最短1日、タグ1行で越境ECをスタートする方法

 最短1日、タグ1行で越境ECをスタートする方法

ファシリテーション&ライティング

株式会社富士ロジテックホールディングス 通販営業部 部長 西間木 智 (以下 西間木)

株式会社ジグザグ 代表取締役 仲里一義 様を迎えて、D2C・eコマース・小売事業者が、国内販売のオペレーションのままで、越境ECを展開出来る

ウェブインバウンド®︎

サービスを提供している。

WorldShopping BIZ についてご案内いただきました。

YouTubeはこちらから

チャネル登録はこちら

 

株式会社ジグザグとは

ジグザグ

『世界中の欲しいに応える、世界中に想いも届ける』サービスで
『世界中のワクワクを当たり前に』

にしていく

越境EC支援事業
・「売り手」の海外販売支援 ~ WorldShoppingBIZ
・「買い手」の海外ショッピング支援 ~ WorldShopping
サービスを展開されています。

ウェブインバウンド®︎を当たりまえに

国内EC事業者と海外に在住しているユーザーをつなぐ越境ECプラットフォームとして、コロナ禍で失われたインバウンド消費に代わり、「ウェブインバウンド®︎(*1)」による越境ECを利用したショッピング体験を提供しています。
*ウェブインバウンド®︎は株式会社ジグザグの登録商標です。

海外に在住しているユーザーの動向

国内コマースサイトへのアクセス数の2%程度が、海外からのアクセス数である。

このニーズに応えることから、越境ECを展開して世界へ進出することが大切

WorldShopping BIZの活用方法

worldshopping.biz

■海外販売の流れ

  1. 海外からアクセスしたユーザーが商品を閲覧
  2. WorldShopping BIZの購入代行と海外配送に同意して、商品を注文します
  3. WorldShopping BIZは、注文受付を行い、Eコマース店舗で代理購入を行います
  4. Eコマース店舗は、通常の国内注文と同様にジグザグ社の国内倉庫に商品を発送
  5. ジグザグ社の国内倉庫に商品が到着後、検品を行い海外送料を算出し、ユーザーへ海外送料を通知します
  6. 海外送料の決済を確認後、WorldShopping BIZが輸出に必要な書類を作成します
  7. 注文商品を海外に発送、カスタマーサポートもWorldShopping BIZが行います

JR東日本スタートアッププログラム2022の採択企業に選出。

■テーマ:「越境ECを活用した地産品×海外拠点による新しい旅マエモデルの創出」
JRE MALLを越境EC化し、地域のいいものを海外に販売する環境を構築して、海外拠点と連動させることで、現地で直接体験・購入する機会をつくり、新しい旅マエモデルの創出を図る。
■実施箇所:TRAINIART JRE MALL店、ホテルメトロポリタン プレミア 台北、One&Co Taipei
■実施期間:2023年2月頃〜

WorldShoppingについて

WorldShopping BIZに関する

資料請求

導入などのお問い合わせ

無料オンラインセミナー

は上記をクリックしてください。

YouTubeはこちらから

最短1日、タグ1行で越境ECをスタートする方法

DTC Eコマース ブランド向け オムニチャネル・OMO 総合ガイドTV

チャネル登録はこちら

 

越境EC関連コンテンツ

eコマース 成長マーケット

東南アジアについてのインサイト 2023年版

東南アジア編 成功のための6つのPoint 2023年版

Shopify Plusで海外に販売を開始する方法

Facilitator

株式会社富士ロジテックホールディングス  通販営業部 部長
西間木 智
富士ロジテックホールディングス 西間木智
物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービス の提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。
事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

オムニチャネル・OMO TVのコンテンツ一覧はこちら

オムニチャネル OMO TV  Present by 富士ロジテックHD

YouTube チャネルはこちら

オムニ・OMO TV YouTube Channel Link Banner