西間木 智
西間木 智

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

デジタルマーケティングでパッケージを表示して直接ROIを得る方法

unboxing マーケティング 成長のためのTips

 D2C・Eコマース・P2C ブランドが開封・Unboxing体験でCXとCLTVを向上させるシリーズ

Ads icons created by Freepik - Flaticon
Ads icons created by Freepik - Flaticon

 

カスタムパッケージをデジタル広告に組み込む方法

D2C/P2C/E-コマースブランドのカスタムパッケージへのアップグレードを検討してみませんか。

または、すでに切り替えを行っており、投資収益率(ROI)を最大化しようとしている可能性はありませんか。
* ROI:(Return On Investment)
投資でどれだけ利益を上げたのかを知ることのできる指標
(売上ー売上原価ー投資額)÷ 投資額×100(%)
ROAS:(Return On Advertising Spend)「広告費用の回収率」や「費用対効果」
広告からの売上÷広告費(コスト)×100(%)

ブランドの美しいパッケージとメリットと活用方法

顧客の玄関に、配達スタッフと配送荷物が来るまで待たなくても大丈夫です。
このテーマについて掘り下げていきます。

チョットその前に、いくつかの簡単なインスピレーション。

Q:Instagram Facebook LINE などのSNS広告は素晴らしいですか。

A:「いいえ」

あなただけではないので安心してください。Instagram広告などのSNS広告をレベルアップすることでビジネスを成長させるチャンスが確実にあるということです。

このブランドくらいにファンキーで楽しくなりましょう。
Premium Apparel By Sock Fancy | Purveyors of Threaded 

Premium Apparel By Sock Fancy _ Purveyors of Threaded Goods _ SockFancy

https://sockfancy.com

Sock Fancy has to be the best mask out there for your money! · This is a great breathable mask. · Sock Fancy face masks are hands down the best masks I have ...

編集部のメモ:

eコマースブランドの持続的な拡大を支援しています。
私たちが知っている、最も成長しているブランドは、オンラインストアフロントから開封(開梱:Unboxing)そこから始まるCXまで、完全な顧客購買体験を優先しているクライアントです。
そしてそれは、顧客の最初の購買経験はブランド広告から始まっています。

有料ソーシャル広告ではクライアントは、広告クリエイティブでパッケージをうまく活用してすることで、新規の顧客との出会い(取得)あたりのコストを削減することを実現しています。そして収益も増やすことができることがわかりました。

さまざまなフォーマットをテストするなかで、1つは、パッケージを強調表示することで有料マーケティングパフォーマンスが向上するかどうかがわかりました。

D2C E-Commerce Formula

しかし、世の中は少しづつ変化していて、ブランドごとに異なっているので、チャネルとオーディエンスとクリエイティブとそこに投入する広告費は、絶えず調整してください。
また、そのSNSが適切なチャネルなのか、その時期かどうかを検討することをお勧めします。〇〇が成功しているから、しているそうだからは通用しません。
*最近では、TiKToKとPenterestへの過度な期待が氾濫しています。

SNS広告の新しい時代

P2C・EC・D2C・DNVBブランドになるのにこれほど良いタイミング・時期はありません。そして、インターネット上で広告を出すのに良いタイミング・時期はほとんどありません。

なぜでしょうか。

P2C・EC・D2C・DNVB ブランドなどの、多くの広告主が、2023年現在、撤退を始めています。
そして、より多くの人々が、最大のパーソナルタッチポイントである、スマートフォンの利用に時間を費やしています。
これらの2つの環境アクションを組み合わせると、CPM*が低くなります。

*「インプレッション単価
Web広告やマーケティングの分野で使われるCPM(Cost Per Mille)は、広告が1000回表示されるごとに発生する費用を指します。

ブランドとしては、メッセージを中心に据えて、商品をコンテキスト化するための新しいクリエイティブを作成し、広告費を増やすことです。

  • 顧客が、なぜ購入したいのか?
  • ブランドは、なにをどのようなことを提供できるのか?
  • ほかのブランドとの違い(差別化ではなく、差異化)は?
  • なぜ、ブランドのこの商品・サービスを選ぶべきなのか?

カスタムパッケージに投資する決定を下すのは難しい場合があります。
確かに、優れたパッケージは顧客体験を向上させ、ブランドを構築し、顧客がソーシャルでブランドの商品を共有する可能性を高めてくれます。

直接のROIをパッケージに変換し計算するのは難しいです。

成長したD2C/eコマースブランドのいくつかの例と、それらのカスタムパッケージが広告の全体的な影響をどのように強化または低下させるかについて考察してみました。

Cheershealth:UGCユーザー生成コンテンツ

Cheers® _ Support your liver & feel better the next day.

Cheershealth:https://cheershealth.com/ は、健康志向のアルコール消費を促進するDHM*を提供しています。

広告で、パッケージを前面と中央に配置しています。見てみましょう:

https://youtu.be/TfjqxOXHywQ

UGCの開封(開梱:Unboxing)の素晴らしい事例です。

  1. 広告は配達された商品を顧客の手に渡します-そして彼女は広告から購入したと語っています。
  2. この広告のオファーは
    クイズに答えて商品の無料サンプルを入手することです。パッケージと商品を表示することで、クイズの最後に何が得られるかを、より明確に顧客は理解できます。
  3. カメラアングルが低く。
    友達と一緒にFaceTimingをしているような気分になります。強制されていないように感じます
  4. 広告での彼女は、顧客がサイズの感触をつかめるように配送箱を持ち上げます。これは、無地の背景のボックスで行うのはかなり難しいです
  5. 出荷ラベルに注意してください。商品をすべて1つに梱包して出荷します。
  6. ビデオには字幕が必要
    音声が出ない場合でもフォローできます。そして、テキストはブランドの色とボックスの色で結びついています

編集部注
*DHM:アルコール離脱や二日酔いを助けるためのサプリメントとして一般的に使用されていますが、この種のサプリメントには他にも多くの潜在的な用途とDHM の利点があります. DHMの主な用途のいくつかは、吐き気、めまい、頭痛、嘔吐、疲労などの二日酔いの症状を助けることです.

DHMには、抗炎症、抗酸化、神経保護、フリーラジカル保護、肝臓保護、抗不安薬(不安の軽減)、認知機能の向上、高地でのパフォーマンスの改善、血糖値の正常化、代謝調節効果など、他にも多くの有益な特性があります.

ジヒドロミリセチン (DHM) は、アルコールの吸収を高めるのに役立つサプリメントです。血流中のアルコールの代謝に関与する酵素ADH(アルコール脱水素酵素)を阻害することで機能します。アルコール脱水素酵素 (ADH) やアセトアルデヒド脱水素酵素 (ALDH) などのエタノールを食べる酵素を肝臓で生成するように働きかけます。つまり、アルコールを代謝する肝臓の能力を加速させます。

Cleancult: POV(Point of view)開封(開梱:Unboxing)体験

Cleancult:https://www.cleancult.com/ は、クリーニング製品市場をクリーンアップしたいと考えています。使い捨てプラスチックから大量の廃棄物を発生させる業界では、ブランドは顧客の生活でのクリーニングケア方法を変えようと取り組んでいます。パッケージ(ピーナッツ型緩衝材なし)も含まれます。

https://youtu.be/V44b0eBIOX0

  1. 単純な開封(開梱:Unboxing)体験のウォークスル
    カメラのテクニックが必要がないので、これは簡単に作成できます。ブランドのチームの誰にでも10分でこれを作ることができます。
  2. 環境への影響はブランドの価値
    ブランドが出荷する方法は環境影響を及ぼしています。リサイクル可能なパッケージを強調することで、購入者は環境に配慮した決定を下すことができます。
  3. 人々は「キット」が大好き
    ボックスを商品キット化して、一度での購入メリットを提案する方法によって、顧客は、平均注文額(AOV)を増やす必要があると感じます。

AlltrueCauseBOX:ボックススタック(積み重ね)

Alltrue(旧CauseBOX):https://www.alltrue.com/は、世界をより良い場所にするのに役立つ倫理的に調達された商品の厳選された季節限定の販売をしています
*注意:この社会的意識の高いサブスクリプション ボックス会社は突然、そして静かに閉鎖されていました。

CAUSEBOX Subscription Review - Spring 2021 _ MSASouce:https://www.mysubscriptionaddiction.com/2021/04/causebox-review-spring-2021.html

広告はわかりやすいです。

  1. パッケージにも注意が払われる。
    ブランドは毎シーズンアーティストを雇い、その中の商品と結びつく完全にユニークなデザインを提供しています。
  2. 新しいシーズンの箱ごとに
    ブランドは中身をティザーをして、コミュニティを興奮させるためにパッケージデザインを発表することから始めます。
  3. ボックスは商品です(文字通り名前に含まれています)。
    中身は変わるので、箱はブランド全体です。そして、ブランドは非常にインテリジェントにパッケージデザインを毎回変える施策を取り入れています。
  4. それぞれのユニークなボックスに独占権を生み出します。
  5. ウィンターボックスがなくなり、スプリングボックスが利用可能になると切迫感が生まれます。
  6. 箱を握る手がパッケージの大きさを感じさせ、提供が速いことが伝わります。

ソックスファンシー:遊び心のあるGIF

Sock Fancy:https://sockfancy.com/は、「靴下を脱いで楽しむ」ことを望んでいます。
*日本では、大阪でうけそうですね。あとはご当地のキャラ系や、アニメ系が近いかもしれません。

毎月の定期購読:サブスクリプションモデル(頒布会タイプ)として、内容は変化しますし、パッケージデザインは季節ごとに変わります。ボックスサイズは一緒です。パッケージに独自の特徴がなければ、どのブランドでも普通に靴下を届けることができます。
BOMBAS:https://bombas.com/
BONOBOS:https://bonobos.com/

もあります。

Premium Apparel By Sock Fancy | Purveyors of Threaded

  1. 同じフレーム内のパッケージと商品を表示するフラットレイGIFです。
  2. 靴下は視覚的に最も興味深い商品ではありませんが、楽しいパターンを選択し、微妙な動きを作り出すことで、目を引く楽しい商品にしています。
  3. デザインの観点から、グリーンオングリーンは素晴らしいものではありません。ボックスの色が飛び出すように背景を変更しています。
  4. 「100個のスプリングボックスしかありません」は、強い切迫感を生み出します。

The Sill:ウォークスルー

The Sill(スィル〔窓・戸などの〕敷居の意味:
The Sill | Buy Plants Online | Houseplant Delivery & Plant Care https://www.thesill.com
誰もがよりアクセスしやすい植物プラントの所有権を持つことを目指しています。ブランドは顧客の玄関に健康な植物を届け、植物が活気を維持するのをサポートするためのガイダンスを提供します。

ユーザーが生成していないタイプの開封体験GIFです。
それは非常に専門的で洗練されています。これは、Cleancultの事例よりも作成に多くの労力を要しますが、人間的な要素と高速なカットにより、視覚的には面白くなっています。

インターネットから植物を注文することは、全く異質の概念です。最初の質問はどのように運ばれてくるのです。
だからこそ、ブランドはそれらを見せています。配送パッケージは、ブランドの商品を良い状態で受け取れることを安心させてくれます。これは、ほとんどの顧客が購入についておそらく持っているだろう躊躇する疑問を克服するために判りやすい表現です。
*著作権の関係でお見せできないのが残念です。

  1. 最初のポイント:
    「みせる」は常に伝えるよりも優れています。
  2. 高品質のパッケージング
    収益に違いをもたらします。植物の大部分が損傷して到着した場合、それは非常に悪くて残念なことです。

まとめ:すべてで一貫していることは何でしょうか。

各ブランドは、顧客が商品の購入を決定する前に、パッケージを使用してフレームを作成し、ブランドをさらに強化しています。

eコマースには、顧客がコンバージョンできるというメリットがあります。
デメリットは、デジタルマーケターとして、顧客に
「店を持っていく」(店にくるではなく)
必要があることです。

これは、ブランドの声(メッセージ)や価値観から美的なブランディングや細部へのこだわりまで、リアル店舗を訪れて経験を伝えることを意味します。

開封(開梱:Unboxing)体験がすべてかもしれません。すべての市販されている商品・製品について、影響力のある人や日常の消費者がインターネットで開封(開梱:Unboxing)体験を共有しています。
YouTube・Instagram・TikTokなどでも見つけることができます。

その満足の瞬間を強調することはブランドにとって大きなチャンスであり、広告はそれを行うのに最適な場所です。

そして、ソーシャルコマースがタッチポイントとして成長するに従ってそのプレイスでのCVのためには当然です。(チャネル跨ぎは顧客購買体験としては苦痛かもしれません。)

パッケージシリーズコラム

  1. eコマースのパッケージと配送に関する初心者向けハウツーガイド
  2. シームレスなブランディングとパッケージングのカスタマーエクスペリエンスのための9つのヒント
  3. カスタムボックスのメリット完全ガイド
  4. カスタムパッケージ101:開封体験:Unboxingを顧客に提供する
  5. カスタムパッケージインサートを使用してEコマースブランドを成長させる方法
  6. D2C/P2C ブランドにとってパッケージングが非常に重要である理由
  7. サブスクリプションコマースのパッケージデザインの完全ガイド
  8. UGC/SNSでカスタムパッケージを目立たせる方法
  9. 広告にパッケージを表示して直接ROIを得る方法
殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

西間木 智

監修者

株式会社富士ロジテックホールディングス

西間木 智 / 通販営業部 部長

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

アパレル業界の在庫管理を徹底解説|6つの特徴や管理方法・おすすめサービス5選も紹介
アパレル業界の在庫管理を徹底解説|6つの特徴や管理方法・おすすめサービス5選も紹介
「アパレル業界で在庫管理の手間を少しでも減らしたい」「売れ残りや返品リスクを最小限に抑えたい」 そうお考えではありませんか? アパレル業界の在庫管理には、流行の速さや多様な商品展開など、特有の難しさがあります。しかし、在庫管理をうまく...
続きを読んでみる
保税倉庫とは?メリットとデメリット、一覧表と通関に対応できる事業者3選
保税倉庫とは?メリットとデメリット、一覧表と通関に対応できる事業者3選
海外から輸入された貨物を一時的に保管できる「保税倉庫」には、税金の支払いに猶予ができるだけでなくさまざまなメリットがあります。しかし、ルールや規制が厳しく、デメリットになる場合もあるため注意が必要です。 本記事では、輸入時に保税倉庫を...
続きを読んでみる
EC物流とは?仕組みや課題、解決策としておすすめの代行業者を10社紹介
EC物流とは?仕組みや課題、解決策としておすすめの代行業者を10社紹介
ECサイトの運営にとって、EC物流は顧客満足度の向上や効率化、コスト削減などに欠かせない重要な要素です。 しかし、在庫管理や配送、返品処理などの課題が存在し、改善が求められます。本記事では、EC物流の改善ポイントや種類、物流代行サービ...
続きを読んでみる
【大型荷物が運べる】西濃運輸の料金とサービスを徹底解説!
【大型荷物が運べる】西濃運輸の料金とサービスを徹底解説!
西濃運輸は、業界トップのシェアを誇る商業物流サービスを展開する事業者です。主にBtoB向けの配送をおこなっていますが、個人宅宛てに利用できるサービスもあります。 2024年6月には、人手不足や働き方改革の影響で、料金が10〜20%程度...
続きを読んでみる
発送代行サービスとは?依頼できる業務とおすすめ代行業者23選を解説【2025年版】
発送代行サービスとは?依頼できる業務とおすすめ代行業者23選を解説【2025年版】
EC市場の拡大にともない、商品の在庫管理や発送作業を委託できる発送代行サービスの需要が高まっています。 しかし、発送代行サービスを詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。 「そもそも発送代行がどのようなサービスか分からない」 「お...
続きを読んでみる
EC物流代行サービスとは?業者の選び方とおすすめ代行会社15選を紹介
EC物流代行サービスとは?業者の選び方とおすすめ代行会社15選を紹介
多くのEC事業者が以下のような悩みを抱えているのではないでしょうか。 「物流代行サービスをアウトソーシングする方法が分からない」 「物流代行サービスのメリット・デメリットが分からない」 本記事では、EC物流代行サービスの特徴やメリット...
続きを読んでみる
EC物流倉庫とは?特徴や種類、業務委託するメリット・デメリットや選び方を解説
EC物流倉庫とは?特徴や種類、業務委託するメリット・デメリットや選び方を解説
EC事業の物流に関して、以下のお悩みはありませんか? 「EC物流倉庫の特徴や商品管理の方法を知りたい」 「EC物流倉庫の選び方や活用事例を知りたい」 EC事業の安定的な運営や業務負担を軽減するために、EC物流倉庫への業務委託を検討して...
続きを読んでみる
物流パレットを利用する目的や保管方法とは?選び方や活用方法を解説
物流パレットを利用する目的や保管方法とは?選び方や活用方法を解説
物流業務に携わる方で、以下のような悩みを抱えていませんか? 「物流パレットの利用目的や選び方がわからない」「物流パレットの活用方法や使用方法がわからない」 物流パレットは、荷物の保管や輸送を効率化する上で欠かせないツールです。適切なパ...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー