西間木 智
西間木 智

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

Yahoo! ショッピング 攻略方法 検索順位を上げて売上を増やす

Yahoo ショッピング

Yahoo! ショッピング 攻略方法

 

Written by
株式会社富士ロジテックホールディングス
通販営業部 部長
西間木 智

 

\元 Yahoo! ショッピング EC コンサル 中島 由加里 NAKASHIMA YUKARI さんに聞く/

Yahoo! ショッピング 攻略方法 前編

になります。

2022年10月に「PayPayモール」と統合する形で仮想モールを再構築、刷新をしています。
LINEとの統合も踏まえて、よりユーザーベースでは魅力を増してきています。

楽天、Amazon、ZOZOなどの注目されてきているマーケットプレイスですが、ECモール各社はポイント施策を絞る傾向にあります。楽天市場も、「楽天スーパーポイントアッププログラム」(SPU)で一部サービスの付与料率が引き下げになるなど、以前よりもポイントが付かなくなっています、仮想モール運営企業が、キャンペーンにおいて自社負担で付与するポイントを絞る傾向は続きます。

だからこそ、本来のマーケティング・基本的な店舗強化策が必要になることをご案内頂いています。

自社通販サイトの強化も検討しつつ、基本となる攻略方法をご確認ください。

アジェンダ

検索順位の重要性について

  • ヤフーショッピングのユーザーの約80 %が
    検索から商品を探し、購入をする
    (他モールも同様、やはり検索がメイン)
  • 多くのユーザーに商品を見てもらうためには、
    最低限検索結果の
    3 ページ目以内に商品が掲載されていることがマスト

■検索上位をとるメリット5 つ

■検索上位をとるメリット 5 つ
  • ①商品がクリックされ訪問者数となる
  • ②検索上位を維持できれば安定的な集客が見込める
  • ③広告枠ではなく、自然検索で上位が取れれば、費用を掛けず売り上げが見込める
  • ④認知拡大につながる(商品 PV が増えるため)
  • ⑤検索 をしているユーザーは購買意欲が高い

CHECK
自社の商品を検索し、掲載位置を定期的に確認しましょう

■検索順位の決まり方

★検索結果の並び順を決定する要素は検索ワードとの関連性がメイン

どのモールも共通なので SEO 対策が肝となる

★その他の要素
Yahoo! では商品スコアと呼ばれる

  • 商品の購入件数
  • 購入顧客数
  • 販売個数
  • 商品レビュー数
  • ストア評価数
  • ストア評価の平均値
  • ストア評価の合計値


要約すると、商品が売れた数とレビュー、ストア評価が重要

Yahoo! ショッピングの場合は、優良配送に対応しているかどうかも超重要

検索順位を上げるHOW

  • ①出荷のスピードを上げる(優良配送対応)
  • ②SEO 対策
  • ③良いレビューの獲得
  • ④優良店認定

①出荷のスピードを上げる(優良配送対応)

■Yahoo! は配送の早い商品が検索に強い!

★優良配送とは?
出荷遅延率が一定以内の水準^注文してから2 日以内に届く商品のこと

■配送スピードを上げ検索で優位になる

配送スピードを上げるには
自社で、当日、翌日配送などを行うのが難しい場合は、
外部のロジスティクスサービスを活用するのがおすすめ。
土日祝にも出荷してくれるロジスティクスサービスを活用すれば、
アドバンテージが高くなります!

②SEO 対策

■SEO 対策
★検索結果の並び順を決定する要素は検索ワードとの関連性がメイン
ユーザーが検索したワードと商品名、キャッチコピーの文言との一致度が高い場合、
検索上位になりやすい。
(Yahoo!の場合は商品情報のキーワードも検索対象となる)

■SEO キーワードの選定

③良いレビューの獲得

★良いストア評価、レビューを獲得しているお店は、必ず何か仕掛けている

■良いレビューの獲得|まとめ

④優良店認定

については、こちらにて詳細を解説しています

Yahoo! ショッピング 攻略方法 優良店認定 編

Yahoo! ショッピング EC コンサルが聞く

富士ロジテックホールディングスの「優良配送サービス」提供レベルについて

質問1:土日注文処理発送できますか

回答:
月曜日~土曜日での発送業務は対応しております。
特定のお客様(出荷件数が多い)は日曜、祝日も対応中です。

質問2:ゴールデンウイーク・年末年始の注文処理発送はできますか

回答:
通常運営ではゴールデンウィークは中日1~2日は発送業務は対応しております。年末年始は30日~3日まで休みとなります。
※出荷件数の多いお客様の場合は360日で対応中です。

質問3:九州・北海道などのストアーさんが関東圏への配送で時間短縮をしたい場合の解決策はありますか

回答:
九州、北海道などのストアーさんでメイン倉庫は地場で管理していて、移管することが難しい場合は一部の商品を関東の倉庫へ委託することが可能です。
倉庫管理システム(WMS)で入出庫、在庫管理、配送履歴が管理できます。

質問4:事例で取り上げた

①ノベルティやクーポンなど、レビュー投稿のインセンティブを付与するための同梱施策は対応してくれますか

回答:
倉庫管理システム(WMS)でノベルティやクーポン、チラシなど管理可能です。
ですので、商品毎や購入回数、特定の購入者など事前にマクロで設定することにより自動的に振分け、ピッキングリストへ反映しております。

②メッセージカードの同梱サービスのコストはどれくらいですか

回答:
同梱物は1枚@10円にて対応しております。

その他サービス料金の詳細はこちら

③デザイン性の高い梱包対応はしてくれますか

回答:
指定緩衝材やオリジナルの発送用資材にも対応しております。
最近のD2C事業者さまはオリジナル資材を使用することが増えております。

質問5:福袋などのセットアップ対応はしてくれますか

回答:
福袋やギフト包装、セット作業、シール貼りなども対応しております。
ギフト包装は簡易包装か完全包装も受け賜わっております。

富士ロジテックホールディングスが提供する、フルフィルメントサービス

富士ロジテックホールディングス
お問い合わせ

中島 由加里 NAKASHIMA YUKARI さんプロフィール

元 Yahoo ショッピングアドバイザー 中島 由加里

 

<インタビュアープロフィール>

株式会社富士ロジテックホールディングス  通販営業部 部長
西間木 智
富士ロジテックホールディングス 西間木智
物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービス の提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。
事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。
殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

西間木 智

監修者

株式会社富士ロジテックホールディングス

西間木 智 / 通販営業部 部長

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

Post Purchase:購入後体験の改善 Narvar
Post Purchase:購入後体験の改善 Narvar
ファシリテーション&ライティング 西間木 智 イントロダクション 記念すべき第1回目は、Narvar Japan 代表取締役 飯沼 勇生 さんをお迎えして、 「Post Purchase:購買後体験の改善」 について、 リンクス 代表...
続きを読んでみる
オムニチャネル  OMO TV  コンテンツリスト 物流DX & ITシステム の活用ポイント
オムニチャネル OMO TV コンテンツリスト 物流DX & ITシステム の活用ポイント
Presents by 富士ロジテックHD D2C Eコマース グロースハックコンテンツ     「売上があがる」CRMとは CXとは ぶっちゃけ本音トーク 顧客購買体験 #1   合同会社Hamon 代表 西部 好範 さん...
続きを読んでみる
レポート公開中:2022年 D2C/P2C スキンケア&コスメで成功・成長するポイント
レポート公開中:2022年 D2C/P2C スキンケア&コスメで成功・成長するポイント
開発トレンド、パーソナル診断の重要性、コマースマーケティング、CX(LINE・CRM)で成功する方法 完全網羅!コスメ企画開発から、パーソナルコマース/D2Cまるわかりセミナー 開催レポート 第1部 日本のコスメマーケットの課題につ...
続きを読んでみる
「情緒的価値」を商品力とデザインで、通信販売で応用できることとは
「情緒的価値」を商品力とデザインで、通信販売で応用できることとは
開催レポート:顧客の声を聴く!第1部 Part-02  ファシリテーター&レポートライティング 西間木 智 Part-01では、事業継承と再生についての基本的な考え方、取り組み方として、「モノの豊かさ」から「ココロの豊かさ」へ人の価...
続きを読んでみる
開催レポート公開中 顧客の声を聴く!成長マーケット「食」を地域から全国の顧客にお届けするメリット
開催レポート公開中 顧客の声を聴く!成長マーケット「食」を地域から全国の顧客にお届けするメリット
顧客の声を聴く!成長マーケット「食」を地域から全国の顧客にお届けするメリット 完全網羅!小売/D2C成長施策「◎まる」わかり講座塾 ~食品は40兆円を超える成長と変革のマーケットとも言われています。多様性の時代だからこそ活きる各地域と...
続きを読んでみる
New Topics & Press Release
New Topics & Press Release
  【記事掲載】 〈PRESIDENT Online〉 2023.08.22掲載 富士ロジテックホールディングスの物流代行サービスがフューチャーショップと連携開始 [記事を見る]   【記事掲載】 〈PR TIMES〉 2023.0...
続きを読んでみる
開催レポート:第3部 参加者からの質問 Part02
開催レポート:第3部 参加者からの質問 Part02
2022年7月21日開催されました。顧客の声を聴く!成長マーケット「食」を地域から全国の顧客にお届けするメリット完全網羅!小売/D2C成長施策「◎まる」わかり講座塾 第3部 第1部キーノートスピーカー葉葺様と第2部の講演者3者との対談...
続きを読んでみる
キャンペーン配信だけではもったいない。 新規獲得・CRMあらゆるフェーズでのLINE活用方法
キャンペーン配信だけではもったいない。 新規獲得・CRMあらゆるフェーズでのLINE活用方法
開催レポート:顧客の声を聴く!第2部 ライフェックス   ファシリテーター&ライティング 西間木 智 CRM Division General Manager ⾼井 真吾 様から、⽇本に定着したコミュニケーションツール:LINEを活...
続きを読んでみる

カテゴリー