富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

クラウドファンディング を利用したマーケティングとDTCビジネスへの展開

クラウドファンディング ビジネスモデル

【D2C/eコマース/OMO ビジネスモデル編】

世界中から簡単に資金が集められるクラウドファンディング。利用したいと思っていても、どうすれば成功するか分からず途方に暮れている担当者の方も多いのではないでしょうか。今回は、クラウドファンディングの特徴やおすすめのサービス、クラウドファンディングを継続して成功させる方法をご紹介していきます。

そもそもクラウドファンディングとは?

クラウドファンディングは、世界中の人から資金を集めるインターネット上のサービスです。群衆を意味するクラウド、資金調達を表すファンディングを組み合わせた言葉で、クラファンと訳されて呼ばれることもあります。

クラウドファンディングには、大きくメリットが5つあります。

  • 金融機関や知人の借入より簡単に資金が集まる
  • アイデアや想いを拡散してもらえる
  • テストマーケティングにも使える
  • ファンや支援者を増やせる
  • 短期間で資金が用意できることもある

クラウドファンディングにメリットを感じたら、活用してみるといいでしょう。

クラウドファンディングサービスを選ぶ重要性

クラウドファンディングを利用する場合、ネットサービスを利用してプロジェクトの登録・投稿をします。
運営会社の審査をパスすると、プロジェクトが世間に公開され、資金集めが始まります。

クラウドファンディングを成功するには、閲覧者を増やさないといけません。そのため、手っ取り早く認知度を上げるには、支持されているクラウドファンディングを利用するといいでしょう。

おすすめのクラウドファンディングサービス3選

READY FOR


https://readyfor.jp/

READY FORは、日本で初めてオープンしたクラウドファンディングサービスです。日本のクラウドファンディング市場で最も多い金額を集めているサービスのため、今は知名度が低いプロジェクトを拡散したいと考えているときにも最適でしょう。

手数料も業界内でも低い水準に設定されているため、費用の面が気になる場合にも最適です。

Makuake



https://www.makuake.com/

Makuakeは、アメブロを運営しているサイバーエージェントグループが手掛けています。大手サイトと連携させた拡散力が魅力的です。毎月400件以上が新しく公開されているため、毎日新着プロジェクトをチェックしているファンもいます。

新しいファンを増やしたいというときに最適なサービスでしょう。

CAMPFIRE


https://camp-fire.jp/

CAMPFIREは、若い層に注目を集めているクラウドファンディングサービスです。堀江貴文氏やキングコング西野亮廣氏など知名度の高い有名人のプロジェクトが取り扱われているため、注目度が高めです。

国内最大のクラウドファンディングのため、閲覧数も期待できるでしょう。

プロジェクトが終了すれば支援者へお礼をする

プロジェクトは資金を集めて終了ではありません。支援者へお礼をする必要があります。資金を集める際に支援者特典を決めていたのであれば、その通りにお礼しないといけません。フォローが素晴らしければ、次回クラウドファンディングを利用する際に継続してファンになってくれる可能性が高まります。

富士ロジテックでは、クラウドファンディング物流サービスとして「入荷、保管、感動梱包、発送」のサービスを実施しています。

開封の儀:Unboxing体験が重要・差異化ポイントになる理由とその方法 Part2

クラウドファンディング物流サービスを利用するメリット

メリットは、大きく分けて3つあります。

①手軽

手軽に利用できる点が、大きなメリットです。以下の6つの流れで発送代行・フルフィルメントサービスを利用できます。

①受注データにて連携

②指定倉庫へ商品を入庫

③専用資材を「倉庫共有資材」から選んでいただく

④梱包方法打ち合わせ

⑤ヤマト運輸、佐川急便で配送

⑥出荷実績データの返却

富士ロジテックではスポットの発送代行対応可能、クラウドファンディングのリターン者へのスポット出荷できます。具体的なサービスの利用の流れは以下の通りです。お任せパックで外注も可能ですので、負担を減らしつつも支援者よいイメージを与えたいというときにぴったりでしょう。

②印象に残る

こだわり抜いたブランディングされたパッケージを提供するフルフィルメント(感動梱包+配送)サービスを実施しています。支援してくれたファン購入者の記憶に残るような良い第一印象を生みだせば、まだ支援したいと思ってくれるかもしれません。思い出に残る素晴らしいブランドの体験を生み出せば、競合他社と差別化できるポイントになるでしょう。

③分かり易い料金体系

料金体系も分かりやすいです。一例ですが、以下の通りです。

ヤマト運輸ネコポスの場合

:@400円~

佐川急便 宅配便の場合(60サイズ)

:@800円~

出荷料金にはピッキング料、梱包料、配送料、システム料が含まれます。詳細については、ぜひお気軽にお問い合せください。

まとめ

クラウドファンディングは、メリットの大きい資金調達方法です。そのため、短期間で資金を集めたい時に活用してみるといいでしょう。

利用する際は、クラウドファンディングサービス選びを厳選することをおすすめします。またファンを増やすためにも、支援者へお礼には力を入れてください。

富士ロジテックでは、商品開発からCRM、EC物流に関する全ての支援をワンストップ提供しています。ぜひお気軽にご相談ください。

 

<関連記事>

クラウドファンディングとは?意味や仕組み、6つの種類を簡単に解説

 

Skai-Beauty-イタリア産オーガニック、ナチュラル、エコなヘアケア.png

Souce:https://skai.tokyo/
「Skai Beauty」を使うことで、「Clean」 (清潔感)「Carefree」(気軽さ)「Confident」(自信) を感じることができます。私たちの「3Cs」です。

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

SKUとは何か?基礎知識や設定ルール・注意点をわかりやすく解説
SKUとは何か?基礎知識や設定ルール・注意点をわかりやすく解説
SKU(エス ケー ユー)とは在庫管理に活用される用語の一つであり、在庫の「最小管理単位」を意味します。SKU管理によって、商品数が増加した場合でも、効率的な在庫管理ができます。 アイテム数だけではなく、サイズ・カラーも幅広く展開をし...
続きを読んでみる
ECサイトを成功へ導く最新在庫管理術 - API連携とWMSの活用法
ECサイトを成功へ導く最新在庫管理術 - API連携とWMSの活用法
在庫管理とは、製品や商品、部品などの在庫の適切な状態を保つための一連の活動のことを指します。具体的には、必要な在庫量を確保し、無駄な在庫を減らし、物流コストを抑えるための活動です。これには、販売や生産予測を用いて適切な在庫量を見積もる...
続きを読んでみる
アッセンブリの意味とは?物流業界における定義や効率的な運用方法まで解説
アッセンブリの意味とは?物流業界における定義や効率的な運用方法まで解説
流通用語で広く使用される「アッセンブリ」は、一般的に「複数のものをまとめる・組み立てる作業」を意味します。 流通業界だけでなく、さまざまな業界で用いられている用語のため「具体的にどのような意味を指すのか分からない」という方も多いのでは...
続きを読んでみる
西濃運輸の料金を徹底解説!【カンガルー特急便は大型荷物に強い】
西濃運輸の料金を徹底解説!【カンガルー特急便は大型荷物に強い】
西濃運輸はBtoBのシェアが業界トップの商業物流向けのサービスを主軸とする路線兼宅配業者です。最近では、「置き配便」といった個人宅向けの便利なサービスも展開しています。 本記事では 「大型の荷物も割安で送れるの?」 「個人でも利用でき...
続きを読んでみる
物流とは?入庫から出庫まで:一瞬で理解するステップバイステップガイド
物流とは?入庫から出庫まで:一瞬で理解するステップバイステップガイド
物流とは一体何でしょうか。誰もが一度はその言葉を聞いたことがあるでしょう。しかし、その細部まで理解している人は少ないかもしれません。物流の重要性やその基本について詳しく解説します。物流は私たちの生活や経済活動と密接な関係を持ち、それは...
続きを読んでみる
EC事業者と物流会社が作る強固な関係の秘訣
EC事業者と物流会社が作る強固な関係の秘訣
現代日本社会におけるEC事業者と物流会社の重要性は言うまでもありません。インターネットの普及により、消費者は自宅で商品を購入し、自宅まで配送されることが一般的になりました。商品の品質、価格、利便性と同じくらい、配送のスピードや品質も重...
続きを読んでみる
富士ロジテックHDのEC物流がフューチャーショップと連携開始にてキャンペーン実施中 
富士ロジテックHDのEC物流がフューチャーショップと連携開始にてキャンペーン実施中 
〜創業100年以上にわたる豊富な経験と実績に基づき、在庫管理から梱包や配送まで一括で代行〜 株式会社富士ロジテックホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 庸介、以下「富士ロジテックホールディングス」)が提供する、...
続きを読んでみる
EC物流とカスタマーサポートの重要性と役割を知ろう
EC物流とカスタマーサポートの重要性と役割を知ろう
EC(電子商取引)の物流は、商品の搬送から配送、返品、交換まで、幅広い業務を網羅します。それは単に商品を届けるだけでなく、カスタマー体験を高め、忠誠度を向上させる役割も担っています。一方、カスタマーサポートは購入者に対する接点であり、...
続きを読んでみる

カテゴリー