西間木 智
西間木 智

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

B2B・店舗・流通チャネル・ホールセール(卸) フルフィルメントとは

フルフィルメント 物流 発送代行 返品・交換

 B2B・店舗・流通チャネル・ホールセール(卸) フルフィルメントとは

ライティング
株式会社富士ロジテックホールディングス
 通販営業部 部長 西間木 智 

B2Bフルフィルメントは、顧客(2C)に直接(D2Cなど)ではなく、他の流通企業や小売事業者への注文の履行実施に重点を置いているフィルフィルメント業務になります。

B2B注文は、多くの場合は、大量注文であったり、少量の追加注文では、小型貨物としての共同配送、または小包(宅配などのパッケージ)で発送されています。 

B2Bフルフィルメントは、他の企業が1つまたは複数のチャネルを通じて顧客に再販できるように、商品をDC・店舗・フルフィルメントセンターなどにストックするためでもあります。

B2BフルフィルメントとB2Cフルフィルメント

B2BとB2Cはどちらも小売フルフィルメントプロセス・ステップに従いますが、

  1. 新しい在庫の受け取り
  2. 倉庫保管
  3. ピッキング
  4. 梱包注文
  5. 注文の発送
  6. 返品処理

特に

  1. 配送方法
  2. コスト
  3. 実施スピード:速度

に関しては、各段階の方法が異なります。 

2020年以降では、DTCブランドは、従来のオンライン注文だけでなく、直営のリアル店舗での販売だけではなく、B2Bの取り組みの大幅な成長も見られるようになりました。

*そのために、D2Cのコマースサイトでは「WholeSale」のナビゲーションメニューを見つけることは簡単です。


InstagramFacebookなどの広告は2C顧客に向けられていますが、そのオーディエンス顧客はビジネスの意思決定者の面も持ち合わせています。

誰かが購入しているユースケースを知ることは基本であり、大切なことであることは変わりありません。
忠誠心を育み、繰り返し購入を可能にし、
D2CB2Bの顧客に売り込む方法には、さまざまな目標到達プロセスとアプローチがあるため、このコラムで正しく理解していきます。

注文とユニットボリューム

B2B注文は、数量の点でははるかに多く、配送先の点では少くなります。
多くの場合、B2Bの顧客は数か月ごと・数日ごと・毎日での注文をします。
購入数量は、はるかに多くなります。

B2C注文は通常、注文内のアイテム・SKUは少なくなりますが、さまざまな住宅地などの購買顧客に直接配達されます。

配送方法

大きくてかさばる傾向があるため、B2Bフルフィルメントの出荷とロジスティクスははるかに複雑です。

B2Bの注文は、B2Cの注文と比較して関連するアイテムの数が多いため、ほとんどの場合は、貨物で発送され、パレット・カーゴなどに載せられます。
ただし、B2B注文が十分に小さく、ボックスに梱包できる場合は、B2B注文を小包で発送することができます。 

レギュレーション

業界によっては、製品B2Bの出荷方法に関するレギュレーションがあります。これには、危険物、重量物国際輸送などが含まれます。B2B注文は、特にEDI(電子データ交換)に関しては、より複雑な規制にも準拠する必要があります。 

*EDIとは

Electronic Data Interchange の略です。EDI はシステムとプロセスの両方を組み合わせたものです。
小売業者が標準のデジタル形式でサプライヤ、ベンダー、およびブランドと文書やトランザクションを交換できるようにします。

たとえば、
小売業者は、紙の文書やファックスを送信する代わりに、EDI トランザクションを介してベンダーにデジタル発注書を送信できます。
逆も同様です。ベンダーはデジタル請求書やその他のトランザクション EDI ドキュメントを小売業者パートナーに電子的に送信できます。

EDI システムは、小売業者の最も重要なビジネス ドキュメントの速度と精度を向上させるさまざまな利点を提供します。
EDI の自動化により、紙の文書を削減または排除すると同時に、トランザクションや注文がシステム内で失われたりスタックしたりしないようにすることができます。
EDI は、手作業による処理とデータ入力の必要性を大幅に削減します。これには、収益を損なう可能性のあるコストのかかる人的エラーが含まれます。
EDI は、不適切な文書化や詐欺に対する保護の 1 つの障壁としても機能します。

EDI の実装により、次のようなさまざまなビジネス ドキュメントを標準化し、交換することができます。

  • 請求書
  • 注文書 (PO)
  • クレジットとデビットの調整
  • 発注確認書
  • 注文書の変更
  • 事前の船舶通知
  • 在庫照会
  • その他

でも、日本ではまだまだかもしれません。

費用

B2Bフルフィルメントは大量の貨物を扱います、多くの場合、より多くの労力と処理装置(パレットの積み下ろしなど)が必要になります。 

履行スピード

B2Bの履行は時間に敏感であり、厳格なレギュレーションに従わない場合、B2Bの注文を時間どおりに出すのは難しい場合があります。

たとえば、
2日間の配送はB2Bビジネスの主要なセールスポイントではありません。
配達日を保証することは、店舗の在庫を維持するためにB2B配達に依存している他のビジネスや小売業者との信頼を築くための必須です。

B2Bフルフィルメント

B2Bフルフィルメントソリューションは、年間を通じて定期的に注文を行う大手小売業者やeコマースクライアントなどとの長期的な関係を確立することです。
リアルタイムで注文を更新できるEDIシステムを介してデータを交換するのがベストな選択です。

Lexicaのような2C向けのコマースシステムでも、2Bの注文受付をする方法や、対応しているシステムがあります。 
*海外システムでは、
  Shopify Plus Big Commerce Shopware などは対応が標準です。

B2Bオーダーフルフィルメントサービス

ビジネスに適したB2Bフルフィルメントプロバイダーを見つけるポイントです。

  • フルフィルメントパートナーが要件を満たしていること、出荷配送の正確な実施経験・知見・履歴があり
  • B2Bフルフィルメントの経験があり
  • 必要に応じてカスタマーサービスを提供できる

ことなどを確認する必要があります。

EDIコンプライアンス

B2Bフルフィルメントプロバイダーを使用している場合は、EDIに準拠していることを確認してください。
これにより、注文フルフィルメントプロセスがよりスムーズになり、操作が容易になります。

注文フルフィルメントプロセス

ステップ 1: 受領

3PL は、注文フルフィルメントのために在庫を手元に持っている必要があります。
受領とは、フルフィルメント センターで入荷した在庫を受け入れて保管することを指します。

3PL には、在庫を受け取って保管するための独自のプロセスがあります。
3PL が在庫を受け取ると、商品は棚、ビン、パレットなどの専用の倉庫保管場所に保管されます。

*RFIDなどがあると素早い受領が可能ですが、この段階ではタグつけされていない場合がほとんどです。
受入れ時の検品作業で実施するかが、3PL会社の運用ノウハウです。

浜松事業所:外資の品質基準で培った、2B&2C 物流のノウハウ

ステップ 2: ピッキング

注文のフルフィルメント プロセスは、倉庫でのピッキングから始まります。

注文が 3PL の注文フルフィルメント システムにプッシュされると、ピッキング チームに割り当てられます。
ピッカーは、アイテム、数量、および施設の保管場所が記載された
「ピッキング指示書+パッキング指示書」を受け取り、注文された商品をそれぞれの場所から収集します。

*マテハンでソーターなどを設備実装しているかが生産性と作業品質に対して有効性を発揮します。
これらも、3PL会社の選定のポイントになります。

物流向けRaaSの活用による庫内仕分けシェアリングサービスの実現(1/2)

ステップ 3: パッキング

注文のすべてのアイテムがピッキングされたら、それらを安全に梱包します。

一部の 3PL は梱包材に料金を請求しますが、フルフィルメント サービスの一部としてそれらを含める場合もあります。
3PL は、商品を保護し、実際の「
寸法重量」を最小にする梱包材を選択します。

これらの材料には、箱、緩衝材またはポリ袋、梱包用テープ、気泡緩衝材、エアフィル、およびその他のダンネージが含まれます。

ブランドを前面と中央に維持したい場合は、3PL では、独自のカスタム ボックスをストックするとか、無地の茶色のボックスを使用します。

ステップ 4: 配送

注文が梱包されたら、出荷の時間になります。

ほとんどの 3PL は、マーチャントに代わって配送業者から配送ラベルとタリフを購入しています。

一部のフルフィルメント プロバイダーは、提携先の配送業者を優先していますが、さまざまな配送業者の送料を比較しています。
特定の配送オプションで可能な限り最も手頃な価格を保証するのに役立ちます。

フルフィルメントをアウトソーシングすることの大きな利点の 1 つは、主要な配送業者が 3PL のフルフィルメント センターから直接注文を受け取り、出荷できることです。

注文が発送されると、注文追跡情報が届きます。3PL のテクノロジーに応じて、この情報を自動または手動で顧客と共有できます。

応答性の高いカスタマーケア

注文に関する問題が発生する可能性があります。B2Bビジネスは適切な商品の在庫に非常に依存しているため、問題を迅速に処理できるプロバイダーが必要です。カスタマーサービスを優先し、B2B関係を真剣に受け止めているB2Bフルフィルメントプロバイダーを探してください。

OMS・WMS:注文ダッシュボード

B2Bフルフィルメントプロバイダーと連携する場合は、現在のB2B注文の追跡、パッケージの追跡、および新しい注文をすべて1か所で行うことができる適切なテクノロジーを備えていることを確認してください。

オムニチャネル 対応 OMS とは

「小売とDTCの両方の注文処理を富士ロジテックHDにアウトソーシングすることで、DTCセグメントHDでなく、小売セグメントもビジネスを効果的に成長させるために必要な柔軟性が得られました。正直なところ、それは私たちのビジネスを変えました。スタートアップ・中小企業にフルフィルメントソリューションを提供する方法がシンプルでサポートしてくれることは頼もしいことです。」
*アパレル創業者

B2Bフルフィルメントセンターとは

テクノロジー対応の3PLは必須要件です。
さまざまなDCセンターから顧客に直接注文を発送する急成長中のD2C・eコマースブランドにとっても、少量のB2B注文のデジタルフルフィルメントサポートを必要とするビジネスにもサポートを提供できるようになります。

マーチャントはB2Bエコシステム全体で販売できるようになるということです。

  • 小売ドロップシッピング(大手小売店のWebサイトでの注文の履行)
  • 卸売配送・主要な小売事業者(百貨店・SCなど)
  • 直営・実店舗

などを強化できるようになります。

フルフィルメントと送料の削減

連携したシステムから直接B2B注文を簡単に行うことができることが重要なポイントです。
配送先の住所、梱包手順、数量、配送方法(小包または貨物)を含めて注文することです。
B2BおよびB2Cの注文をするための、価格体系が、追加料金なしでシンプルなままであることもポイントになります。
ほとんどの3PLでは、多くの隠れた料金が表示・請求されます。ゲームをプレイをしない—価格は明確で理解しやすいパートナーを見つけてください。

より良い在庫管理

独自の倉庫を運営し、B2B在庫を保管することは、費用がかかり、複雑で、時間がかかる可能性があります。また、毎日在庫を数え、手動でより多くの在庫を再注文し、労働力を管理する必要があります。

卸・WholeSale在庫管理とは

卸売在庫管理とは、B2B 商品の取得、保管、および追跡のプロセスを指します。

企業がすべての在庫を管理することは非常に重要ですが、卸売在庫管理は、企業が製造したか、OEM・ODMメーカーから購入して、その後別の企業、小売事業者、または卸売業者に販売する商品に関連するすべての事業活動に焦点を当てています。

B2B在庫管理には、次のようなさまざまな活動が含まれます。

  • 新しい卸売在庫の注文書 (PO) を送信する
  • 再注文ポイント
    経済的注文数量(EOQ)
    在庫補充のタイミングの計算
  • 保管の最適化などの在庫管理対策
  • メーカーから受け取った在庫の記録
  • 卸売在庫レベルの追跡
  • 定期的な卸売在庫監査の実施

これらを、パートナーシステムと連携することで処理します。

まとめ

多くの企業がオンラインで商品を注文することのメリット:利点を認識しているため、B2Beコマースのフルフィルメントは成長している市場です。
eコマースビジネスを拡大し、競争上の優位性を獲得し、B2Bフルフィルメントサービスを改善して、B2B商品を提供したい場合は、今がその絶好の機会です。

富士ロジテックホールディングスがB2CおよびB2Bのフルフィルメントにどのように役立つかについては、下のボタンをクリックして、「相談・見積」をリクエストしてください。

お問い合わせ

富士ロジテックホールディングスが提供する

<ライティング>

株式会社富士ロジテックホールディングス  通販営業部 部長
西間木 智
富士ロジテックホールディングス 西間木智
物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービス の提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。
事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。
殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

西間木 智

監修者

株式会社富士ロジテックホールディングス

西間木 智 / 通販営業部 部長

物流会社で20年経験しD2C EC スタートアップから中規模、大規模のeコマース事業者へフルフィルメントサービスの提供や物流の見直し・改善、スピード配送、複数拠点展開を設計して提唱している。 事業者様の売上貢献するために 「購買体験」 「リピート施策」 「Unboxing」 やOMO対応での「オムニチャネル」 「返品交換物流」 を提案し、事業者と常に伴走して最新の物流設計を試みる。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

美しさに満ちた顧客体験を創造する方法:美容ビジネスのためのCXガイド
美しさに満ちた顧客体験を創造する方法:美容ビジネスのためのCXガイド
美容およびメイクアップ関連ビジネスは、伝統的に顧客と店舗でのやり取りによって繁栄してきましたが、デジタルテクノロジーの台頭とオンラインショッピングの利便性により、ブランドがマーケティングエネルギーをeコマースの世界にも向けるようになり...
続きを読んでみる
バーコードはどのように機能するか
バーコードはどのように機能するか
バーコードは、小売業者としてビジネスを行う上で不可欠な要素です。SKUも同様です。彼らは第二の天性のように感じられ、プロセス全体の典型的な理解された部分を感じることができます。しかし、小売店の運営や在庫管理に不慣れな従業員にとって、バ...
続きを読んでみる
SKUとは オムニチャネル小売企業がSKUを使用して在庫と売上を追跡するポイント
SKUとは オムニチャネル小売企業がSKUを使用して在庫と売上を追跡するポイント
  小売店を訪れて製品の値札を見たことがあるなら、一般にSKU番号と呼ばれる最小管理単位に出くわしたことがあるでしょう。SKU番号は、マーチャントが在庫を追跡するのに役立つ英数字のコードで、通常は商品の値札に記載されています。実地棚卸...
続きを読んでみる
在庫分類の基本: ABC方式
在庫分類の基本: ABC方式
在庫管理:つまり、売り場や在庫室にどのような商品があるか(そして何個あるか)を正確に知ることが、小売店を運営するための基礎です。手元にどれだけの在庫があるかを知ることは、在庫管理のあらゆる側面、つまり顧客の需要への対応、再注文と補充、...
続きを読んでみる
データを使用して在庫を最適化する ユニファイドコマースとオムニチャネルとは
データを使用して在庫を最適化する ユニファイドコマースとオムニチャネルとは
  手元に在庫が多すぎると、小売業に財政的な負担がかかります。売上が遅いということは 、収益がどこにも行かない在庫に縛られているため、顧客の手元に届く新しい在庫を循環させる能力が低下することを意味します。しかし、同様に悪いのは、手元に...
続きを読んでみる
POSを活用した 小売マーケティングとプロモーションのアイデア Part02 ユニファイドコマースとオムニチャネルとは
POSを活用した 小売マーケティングとプロモーションのアイデア Part02 ユニファイドコマースとオムニチャネルとは
  5. 季節限定の小売マーケティング活動を実施する リテールマーケティング活動が季節のイベントに遅れずについていくようにしてください。母の日、父の日、学校に戻る日、クリスマスなどを考えてみてください。例えば、父の日には、ルルレモンは...
続きを読んでみる
POSを活用した 小売マーケティングとプロモーションのアイデア Part01 ユニファイドコマースとオムニチャネルとは
POSを活用した 小売マーケティングとプロモーションのアイデア Part01 ユニファイドコマースとオムニチャネルとは
  あなたの店をワクワクする場所にするにはどうすればいいでしょうか。ブランドアフィニティをどのように構築しますか。ここでは、あなたが盗みたいと思うかもしれない、ID-POSを活用できる小売マーケティングのアイデアをいくつか紹介します。...
続きを読んでみる
POSを活用した 小売マーケティングと広告のアイデア Part02 ユニファイドコマースとオムニチャネルとは
POSを活用した 小売マーケティングと広告のアイデア Part02 ユニファイドコマースとオムニチャネルとは
  4. 店舗内のアセットを使用する 店舗内小売マーケティングは、顧客の店舗体験を活用してブランドと製品の認知度を高めることのみに焦点を当てています。これらの戦略の中には、店舗へのトラフィックを促進するものもあります。実店舗の小売店が...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー