩みを抱えていませんか? 「物流パレットの利用目的や選び方がわからない」「物流パレットの活用方法や使用方法がわからない」 物流パレットは、荷物の保管や輸送を効率化する上で欠かせないツールです。適切なパ...
続きを読んでみる
FBA納品代行おすすめ10選!料金比較や相場、メリット・デメリットも解説
FBA納品代行おすすめ10選!料金比較や相場、メリット・デメリットも解説
「納品作業に手が取られすぎて、他の作業ができない」 「在庫の保管場所に困っている」 このようなお悩みにFBA納品代行が便利だと知ったものの、使うべきか迷っていませんか。物流経費もかかるので、導入すべきか判断が難しいですよね。結論からい...
続きを読んでみる
アパレルECの市場規模と成功事例!5つの課題と対策も紹介
アパレルECの市場規模と成功事例!5つの課題と対策も紹介
アパレルECとは、インターネット上で衣服や服飾雑貨を販売するサービスです。近年、アパレルECの市場は拡大傾向にあり、成功事例も多く見られています。 しかし、EC事業を運営するうえで、アパレル業界ならではの課題も存在します。本記事では、...
続きを読んでみる
アパレル物流とは?特徴と課題、おすすめの物流会社3選
アパレル物流とは?特徴と課題、おすすめの物流会社3選
アパレル物流は商品の種類やトレンドの移り変わりが激しく、一般的な物流とは異なる特徴があります。特に、物流面ではアパレル特有の課題があるため、効率的な物流システムの運用が求められます。 本記事では、アパレル物流の特徴や業界が直面する4つ...
続きを読んでみる
Shopifyと連携できる物流アプリ17選!発送代行の倉庫も紹介
Shopifyと連携できる物流アプリ17選!発送代行の倉庫も紹介
Shopifyストアを運営する際、多くのオーナーが直面するのが物流問題です。「人手が足りず物流面が上手く回らない」「人為的ミスが生じて返品が多い」などの悩みを抱える方もいるでしょう。 これらの課題を解決に導くのが、物流アプリの導入です...
続きを読んでみる
物流倉庫の費用を徹底解説!固定費・変動費の相場とコストを抑える5つの具体策
物流倉庫の費用を徹底解説!固定費・変動費の相場とコストを抑える5つの具体策
物流倉庫の費用は、地域や取り扱う商品によって異なります。事業拡大に向けて、物流倉庫の導入を考えている方は、あらかじめ把握しておくと安心です。 本記事では、物流倉庫にかかる費用の具体例や相場を詳しく解説します。さらに、導入時の注意点やコ...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー