富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

WooCommerce/Shopifyを利用しECサイトの構築成功に繋げる!【エクスペクト合同会社】

パートナー


ECプラットフォーム選びが、ビジネスの成功の鍵を握っています。初めてECサイトを構築する際、どのECプラットフォームを利用するか悩む方もいるでしょう。

今回のコラムでは、世界で利用者の多いウーコマース(WooCommerce)の基本情報や魅力についてご紹介していきます。

なおウーコマース(WooCommerce)の導入の相談がしたい場合は、弊社と協業しているエクスペクト合同会社にぜひご相談ください。

ウーコマース(WooCommerce)とは?

ウーコマース(WooCommerce)は、全世界のECサイトプラットフォーム導入数のシェアで1位を誇る無料のカートシステムです。


世界のネットショップのシェアは、下記の図を参照してください。




  • 1位 ウーコマース(WooCommerce)28%
  • 2位 ショッピファイ(Shopify)18%
  • 3位 ウイックスストア(Wix Stores)14%

アメリカのECサイト全体のプラットフォームシェアも、世界のネットショップのシェアとほぼ同じです。

ただし日本の場合は、独自のカートシステム文化が根付いています。日本におけるECサイト全体のプラットフォームシェア(導入数)の1位はウイックスストア(Wix Stores)です。

残念ながらウーコマース(WooCommerce)やショッピファイ(Shopify)のシェアは高くありません。


しかし、世界のトップ100万サイトでのECプラットフォームを表にすると、やはりウーコマース(WooCommerce)がトップのシェアを誇っています。



  • 1位 ウーコマース(WooCommerce)28%
  • 2位 ショッピファイ(Shopify)19%
  • 3位 マジェント(Magento) 9%

先ほど3位だったウイックスストア(Wix Stores)は、Otherの中に入っています。

またトップ100,000サイト、トップ10,000サイトのECプラットフォームシェアでもウーコマース(WooCommerce)は上位です。




1位 ショッピファイ(Shopify)19%
2位 ウーコマース(WooCommerce)16%
3位 マジェント(Magento) 9%



1位 ショッピファイ(Shopify)19%
2位 マジェント(Magento) 9%
3位 ウーコマース(WooCommerce)8%


ウーコマース(WooCommerce)は、世界で多く採用されています。スタートアップやスモールスタートを検討している場合は、世界で選ばれているウーコマース(WooCommerce)を使ったサイト構築をおすすめしています。

ウーコマース(WooCommerce) でできること

ウーコマース(WooCommerce) は、WordPressのサイトにEC機能を無料で追加できます。手続きも簡単で、ウーコマース(WooCommerce) をインストールして設定と登録をするだけです。



付帯されるネットショップ機能

ウーコマース(WooCommerce) をインストールすれば、標準で以下のような機能が付帯されます。

  • デザインカスタマイズ
  • 税率設定
  • 商品登録・管理
  • カート機能
  • 会員登録
  • 決済方法設定
  • 配送設定
  • 送料設定
  • クーポン発行


さらに以下のようなこともできます。
  • ダウンロード販売
  • コンビニ決済
  • クーポンや特典
  • INSTAGRAMのShopNow
  • 重量別地域別送料設定
  • SKU在庫設定
  • サブスクリプション販売(有料プラグインまたはストライプ決済)

ウーコマース(WooCommerce) は日本の商習慣に対応しているプラグインが用意されています。日本向けのECサイトも簡単に構築可能です。

ウーコマース(WooCommerce) のメリット

自由度が高い



ウーコマース(WooCommerce)は、デザインに制約が少なく自由度も高くなっています。テンプレートへの依存度が低く、思い通りのデザインでネットショップ経営が可能です。

ウーコマース(WooCommerce)以外のカートでは、「購入する」ボタンの位置を少し変えるだけでも手間と費用がかかることも。

一方ウーコマース(WooCommerce)はちょっとした変更であれば、自由かつ簡単に行えます。思い通りのデザインでネットショップ運営ができるでしょう。

WordPressxWooCommerceの効果も享受できる



ウーコマース(WooCommerce)は、WordPressの拡張機能の1つです。WordPressとは、記事を投稿するための無料システムです。

WordPressには、以下のようなメリットがあります。
  • 記事の更新や公開後の運用が容易である
  • 記事をSNS上に自動で拡散させるプラグインがある
  • スマホ最適化(レスポンシブ)も簡単にできる

WordPressで商品に関する情報の更新や公開を行えば、ウーコマース(WooCommerce)を集客しやすいECサイトに成長させられるでしょう。

ウーコマース(WooCommerce) を使った実際の事例


ウーコマース(WooCommerce) は、WordPressと組み合わせることでお客様を逃さないような工夫ができます。

ブログで集客しそのまま購入してもらう、ブランドサイトで商品のファンになってもらう、リピート購入のしかけ作りをすることも可能です。

企業サイトとネットショップ



決められた事業を運営されている場合は、コーポレートサイトとECサイトを1つにまとめる運用の方法がおすすめです。WordPressの投稿機能で記事を更新し、ブランド力を高めていきます。SNSによる拡散で集客力もアップできます。


コーポレートサイトxECサイト の制作事例を見る


ブランドサイトとネットショップ



様々なブランドを全面に強く打ち出したい場合には、ブランドサイトとECサイトという構成がおすすめです。

ウーコマース(WooCommerce)では、ブランドごとにプロモーションできる仕組み作りができます。インスタグラムと連携し、SNSを通じて集客も可能です。


ブランドサイト x ECサイトの制作事例を見る

他のECプラットフォームとの違い


マジェント(Magento)

マジェント(Magento)は、越境EC制作に適した世界的知名度の高い企業のショッピングサイトで採用されています。オープンソースは、ウーコマース(WooCommerce)と同じです。

ただマジェント(Magento)は、日本向けのECサイトの構築よりも越境ECに強い装備が採用されています。日本向けのECサイトの構築を検討しているなら、まずはウーコマース(WooCommerce)の構築がおすすめです。


ショッピファイ(Shopify)

ショッピファイ(Shopify)は、世界のトラフィック上位のECサイトに選ばれています。ECサイトの構築を検討しているなら、ショッピファイ(Shopify)は無視できません。

ショッピファイ(Shopify)の主なメリットとデメリットは、以下の通りです。

メリット
  • テンプレートベースで構築できるので細かくデザインをカスタマイズしなくても良い
  • ホスティングがあらかじめ付帯されたプラットフォームである
  • サーバー料金は月額利用料に入っている

デメリット
  • テーマによってはカスタマイズが制限される
  • ウーコマース(WooCommerce)ほどのカスタマイズオプションがない
  • 取引額に応じてショッピファイ(Shopify)に手数料を支払う必要がある

ショッピファイ(Shopify)は魅力的ですが、デメリットもあります。ショッピファイ(Shopify)のデメリットをカバーしたい場合は、カスタマイズの柔軟性とコストの安さが強みのウーコマース(WooCommerce)を利用してみましょう。

ビジネスの成長フェーズに合わせたおすすめの使い分け

おすすめは、初期の頃はウーコマース(WooCommerce)である程度カスタマイズし、ビジネスが軌道に乗ったところでショッピファイ(Shopify)への移行を検討する使い分けです。


おすすめする理由①:コスト面

ショッピファイ(Shopify)は、固定費がかかります。コストをなるべく抑えたいなら、ウーコマース(WooCommerce)を利用しましょう。

自社のレンタルサーバーよりショッピファイ(Shopify)のサーバーのほうが高い可能性もあります。


おすすめする理由②:スモールスタートができる

WordPress(ワードプレス)とウーコマース(WooCommerce)は無料で利用できます。予算が少ない場合も、自社のサーバーに置けば初期費用やランニングコストを極力抑えられます。


おすすめする理由③:カスタマイズが簡単

ショッピファイ(Shopify)のカスタマイズは、専門業者に依頼しないといけません。場合によっては、100万円200万とかかることもあります。

その点ウーコマース(WooCommerce)は、コストを抑えて簡単にカスタマイズができます。
エクスペクト合同会社様ではエレメンター(Elementor)というプラグインを利用しています。

デザインを自由にカスタマイズすることが可能なので、自由にブランド紹介ページや商品ページを作成できます。

その他にもプラグインを使えば、
  • 文言を細かく変えられる
  • 英語表記にできる

といったことも簡単にできます。

以上の理由から売れるデザインやノウハウが分かった後でショッピファイ(Shopify)の利用を検討することをおすすめします。

ウーコマース(WooCommerce)と同じデザインを用いてショッピファイ(Shopify)のシステムをリプレースすれば、低予算で移行可能です。

まとめ

ウーコマース(WooCommerce)は、スモールスタートしたい時に最適なECプラットフォームです。世界でも選ばれていて、自由度の高いECサイトの構築ができます。

ウーコマース(WooCommerce)に興味が出たという方は、ぜひエクスペクト合同会社様の無料相談を利用してください。WordPressxWooCommercexElementorのノウハウを利用し、ECサイトの構築の成功に繋げられます。
殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

Shopify集客に使える方法は?集客施策の成功のポイント
Shopify集客に使える方法は?集客施策の成功のポイント
Shopifyしかし、EC運営を始めるのは簡単でも、思うように集客できず、売上が伸び悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 この記事では、Shopifyでの集客に使える具体的な方法を紹介します。予算をかけない集客施策から広告を活用し...
続きを読んでみる
【2024年9月】宅急便・宅配便・郵便の料金比較!送料が安い業者は?
【2024年9月】宅急便・宅配便・郵便の料金比較!送料が安い業者は?
ヤマト運輸や佐川急便に続き福山通運など各宅配業者や日本郵便の値上げが相次いで実施されています。配送に安い手段を選んでいるつもりが、いつの間にか他社と料金の安さが逆転しているケースもあるかもしれません。この記事では2024年9月時点で最...
続きを読んでみる
Shopifyのメリットとは?注意点やスムーズな運用のポイント
Shopifyのメリットとは?注意点やスムーズな運用のポイント
Shopify(ショッピファイ)を利用することで得られる具体的なメリットを知りたい方は多いのではないでしょうか。 Shopifyは誰でも手軽にECサイトを立ち上げられる便利なプラットフォームですが、運用する際にはいくつかの注意点もあり...
続きを読んでみる
【最新】冷凍倉庫とは?種類や市場規模、課題から見る打ち手
【最新】冷凍倉庫とは?種類や市場規模、課題から見る打ち手
冷凍倉庫は、冷凍製品を保管する際に活用されています。食品を長期保存できるため、冷凍倉庫の需要は拡大する一方で、設備の老朽化やカーボンニュートラルの要請を受けて、課題を抱えています。 冷凍倉庫の利用を検討するにあたり、この課題感を知って...
続きを読んでみる
【2024年9月最新】楽天の最強配送とは?獲得条件と現状・対策法
【2024年9月最新】楽天の最強配送とは?獲得条件と現状・対策法
楽天市場の最強配送ラベルについては、仮称「配送認定ラベル」として以前から何度か規制緩和や調整が実施されてきました。そのため最強配送ラベルの認定制度について情報収集が追いつかず、具体的に何をすればよいのか分からないという方も多いのではな...
続きを読んでみる
化粧品物流の特徴とアウトソーシングする物流倉庫の選定ポイント
化粧品物流の特徴とアウトソーシングする物流倉庫の選定ポイント
化粧品物流は、品質管理や法律規制、マーケティング施策の観点などにおいて留意しなければならない点が多くあります。そのため、その他の品物を取り扱う場合と比較して、物流に専門的な知識を要します。 安全性と生産性を確保するために、化粧品物流の...
続きを読んでみる
通販とEC、何が違うの?クリアな理解のための基本解説
通販とEC、何が違うの?クリアな理解のための基本解説
通販とEC(電子商取引)が日常に浸透し、私たちの買い物の形は大きく変化しました。しかし、これら二つの言葉はしばしば混同されがちです。一体どのような違いがあるのでしょうか?この記事では、通販とECの基本的な違いから、それぞれのビジネスモ...
続きを読んでみる
冷蔵倉庫を利用する3つ方法と大手おすすめ5選
冷蔵倉庫を利用する3つ方法と大手おすすめ5選
共働き家庭の増加や、在宅ワークの増加により、手軽に調理できる冷凍食品の需要は拡大の一途をたどっています。冷蔵・冷凍が必要な商品を扱う企業が増えるなか、保管場所の確保が急務です。 本稿では、冷蔵倉庫の概要と、選び方、冷蔵倉庫を所有する大...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー