吉村 典也
吉村 典也

日本の製造業を強くするためのコンサルティング会社、外資システム会社などを経て、通信販売(ダイレクトマーケティング)、Eコマースの事業運営・CRM/購買体験購買後体験)運用・フルフィルメントサービス運用のアドバイザーとして、CS&BPOセンター(CX設計・運用からシステム設計・運用まで)の新規立上・受託までを担ってきた。通販基幹システム・Eコマース・オムニチャネル/OMO・CRM+MAシステムのマーケティングセールスから、業務設計・運用までをコマース・小売事業会社ととも一緒にアクション&グロースしてきた。

#1 国際マーケット Shopify Plusで国際的(日本国内と日本から)に販売して ブランドを拡大する方法 

Shopify Plus コマースシステム 越境EC

#1 国際マーケット Shopify Plusで国際的(日本国内と日本から)に販売して  ブランドを拡大する方法 

 

はじめに

eコマースビジネスを所有して運営しているなら、日本国内だけではなく、国際的にマーケットを拡大することは間違いなく必要な施策でもあります。

何十億もの 消費者 がオンラインで アクセスできる、これまで未踏の市場 への拡大の可能性を見過ごすことは、購買力が低下する日本市場での成長をするためにも、検討・フォーカスをしないということは困難な選択です。

D2C/eコマース の世界のでトレンドとしては、2023年に全小売売上高の5分の1 以上を占めると予想されてもいます。当然、ヨーロッパではeコマースの推定25.5%が国境を越えて行われています。

Shopifyマーチャントの場合、 国際化のサポートし、ブランドのグローバルなプレゼンスを確保するための、すぐに使える強力なソリューションがたくさんあります。

国際化戦略(=日本国内でもグロースハックするということになります。)を成功させるためにどのように計画し、ビジネスをグローバルに拡大するかをこのシリーズでご案内します。

頼りになるガイドShopify プラス

国際化に乗り出そうとしているなら、Shopify Plusなどは、必要があるすべてのものをカバーしてブレイクダウンしていくことができます。(それ以外のLexicaなど選択肢もありますが、このコラムではShopifyのサブスクリプションシステムをベースにお話ししていきます。)
あらゆる規模のブランドが、新しい外の国(文化・コミュニティ・ライフスタイルなど)に挑戦するのを支援します。

ローカル市場とそのオーディエンスで繁栄することが重要です。 当社富士ロジテックホールディングスと、パートナーの専門知識とアドバイスを、テクノロジー パートナーの専門知識とアドバイスと組み合わせることで、ブランドを国際的(日本国内も含めて)に成長(グロースハック)させるための決定的なガイドになると信じています。

第1章: 国際マーケット

  1. いつ国際化するかを知る
  2. 国際展開のための資金調達
  3. 国際化の場を知る

第2章: プラットフォーム 

  1. オンラインストア 構造
  2. URL ドメイン 構造
  3. 多通貨
  4. 多言語

第3章 マーケティングと戦略 

  1. 新しい地域へのマーケティング戦略の適応
  2. 顧客体験のパーソナライズ
  3. メール マーケティング
  4. ユーザー 生成 コンテンツ
  5. ロイヤリティプログラム
  6. サブスクリプション
  7. リファラルプログラム
  8. コンバージョン率 の最適化

第4章 運用とコンプライアンス 

  1. 自動化
  2. カスタマーサポート:CS
  3. 国際 税務
  4. コンプライアンス

第5章 ロジスティクスとフルフィルメント 

  1. 在庫管理
  2. DC/FC倉庫・保管
  3. 配送

まとめ結論

第1章: あなたのビジネスは国際化する準備ができていますか

1.国際化のタイミングを知る

何よりもまず、 新しい市場に拡大する時期が適切かどうか 、それがいつかを知る必要があります。

国際的なオーディエンスにサービスを提供する準備はできていますか。これらの新規顧客にリーチすることのメリットは、必要になる多額の投資を上回るでしょうか。

マーチャントとしては、国際的な構造でチームが品質(商品+サービス=購買体験)を提供する能力に与える影響を過小評価することがあります。(なんでも万能に出来るわけではありません。)

配送やサイトの速度など 、フォーカスを当てるべき可能性のある他の分野と同様に、国際化は商業的に優先する必要があります。
新しい国際コマースベンチャーが、日本にビジネス参入して、日本のD2Cブランドのより価値のある商品・分野に集中して、成功しているブランドは、スキンケア、アパレル、シューズなど数えきれないほどあります。これと同じように運用するためのチームの能力は、どれくらいのものでしょうか。(それ以上に、経営力が必要ですが) 

国際的に 特別な体験 を提供できますか

ブランドは、日本国内市場では、配送とカスタマーサービスで 5つ星の評判を持っているかもしれませんが、国際輸送では非常に異なる話になるかもしれません。

卓越した顧客体験と、購買後体験を計画することは、国内と同様に、国境を越えた販売を克服する上で中心的な課題となります。
顧客は、国内外を問わず、すべてのタッチポイントでシームレスで記憶に残る一貫したエクスペリエンス:CXを期待しているため、高レベルの顧客体験を維持できるようにする必要があります。
顧客が拠点(住んで活動している)を置いている場所に関係なく、サービスを提供するということです。

2. 資金調達

国際展開は、ブランドを、そして会社を国際規模での成長の新しい段階に導いていくことになります。

eコマースは競争の激しい 業界であるため、

  • 商品と市場の適合性を釘付けにし
  • マーケティング活動に資金を提供し
  • 適切な雇用を行うこと

が成功にとって最も重要になります。
これは資本集約的なプロセスでもあり、成長機会を活用するのに役立つ財務パートナーを見つけることを検討することをお勧めします。

私たちが、今、目にしている柔軟なソリューションは、急成長しているeコマース小売業者向けに特別に調整された収益ベースのファイナンス(日本ではあまりないフィンテックです・SHOPIFY CAPITAL
Funding made for entrepreneurs)を活用できるかも大切は視点です。

eコマースの国際的に拡大のための3つの理由

1 .アクセシビリティ
国際的にスケーリングすると、予期しないコストがすぐに 積み重なります、資金を待つ時間がないかも知れません。 eコマースに焦点を当てた貸し手は、認定プロセスが単純であり、 アルゴリズムアプローチが急成長しているeコマースにより適応できるため、銀行やVCよりも機敏に対応してくれます。
たとえば、Uncappedは、わずか 10時間で最大24分の資金調達ソリューションを提供できます。

us.weareuncapped.com

2 .柔軟な 条件
資本集約的な国際的な拡大に資金を提供することは、特に市場参入戦略では、即時の利益を生み出さない可能性があります、ある時期にキャッシュフローの課題が生じる可能性があります。
eコマースへの貸し手、特に収益ベースの金融(RBF:Revenue Based Finance レベニューベイストファイナンス)プロバイダーは、通常、将来発生する売上を先に現金化して資金調達する方法のため、返済条件に関して柔軟性を提供し、関連する返済の一部を回避することができます。返済は通常、売上で生み出しているもののパーセンテージですから、株式(エクイティ)や借入(デット)など従来の資金調達とは違い希薄化などを回避できます。したがって、変動する市場や季節性を有している場合でも、キャッシュフローを維持することができます。

3 . 長期的なパートナーシップ
マーケティング、在庫、雇用に時間と費用を費やしている間、ブランドはさらなる資金が必要になるポイントが来ます。 Royalty-Based Financingのような 貸し手は、業績に基づいて資金を提供するため、成長するにつれてローンを補充することができます。 また、パートナーのネットワーク へのアクセスを提供し、潜在能力を最大限に引き出してくれるサービサーもあるので、グロースには役立ちます。

3. 国際化する場所を知る

ブランドのビジネスを国際的なステージ:舞台に持ち込むことは、一度に全世界に展開して、到達する必要はありません。(越境ならできますが)
シンプルであることは、最初に出発するときに、新しい市場を調査するときに大きなメリット:利点になります。
ブランドができるだけ多くのプロセスを一元化するためにエリアの拡張を戦略的に計画することで、オーバーヘッドを低く抑えることができます。

国際的な拡大を成功させるには、どの市場に参入するかを知り、その地域の顧客を理解することにかかっています。(台湾・中国で失敗している事例は山ほどあります。親日だから、日本ブランドだからでは売れないって思いますが。)

ブランドはすでにどの国際市場で人気がありますか

eコマースの小売業者として、Webサイトのトラフィックと販売データを分析して、海外市場でのブランドの人気を測定できるというメリットがあります。

最初のステップとして、eコマースまたは分析プラットフォームによって提供されるインサイト:洞察を使用して、すでに海外で売れているエリアなどを評価します。

新しい市場の 潜在的な価値は何ですか

国際的なeコマースは成長しているかもしれませんが、成長パターンは世界中で決して規則的ではありません。したがって、以下のことを分析することがは重要です。

  •  地域ごとのオンライン 小売売上高 の割合。
  •  地域ごとのeコマース の年間成長率。
  •  サービスを提供する業種における特定の購入者の行動。

購入者の行動は日本国内市場とどのように異なりますか

新しい海外の顧客が日本の市場と同じように反応するとは想定できないため(寧ろ日本が特殊ですと気づくはずです。)、調査を行い、適応するための準備を整える必要があります。
社会的、文化的、社会経済的要因は、各地域の顧客の行動に影響を及ぼし、他の地域よりも克服が難しいものもあります。

どのような 言語 と 文化 の壁 がありますか

言語と文化の面で、同じように顧客行動や価値が連携している国の中のオーディエンスを選ぶことは、国境を越えた商取引の潜在的な障壁の多くを減らすことができます。

たとえば、スペイン語圏の国で売れたなら、スペイン語の他の国に拡大する方が簡単なステップかもしれません。

地理的 距離

ロジスティクス、倉庫保管、 出荷の観点から、地理的な距離は、 特に開始時に 大きなコストに影響を与える可能性があります。 最初に最寄りの近隣諸国に分岐する場合など、多くのロジスティック上および財政上のメリットはあります。

タイムゾーンは何ですか

既存のチームでタイムゾーンからサービスを提供できる市場を選択してください。これで「クリティカルマス」に達するまで、新しいサポート/サービスチーム(関連するオーバーヘッド)をトレーニングする必要がなくなります。

  • 日本とイギリスとの時差は、8時間
  • アメリカのタイムゾーン
    東部時間 イースタン・タイムゾーン EST 14時間
    中部時間 セントラル・タイムゾーン CST 15時間
    山岳部時間 マウンテン・タイムゾーン MST 16時間
    太平洋時間 パシフィック・タイムゾーン PST 17時間

世界時計

世界時計


PEST分析

PEST分析は、国の政治的、経済的、社会的、技術的景観がそこでビジネス を行うことの成功にどのように影響するかを評価する上で価値のあるプラクティス:演習です。 

  • P:Politicsポリティカル - 地域の安定性 、 ならびに 税、貿易および雇用規制。
  • E:Economyエコノミック - GDPと人口の 購買力。
  • S:Society社会的- 潜在的なターゲット市場の年齢、性別 、およびその他の人口統計。
  • T:Technology/技術 - インターネット、モバイルデータ 、配信ネットワークへのアクセス。

ビジネスのしやすさ

特定の国は他の国よりも事業拡大のためのより良い機会を提供していることもあります。ビジネスライセンスから税法、 輸入までの時間 まで、ビジネスのしやすさのスコアは、41の異なる「ビジネスを行う」指標(世界銀行:ビジネスのしやすさスコアとビジネスのしやすさ)などで国を評価することなどがポイントです。

次回は

#2 コマースプラットフォーム

について解説しています。

参考記事

世界の電子商取引取引額は、2022年の6兆ドルから2026年には8.5兆ドル以上に増加し、9%のCAGRで成長するとFISグローバル・ペイメント・レポート2023は予測しています。

THE GLOBAL PAYMENTS REPORT
殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

吉村 典也

監修者

アドバイザー

吉村 典也

日本の製造業を強くするためのコンサルティング会社、外資システム会社などを経て、通信販売(ダイレクトマーケティング)、Eコマースの事業運営・CRM/購買体験購買後体験)運用・フルフィルメントサービス運用のアドバイザーとして、CS&BPOセンター(CX設計・運用からシステム設計・運用まで)の新規立上・受託までを担ってきた。通販基幹システム・Eコマース・オムニチャネル/OMO・CRM+MAシステムのマーケティングセールスから、業務設計・運用までをコマース・小売事業会社ととも一緒にアクション&グロースしてきた。
大手通販グループの「単品リピート(サブクリプション)/通販基幹CRMシステム」外販・導入サポート業務を通じて出会った事業者とのコミュニケーションを通じて、まだまだ、日本のDNVB・D2C(DTC)ビジネスにはチャネルとしてではなく、「顧客中心」としてのホネストビジネスとして、再成長の可能性、未知のカテゴリー、オムニチャネルコミュニケーションからのオムニチャネルコマース体験がある、それを支えるコマース事業者のインハウス化が必要であること、そして柔軟に迅速にその業務を支持・運用できる、MACHコンポーザブルタイプのシステムを広めることが大切と確信しつつ、1社でも多くの30億、100億円事業にグロースするためのアドバイス・サポートを提供している。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

オムニチャネル パーソナライゼーション コンテンツリスト
オムニチャネル パーソナライゼーション コンテンツリスト
ブランドのコラボレーション: 相互利益と認知度 別のブランドとコラボレーションすると、一般的な認知度が大幅に向上します。それは、最近のコラボレーションのように、コラボレーション商品を発売するのと同じくらい壮大な場合もありますが、お互い...
続きを読んでみる
ビューティブランド トレンド オムニチャネルコマース コンテンツリスト
ビューティブランド トレンド オムニチャネルコマース コンテンツリスト
ビューティ・コスメ業界ほど顧客のニーズに対して絶えず新しい成分、配合・処方、そしてサービスが提供されている業界はありません。コマースとしての視点からは、  サブスクリプションによる顧客ロイヤルティ ビューティ・コスメコマースにおけるサ...
続きを読んでみる
オムニチャネルを支えるコマースプラットフォーム トレンド コンテンツリスト
オムニチャネルを支えるコマースプラットフォーム トレンド コンテンツリスト
商取引の世界が猛烈なペースで変化していることは明らかです。オムニチャネルのアプローチは、かつては競争の激しい分野で優位に立つための施策でしたが、今ではデジタルが織り込まれたマーケットで成功を収めようとする小売・製造業の企業にとってのベ...
続きを読んでみる
オムニチャネル 購入前・中・後体験 トレンド コンテンツリスト
オムニチャネル 購入前・中・後体験 トレンド コンテンツリスト
人気のアスレチックシューズサイトにアクセスし、シューズファインダーを使用して、新品のトレイルランニングシューズを購入しました。注文を受けつけたことを知らせるEメールが届き、注文が処理され次第、配送情報が届くという通知が届いたとき、あな...
続きを読んでみる
アパレル・ファッショントレンド コンテンツリスト
アパレル・ファッショントレンド コンテンツリスト
小売業界は依然としてダイナミクスな変化を遂げており、これらの変化を正確かつ先見の明を持って対応していくことが重要です。 顧客の期待は高まっています。 顧客は、どこからでも商品を購入できることを期待しています。注文が迅速かつ便利に実施さ...
続きを読んでみる
2024 オムニチャネルコマーストレンド コンテンツリスト
2024 オムニチャネルコマーストレンド コンテンツリスト
2024 年を確実に掴み取る準備ができています。これまでのことを少し振り返りつつ、今後の展望もしていきます。私たちは未来に何が待ち受けているかを見極めるために水晶玉を取り出していますが、額面どおりに見ると少し暗いものになるかもしれませ...
続きを読んでみる
ロイヤリティプログラム コンテンツリスト
ロイヤリティプログラム コンテンツリスト
小売消費者が購入後の体験に求めるもの アマゾン効果は、小売業界全体に影響を与えています。顧客は無料で迅速な配送を期待しています。中には1日または同日という早い配送を希望する人もいます。さらに、ソーシャルメディアはUnboxingを促進...
続きを読んでみる
ソーシャルコマース インフルエンサー・アンバサダーの時代 オムニチャネルを成長させる  コンテンツリスト
ソーシャルコマース インフルエンサー・アンバサダーの時代 オムニチャネルを成長させる コンテンツリスト
ソーシャルコマースは、2024年も引き続きeコマースの注目を浴びることになりそうです。そしてロイヤリティマーケティングと連携して中心的な役割を果たすことになるでしょう。ブランドや小売企業は、商品を販売し、顧客ロイヤルティを強化するため...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー