定期発注方式 とは

物流発送代行 フルフィルメント 関連用語集

定期発注方式

「定期発注方式」とは、あらかじめ発注周期を定めておき、残りの在庫数や需要に応じた必要数を発注する方法です。需要変動がある商品や、高額商品などの発注に向いています。

必要量を算出する手間はかかりますが、残りの在庫数に合わせて発注数量変更が可能なため、在庫の最適化が図れる、無駄なコストを抑えられるといったメリットがあります。また、発注頻度が定まっているため、発注もれによる欠品も防げます。

定期発注方式の計算式は以下のとおりです。

「発注量=(発注間隔+調達期間)×使用予定量+安全在庫ー現在の在庫量ー現在の発注残」

 

お役立ち情報