富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

Yuperのリサイクルし繰り返利用できる月経パッド商品と取り組みをご紹介 フェムテック・フェムケア 探索シリーズ

FemCare フェムケア Femtech フェムテック
目次を見る
目次
EC物流・発送代行なら富士ロジテック

【FemTech FemCare 企業探索シリーズ】

Yuperのリサイクルし繰り返利用できる月経パッド商品と取り組みをご紹介


Written by 植島 寛子

【Femcare 企業シリーズ】

ブラジルの32歳エリサ・スパダー氏は、リサイクルし繰り返利用できる月経パッドとディスクのブランド「Yuper」を立ち上げました。Yuperは、月経に関する社会の認識を変えたいという思いで作られています。Yuperの取り組みを通じて、月経サイクルと社会の関わり方について考えていきましょう。

Yuperとは?

Yuperは、ブラジルで初めて立ち上げられた100%リサイクル可能な月経カップとディスクを取り扱っているブランドです。ブラジルで月経ケア運動を率先して行っています。月経に関する社会の認識を再教育し、女性の月経との関係を変えたいという熱い想いを抱いている会社です。
ブラジルでも日本と同じく月経をタブー視している方が少なくありません。男性の無神経な態度に傷つく女性も多いです。
Yuperを創立した32歳のエリサ・スパダー氏は、大切なスポーツの試合当日に月経になったらどうしようという悩みから月経カップと出会い、Yuperの製品を思いつきました。
元々企業家として活躍していたエリサ・スパダー氏は、欧米の生理用品について研究し、1,000人以上の女性ブラジル女性にもアンケートを取りました。
Yuperは既存の生理用品に使用に関する女性からの苦情を元に製品を完成させました。Yuperの取り組みは、ブラジルでも徐々に受け入れられつつあります。

Yuperの取り扱う商品

Yuperでは、主に月経カップと月経ディスクを取り扱っています。もし1年の間に女性が製品に慣れない場合、返金制度も設けられていて安心して活用可能です。その他コカップのメンテナンス用品や保管ボックス、持ち運びアイテムなどアクセサリーも充実しています。


月経カップについて

月経カップは、S、M、Lの3種類です。サイスの目安は、最初の月経から18歳まではモデルS、19歳から29年までのモデルM。30歳以上や7か月以上妊婦はLが推奨されています。
色はトランスペアレントとコーラルから選択可能です。最大で12時間利用出来て忙しい女性にもぴったりでしょう。競合製品の多くがシリコン製であるのに対して、Yuperの月経カップは医療用素材であるTPE(熱可塑性エラストマー)で作られています。無臭、低アレルギー性、無毒で、漏れも少ないと評価されています。価格は69.90レアル(日本円で約1500円)です。

月経ディスクについて

月経ディスクは、子宮頸部の上に置いて使用します。そのため月経カップとは違い、使用中に性行為を行うことが可能です。価格は89.90レアル(日本円で約1900円)で月経カップと同じく12時間使用できます。

アプリと連携

Yuper月経カップを利用している方は、1年間無料でYuperのアプリが利用可能です。アプリでは、月経周期の管理、月経カップ交換のアラート、婦人科医、栄養士、心理学者な度パートナーの専門家が書いたコンテンツを閲覧できます。

Yuperの目指す社会

Yuperでは月経カップの販売やアプリ、また月経に関するコラムを発信して、月経に関する正しい知識を男女ともに提供しようとしています。
特に男性向けのコミュニケーションキャンペーンを開催するなど、月経に馴染みがない誤った知識を持ちがちな男性に対してもアプローチをしています。
Yuperの取り組みは成果を上げていて、アプリを通じてガールフレンドや妻の月経周期を把握して関係性を深めた男性も少なくありません。
また現在Yuperの商品はブランド独自のeコマース、3つのオーガニック製品サイト、1部の薬局チェーンのみの取り扱いです。今後ブラジルのどの薬局でも、購入できるようにしたいと計画しています。ブラジルでさらに評判になれば、今後日本にも展開する可能性もあるでしょう。
月経が始まると、楽しみにしていたイベントが台無しになる、気分が落ち込む女性が少なくありません。Yuperでは今後このような考え方の女性を減らし、体をケアする大切な日に変えたいと考えています。

日本では

日本では、月経カップや月経ディスクはまだ普及し始めたばかりです。先日お笑い芸人・バービーさんが、月経カップや月経ディスクを使ってみたという動画をアップして話題になりました。洗って繰り返し使える月経カップや月経ディスクは、生理用品が買えないという社会問題の解決策としても注目を集めています。
まだナプキンやタンポンに比べて使用率が低い月経カップや月経ディスですが、自分に合った生理用品が見つかることは女性にとって喜ばしいことでしょう。興味のある方は、日本人向けの月経カップや月経ディスクも増えつつあります。日本でもよく知られた大手メーカーの取り扱いもあるため、メリットとデメリットの両方を確認して使用してみるといいでしょう。

まとめ

今回は、Yuperの商品と取り組みをご紹介してきました。Yuperの商品はブラジルでの月経に関する考え方を大きく変える可能性があります。アプリと連動してサポートするなど、日本のファムテック事業にも大きく参考になりそうです。今後日本でも同様の取り組みが普及する可能性があるため、今から注目しておくといいでしょう。Yuperの商品が日本でも利用できる日もくるかもしれません。

 

こちらのコラムでも

 

 通販物流コラム

富士ロジテック通販コラムでも記事を公開しています。合わせてお読みください。

【 フェムテック&フェムケアシリーズ コンテンツリスト】

フェムテックやフェムケアに関するブランドや成長の事例、コミュニティなどの情報をまとめています。
ご一読ください。

【Femtech & Femcare シリーズ コンテンツリスト】D2C/eコマース/通販の物流、フェムテック&フェムケアに関するコラム一覧

 

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

棚卸しを効率化する6つの方法!棚卸しを効率的に行うための準備や注意点を解説
棚卸しを効率化する6つの方法!棚卸しを効率的に行うための準備や注意点を解説
「棚卸し業務に時間がかかりすぎる…」「人為的なミスが多くて困っている…」「もっと簡単に、そして正確に棚卸しをしたい…」 このような悩みを抱えている担当者の方も多いのではないでしょうか。棚卸しは、企業の経営状況を正確に把握するために欠か...
続きを読んでみる
アパレル業界の在庫管理を徹底解説|6つの特徴や管理方法・おすすめサービス5選も紹介
アパレル業界の在庫管理を徹底解説|6つの特徴や管理方法・おすすめサービス5選も紹介
「アパレル業界で在庫管理の手間を少しでも減らしたい」「売れ残りや返品リスクを最小限に抑えたい」 そうお考えではありませんか? アパレル業界の在庫管理には、流行の速さや多様な商品展開など、特有の難しさがあります。しかし、在庫管理をうまく...
続きを読んでみる
保税倉庫とは?メリットとデメリット、一覧表と通関に対応できる事業者3選
保税倉庫とは?メリットとデメリット、一覧表と通関に対応できる事業者3選
海外から輸入された貨物を一時的に保管できる「保税倉庫」には、税金の支払いに猶予ができるだけでなくさまざまなメリットがあります。しかし、ルールや規制が厳しく、デメリットになる場合もあるため注意が必要です。 本記事では、輸入時に保税倉庫を...
続きを読んでみる
EC物流とは?仕組みや課題、解決策としておすすめの代行業者を10社紹介
EC物流とは?仕組みや課題、解決策としておすすめの代行業者を10社紹介
ECサイトの運営にとって、EC物流は顧客満足度の向上や効率化、コスト削減などに欠かせない重要な要素です。 しかし、在庫管理や配送、返品処理などの課題が存在し、改善が求められます。本記事では、EC物流の改善ポイントや種類、物流代行サービ...
続きを読んでみる
【大型荷物が運べる】西濃運輸の料金とサービスを徹底解説!
【大型荷物が運べる】西濃運輸の料金とサービスを徹底解説!
西濃運輸は、業界トップのシェアを誇る商業物流サービスを展開する事業者です。主にBtoB向けの配送をおこなっていますが、個人宅宛てに利用できるサービスもあります。 2024年6月には、人手不足や働き方改革の影響で、料金が10〜20%程度...
続きを読んでみる
発送代行サービスとは?依頼できる業務とおすすめ代行業者23選を解説【2025年版】
発送代行サービスとは?依頼できる業務とおすすめ代行業者23選を解説【2025年版】
EC市場の拡大にともない、商品の在庫管理や発送作業を委託できる発送代行サービスの需要が高まっています。 しかし、発送代行サービスを詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。 「そもそも発送代行がどのようなサービスか分からない」 「お...
続きを読んでみる
EC物流代行サービスとは?業者の選び方とおすすめ代行会社15選を紹介
EC物流代行サービスとは?業者の選び方とおすすめ代行会社15選を紹介
多くのEC事業者が以下のような悩みを抱えているのではないでしょうか。 「物流代行サービスをアウトソーシングする方法が分からない」 「物流代行サービスのメリット・デメリットが分からない」 本記事では、EC物流代行サービスの特徴やメリット...
続きを読んでみる
EC物流倉庫とは?特徴や種類、業務委託するメリット・デメリットや選び方を解説
EC物流倉庫とは?特徴や種類、業務委託するメリット・デメリットや選び方を解説
EC事業の物流に関して、以下のお悩みはありませんか? 「EC物流倉庫の特徴や商品管理の方法を知りたい」 「EC物流倉庫の選び方や活用事例を知りたい」 EC事業の安定的な運営や業務負担を軽減するために、EC物流倉庫への業務委託を検討して...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー