富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #07

D2C 成長ブランドケーススタディー

【D2C・eコマース・OMO 成長しているサイト探索・事例シリーズ 】

トップブランドから学ぶD2C・eコマースのヒント 後編 Part-02


Written by 植島 寛子

31:検索エンジン向けのSEO施策だけではない

検索エンジンのランキングを上げ、ソーシャルメディアで共有してもらうためには、検索エンジンに向けたキーワードの最適化(SEO)だけはありません。

検索エンジンではなく顧客に向けて作成すべきです。
キーワード選択は大切です。E-コマース・D2C・DNVB では、SEO検索エンジン対策も活用して顧客に役立つキーワードを探してください。
(顧客は知らないキーワードでは検索しないです)

率直に言いいます。

SEO は複雑で、ブランドを成長させようとしている多くのビジネス オーナーやマーケターにとって恐ろしくパワーがいるゲームです。

SEOとは何ですか

Search Engine Optimization:検索エンジン最適化の略です。

SEO は、いくつかのベスト プラクティスに従うことで、検索エンジンの結果ページで Web サイトのランクを上げるのに役立ちます。

最初のステップは大変なことです

Google Search Consoleにウェブサイトを登録して、 SEO を確実に開始するための基礎を築きます。

このページには、検索コンソールの設定プロセスを順を追って説明するのに役立つ、Google から直接提供された優れたリソースがいくつかあります。仕事に適したツールを用意することがすべてです。

検索エンジン最適化施策(SEO)は、コンテンツ・コンテキストが不自然になるだけでなく、独自性が出せず目立たないことも少なくありません。

商品詳細ディスクリプション:PDPなどは、しっかり構造化して伝えてください。それが結果として顧客の課題解決につながれば上位表示されます。
コンテンツキーワードと、「#」の履歴は、重要な資産です。(廃版アイテム商品詳細ページ・コンテンツのリダイレクトは忘れずに)

商品検索を最適化する

商品が見つからない場合、顧客は商品を購入できません。顧客にとっての検索用語が理想的とは言えない場合があります。顧客が検索バーに何を入力したかに関係なく、ブランドのウェブサイトが顧客が毎回望む結果を提供することを望みます。
ファセットナビゲーション(検索)*を活用することで、ストア内の商品に起因するメタデータは、検索クエリをフィルタリングおよび絞り込み、買い物客が探しているものを見つけやすくするのに役立ちます。

*ファセットナビゲーション(Faceted Navigation)
とは、サイトのナビゲーションの種類を指す用語。
さまざまな切り口(要素)でサイト内検索をしたりコンテンツを選んだりできる場合に、ユーザーに検索条件を入力させるのではなく、あらかじめユーザーに使いやすいだろう検索条件をサイト側が用意しておき、ユーザーはそれを選ぶだけでコンテンツを絞り込んでいける。

ファセット化され最適化された検索は、eコマース検索の標準に急速になりつつあります。そのため、それがない場合は、追いつく必要があります。ファセット検索が実施されると、顧客がコマースストアとどのようにやり取りしているかを分析し、調整を行うことができます。

0 - (1) Microbiome Skin Test – Dr. Elsa Jungman - dr-ej.com.png

32:クリック課金型マーケティングの基本に還る

クリック課金*を上手く活用すれば、まだ当面は、コストコンシャスな費用でマーケティングできるかもしれせん。インハウスで色々なキャンペーンテストを実施して、自社にあったオプションを見つけ出しましょう。

*PPC広告(クリック課金型広告)
ユーザーのクリック数により広告料金が変動する「クリック課金型」の広告です。広告の掲載自体には費用が発生しない。

*SNS広告もそうです。顧客がどのメディア・タッチポイントで関心を示しているかが重要で、デジタルエージェンシーのセールストークとおりでは無いです。要注意

- ⚡ 30% OFF Flash Sale is live! 🚨 - .png

2023年 D2C プレイブックの新しい必須アイテムは次のとおりだからです。

収益性:
初回購入時の収益性は、E-コマース・D2C・DNVB ブランドの新しいゴールド スタンダードになります。
目標は、AOV と CAC の比率をプラスに保ち、顧客の生涯価値(CLTV)に依存して収益を上げることではなくなりつつあります。サブスクリプションコマースは別ですが、CLTVはそんなに伸びません。

創造的な顧客獲得施策:
「アテンション エコノミー」で注目を集めるために、ブランド(特にスタートアップ)はメッセージとメディアの両方で創造性を発揮する必要があります。

チャネルの多様化:(オムニチャネル以外に)
これまでの 10 年間の D2C ブランドは、分岐する前の何年もの間、デジタルおよびダイレクト チャネルだけでマーケティングをし続けました。
ブランドは、より速い成長を求めていくことにならざるを得ないため、それはもはや当てはまりません。
ホールセール パートナーやショッピング モールの運営者も、成長を続けるデジタル ネイティブ ブランドとの連携に以前よりも熱心に取り組んでいるようです。

慎重なカテゴリーの拡大:
SKU を拡大すると、ブランドは AOV と CLTV を向上させることができますが、費用がかかり、コア ミッションの妨げになる可能性もあります。各ブランドが成長の早い段階で考慮しなければならないことです。

33:ソーシャルニュースサイトを活用する

 - Reddit - Dive into anything - www.reddit.com.png

ソーシャルニュースサイトのようなフォーラムには、広告のチャンスが隠されています。

日本では馴染みが無いですが、投稿型のソーシャルサイトのRedditなどで、業界に合ったスレッド(板と日本では言ってましたが)に広告を展開するeコマースマーケティングが取られることもあります。

*ニッチメディアだからと言って諦めないで、インハウスでテストはしてみてください。ダメでも、また、期間をおいてテストをし続けることで顧客の興味の移り変わりがデータとして蓄積されます。

 *よく、〇〇メディアが反応がいいからと聞く(代理店提案)どうだろうかとの相談があります。ブランドのオーディエンス顧客がいるかどうかがポイントと、そのメディアや、SNSでのオーディエンスに合わせての訴求ができれば、競合が少ないうちにブランドを確立できれば有です。
××ブランドがうまく行っているからは、通用しません。

Shopifyを介して

Pinterest、Instagram、Facebookで直接販売することで、メインのソーシャルチャネルでの販売がこれまでになく簡単になりました。2022年には、これらのさまざまなプラットフォーム間の統合がさらに進み、消費者とブランドの両方のオンラインエクスペリエンスが向上することが期待できます。

34.新しいテクノロジーを活用すること

AI、VR、NFT、5G ...メタバース!ソーシャルテクノロジー全体で非常に多くの変化が起こっています。

私たちの見解 5G接続を活用することで(混乱している人のために:ブロードバンドセルラーネットワークの第5世代接続)オンラインの可能性がどこでも可能になりつつあります。
ソーシャルコマースは新たな高みに到達し、接続されているすべてのデバイスでシームレスな複合現実体験を提供するようになります。

*eMarketerレポートの予測
米国の代替現実(AR)ユーザーは、2021年の8,370万人から2022年には1億160万人に大幅に増加します。ブランドがこれらの変化するテクノロジーを活用して、ソーシャルコマースのショッピング体験を活用しない手はありません。

メタバース

チャンスは無限に広がると言われています。このデジタルプラットフォームのVRテクノロジーからオンライン暗号通貨まで、メタバースはブランドを開発するための新しい場所です。
NFT(代替不可能なトークン)について聞いたことがありますか。
NFTは、実際には、図面や音楽など、デジタルのものであれば何でもかまいません。NFTをデジタル収集品として作成および販売することで、ブランドのオンラインで、ほとんど試みられていない新しい創造経済とデジタルエコシステムに拡大することができると言われています。

ライブストリーム

オンラインの影響力を持つ人々の間で急速に必要になりつつあります。ソーシャルコマースが適応するにつれて、顧客の需要とより高速な接続性がライブストリーミングプラットフォームの成長を後押しています。
2023年までに、このプラットフォームは世界の年間売上高
で数千億ドルをもたらすと予想されています。

テクノロジーを恐れないで、デジタルゲームをプレイできないようにしないでください。FacebookをリブランドされたMetaの絶え間ない開発は、AR、NFT、および広告開発に関して、開発中の「Metaverse」に無限の機会を提供しています。

ファッションテクノロジー"#1 METAVERSE REALITY CHECK"

ファッションテクノロジー "#2 HYPER PERSONALISATION"

ファッションテクノロジー "#3 CONNECTED STORES"

ファッションテクノロジー "#4 END-TO-END UPGRADE"

ファッションテクノロジー "#5 TRACEABILITY FIRST"

metavsrse

35.オンライン購入体験を合理化する

前にも言いましたが、もう一度言います。
今日の顧客にとっては、

時間のかかる購入プロセスに対する時間や許容範囲がありません

不必要な手順を回避し、カートへのプロセスを合理化している購入体験を提供するブランドは、顧客の不便の軽減によって、売上が成長されます。

CX:カスタマーエクスペリエンスを向上させること

コマースプラットフォームから、すぐに購入するための最も簡単でまとまりのある購買プロセス(購買体験の一部)をデザインして提供することです。
プラットフォームが拡張され、その機能が向上するにつれて、ソーシャルコマースは成長をし続けています。Facebookショップ、Instagramショッピング、Pinterestのネイティブストアが人気を博しているので、他のいくつかのオンラインソーシャルコマースマーケットプレイスが出現しているのは当然のことです。

すべてのプラットフォームで商品を提供することを検討してください。

  • 「ワンクリック」の購入プロセスで
  • シームレスなエクスペリエンスを実現し、
  • 商品ページにアクセスして、
  • 目を引いた商品をすぐに購入できます。

はい、そうです、それは本当に簡単です。
これに加えて、eコマースプラットフォームはソーシャルコマースの人気と価値を身近に感じていて、オンラインカスタマーオーディエンスにシームレスなプロセスを提供するための手段を講じています。

カスタマーエクスペリエンスパネルを強化するためのコミュニティの構築

  • 顧客体験を向上させ、エンゲージメントを促進する
  • 顧客が商品やサービスについて話し合うことができるコミュニティを構築するための鍵にアクセスする
  • 顧客の期待、商品のフィードバック、機会に関するビジネスインサイトを得る。

マーケティングとコンバージョン:
買収からリテンションまでのカスタマージャーニー

  • ブランド認知度を高め、新規顧客との信頼を築く
  • カートの放棄を最小限に抑えるためにチェックアウト体験を最適化する
  • 顧客ジャーニーを継続的に洗練し、改善し、リテンションとリピート購入を促進します。

カスタマージャーニー:

  • レビュー、報酬、リテンション - 顧客エンゲージメントパネルを通じてロイヤルティを構築する
  • 顧客ロイヤルティを構築するための戦略を得る
  • 効果的なレビュー管理、報酬システム、および保持施策

が必要です。

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒントシリーズ

Tips&ヒントをご紹介してきました。今すぐ取り組める内容もあるので、是非とも試してみて、結果を教えてください。

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #01

  1. コンテンツマーケティング戦略から始める
  2. メッセージマーケティング&キャンペーンを自動化させる
  3. SNSを活用する
  4. 顧客一人ひとりにあわせて商品やサービスを提供する
  5. オリジナルコンテンツは顧客とのつながりの始まりインテリジェントな商品推奨事項を作成する
    パーソナライズされたランディングページを作成する

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #02

  1. ユーザー層にあったメッセージを適切なタイミングでライフサイクルマーケティングを通じて主要KPIを推進する
  2. UGC:ユーザー作成コンテンツを活用する
    コンテンツとコマースの境界線が曖昧になり始めています
  3. ロイヤルティプログラムを活用する
  4. ソーシャルネットワークの運用自動化する
  5. Shoppable-UGC-eコマースを活用する
    ソーシャルコマースを超えて

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #03

  1. 複数の言語・通貨で対応する
    コンテンツと通貨をローカライズする
  2. スマホでのタッチポイント・デザインがファースト
  3. オムニチャネル・OMOではモバイルがより有効なタッチポイント
    顧客プロファイル
    SNS ダイレクトメッセージ
    モバイルアプリ
    ウェブ
  4. パートナーとコラボ活用する
    自社組織の育成は不可欠な時代
  5. 適切なテスト環境でソーシャル広告を試してみる

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #04

  1. EGC:創業者・ブランド担当者が本音のメッセージを自ら発信する
  2. ブランドコンテンツのアイデンティティを明らかにする
  3. ブランドの顔になるキャラクターを作る
  4. オンラインディスカッションエリア・コミュニティを運営してみる。
    1.コミュニティを理解する
    2.メンバーをスターにする
    3.参加しやすくする
    4.あなたも参加する必要がありま
    5.一貫性を保ち、思慮深くなる
  5. 顧客とのコミュニケーションをパーソナライズ化する
    一般的なeコマースのパーソナライズ

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #05

  1. 発送・配達で他社と差別化する
  2. UNBOXING:開封の儀を演出する
    ・同梱物施策を考える
  3. ローカルブランディングとマーケティングを忘れないで
  4. マーケティング・オートメーションを活用す
    eコマースのための5つの自動化されたマーケティング戦略
    ■マーケティングオートメーションとは何ですか
    ■マーケティングオートメーションのメリット
    ■マーケティングオートメーションはどのように機能しますか
    ■コンバージョンを促進するためのトップ・マーケティングオートメーション
    1.パーソナライズされたショッピング体験
    2.チャットボット
    3.放棄されたカートへのメッセージ
    ■E-メールを作成するためのヒント
    4.分割テスト
    5.セグメント化された電子メールリスト
  5. 商品を説明する動画をアップしてみる

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #06

  1. FAQ・よくある質問ページにオリジナル性を持たせてヘルプ セクションを目立つようにします。ChatGPT は、配送、返品と交換、保証情報など、あらゆる種類のe コマース FAQを生成できます
  2. コンテンツに魅力的な写真を積極的に採用する
  3. 自社のオリジナルコンテンツメディアを充実させる
  4. 業界ニュース・トレンドは最新にしておく
  5. 賛否議論の多い話題・トピックも重要なコンテンツ

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #07

  1. 検索エンジン向けのSEO施策だけではない
    商品検索を最適化する
    *ファセットナビゲーション(Faceted Navigation)
  2. クリック課金型マーケティングの基本に還る
  3. ソーシャルニュースサイトを活用する
    Shopifyを介して
  4. 新しいテクノロジーを活用すること
    メタバー
    ライブストリーム
  5. オンライン購入体験を合理化する
    今日の顧客にとっては、
    時間のかかる購入プロセスに対する時間や許容範囲がありません。
    CX:カスタマーエクスペリエンスを向上させること

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #08

  1. 返品・交換ポリシーを明確に
  2. 複数のプラットフォームでストアを展開する
    マルチチャネルeコマース施策
  3. NEWS LETTER SUBSCRIPTION を活用する(日本では、LINE)
  4. News Letter(日本ではLINE)で顧客の心をつかむ
  5. お気に入り・ウィッシュリスト・カートの商品を思い出させる

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #09

  1. 欲しい商品の購入手続きは簡単であること
    ・ID連携
    ・決済連携
    ・LINE連携 LINEを活用した施策
  2. 商品レビューを投稿してもらう
    ・志を同じくする顧客のコミュニティを作成すること
    ・レビューがブランドコミュニティに不可欠な理由
    ・レビュー付きのコミュニティを構築する方法
  3. フリーのマーケティングオプションに注目してコツコツ実施する
    ・低価格の商品は、ソーシャルプラットフォーム
  4. D2C・Eコマースサイト訪問者とコミュニケーションする
  5. ディスカッションエリアでの評価をする

D2C・eコマース トップブランドから学ぶ 50の成長のヒント #10

  1. 顧客が魅力的に感じる物をプレゼントする
  2. 新商品の市場調査を計画して顧客にヒアリングを実施する
  3. インフルエンサーに商品をレビューしてもらう社会的証明が売る8つの方法(はるかにもっと)
    ソーシャルメディアのハッシュタグやキーワードをベースに
    商品と経験にフォーカス:焦点を合わせます。
  4. 信頼できるショッピング体験
    CSのセルフサービス化
    カスタマーサービスが重要
  5. 将来の売上を予測するレポート

*Tips&ヒントの中には、別コラムで詳細を解説しています。リンク先でより深く知ってください。
*海外のD2C・eコマースサイトで参考になるサイトの解説コラムもアップしています。リンク先から探索してみてください。

成長しているD2C・eコマースサイト探索・事例シリーズ  コンテンツリスト

【成長しているサイト探索・事例シリーズ 】D2C/eコマース/OMO コラム一覧
殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

コールドチェーンとは?3つのメリットと課題を徹底解説【市場規模は拡大傾向】
コールドチェーンとは?3つのメリットと課題を徹底解説【市場規模は拡大傾向】
商品が生産されてから消費者の手に届くまで、一定の温度を保つことにより品質を維持するコールドチェーン。高齢化や独身世帯の増加、コロナによる巣ごもり需要などが背中を押し、市場は拡大しています。 一般社団法人日本冷凍食品協会によると、201...
続きを読んでみる
FBA納品代行おすすめ10選!利用の流れ、メリット・デメリットも解説
FBA納品代行おすすめ10選!利用の流れ、メリット・デメリットも解説
「納品作業に手が取られすぎて、他の作業ができない」 「在庫の保管場所に困っている」 「物販をはじめたけれど毎月手元にお金が残らない」 このようなお悩みにFBA納品代行が便利だと知ったものの、使うべきか迷っていませんか。物流経費もかかる...
続きを読んでみる
ゆっくり配送実現のためのEC物流の最適化ポイント
ゆっくり配送実現のためのEC物流の最適化ポイント
即時配送が常識と思われがちな現代において、「ゆっくり配送」という選択肢が注目されています。しかし、実現の裏にはEC物流の精緻な最適化が不可欠です。本ブログでは、ゆっくり配送を取り入れることのメリットと実現のための具体的な物流戦略を探り...
続きを読んでみる
AmazonFBA納品の手順や料金、禁止商品、梱包ルールを徹底解説!
AmazonFBA納品の手順や料金、禁止商品、梱包ルールを徹底解説!
Amazonで出品するなら、プライム会員限定の無料配送や翌日配送にも対応できるFBA(Fulfillment by Amazon)の利用で、ビジネスチャンスが広がります。 一方、納品にはAmazonの細かい規定に慣れる必要があり手間が...
続きを読んでみる
冷凍品EC物流のパートナー選び!委託先の見極め方
冷凍品EC物流のパートナー選び!委託先の見極め方
冷凍品EC物流を成功させるためには、信頼できる物流パートナーを見つけることが不可欠です。では、どんな基準で委託先を選べばよいのでしょうか。本記事では、冷凍品ECビジネスに適した物流パートナーの選び方から、重要な在庫管理のポイント、効率...
続きを読んでみる
オムニチャネルを成功させる物流|ポイントと物流改善事例
オムニチャネルを成功させる物流|ポイントと物流改善事例
小売業を中心に、大手各社ではすでに浸透しつつあるオム二チャネル戦略。今後、導入を検討している企業も多いのではないでしょうか。 オムニチャネル戦略には、物流面の整備が不可欠です。本記事では、オムニチャネルを成功に導く物流整備のポイントを...
続きを読んでみる
食品通販物流会社3選!課題から見る発送代行の選び方と事例
食品通販物流会社3選!課題から見る発送代行の選び方と事例
食品物流を成功させるには、徹底した温度管理、賞味期限の管理が不可欠です。 本記事では、食品通販物流を成功させるポイントからおすすめの発送代行業者と事例まで詳しく紹介します。 ニーズに合う業者が見つかれば、物流コストを抑えられます。物流...
続きを読んでみる
出荷作業を改善する5つの秘訣!改善フローと事例も紹介!
出荷作業を改善する5つの秘訣!改善フローと事例も紹介!
出荷作業とは、受注してから荷物を発送するまでの各工程を指します。工程が多く、ミスが発生しやすい作業です。 度重なるミスの発生は、物流業務全体の作業効率を低下させる要因の一つであり、会社全体の売上にも大きく影響します。とはいえ、出荷業務...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー