富士ロジテックHD
富士ロジテックHD

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

チェックリスト サブスクリプションコマースベンダー選定のポイント Tips02 (随時更新型)

D2C eコマース サブスクリプション

システムベンダー選定ポイント

システムベンダー選定ポイント

 ソフトウェアはあらゆるビジネスにおいて不可欠な要素です。ある調査によると、ほとんどのスタッフが1日の勤務中に817SaaSアプリケーションを使用しているそうです。(UIおそろしい)
事業規模が大きくなるほどその数は大幅に増加しますが、すべてのスタッフが全てを利用するわけではないこともチーム連携では問題になってきます。

 みなさんもご経験のとおり、ソフトウェア・ベンダー(SaaSシステムや、パッケージの開発元だけではなく、構築パートナーも含まれます。)を選ぶのは、とても面倒なことです。特に、社内の多くのチームや関係者に代わってソフトウェアを選定する場合、ベンダー・パートナーを間違えると、コストと時間の無駄になります。

それでは、主要なステークホルダーのニーズを満たすソフトウェアアプリケーションを評価するには、どうすればよいのでしょうか。

以下は、ソフトウェアの選択プロセスで考慮すべき質問の概要です。

また、無料の取引条件や・仕様管理要件チェックリストなどをダウンロードして、技術スタックを更新する際にチームの足並みを揃えることをお勧めします。

*一般的な要件定義書や、WF・DF資料が提供できるIT部門はそう多くなないでしょうから。

D2Cブランド事業者のビジネス要件Your Business Requirements

  1. - ビジネス目標を達成するために、そのソフトウェアはどのように役立つか?
  2. - ソフトウェアが解決すべき課題は何か?
    顧客購買体験は?
  3. - そのソフトウェアの社内エンドユーザーは誰ですか?
    彼らスタッフは、自分たちのビジネスニーズとして何を、どのように認識していますか?
  4. - 社内のすべてのステークホルダーと部門は、ビジネス要件について一致していますか?
  5. - カスタム開発の場合、ソフトウェア要求仕様書(SRS)が定義されていますか?
  6. - DNVBとその一カテゴリーDTC/D2C 3.0商品の販売のために必要な最小限の製品(MVP)は何ですか?言い換えれば、初期段階においてミッションクリティカルな機能は何ですか?
  7. - ソフトウェアを活用するための予測可能な投資収益率(ROI)はありますか?

製品性能 Product Capabilities

  1. - 定義されたビジネス要件に基づいて、現在の機能はニーズを満たしていますか?満たされていない場合、何が欠けているのでしょうか?
  2. - 必要不可欠な機能は何でしょうか?
    あると便利な機能は何でしょうか?
  3. - 要件定義書に合致するよう、製品機能の明確なアウトラインを提供してくれますか?
  4. - 製品のロードマップは明確ですか?また、それを顧客に公開していますか?
  5. - 最近発売された製品の特徴や機能は?
  6. - あなたのビジネスの成長計画に基づいて、そのソフトウェアは、今後23年の間に必要となることが既に分かっている種類の機能を現在提供していますか?5年後ですか?
  7. - 製品の強化のために、どのように顧客からのフィードバックや洞察を積極的に募っていますか?
  8. ユーザーエクスペリエンス User Experience
  9. - あなたやあなたのチーム、社内の他のチームは、ソフトウェアのユーザーエクスペリエンスをどの程度直感的に感じることができますか?
  10. - どのような機能が実行しやすいと感じますか?
  11. - どのような機能を実行するのが面倒だと感じますか?
  12. - ソフトウェアプロバイダーは、どのようにしてポジティブなユーザーエクスペリエンスを確保しているのでしょうか?
  13. フィードバックを得るための調査や、フィードバックに基づく製品改良を行っていますか?
  14. - ユーザーからのフィードバックに基づき、定期的にアップデートを行い、改良していますか?

インテグレーション Integrations

  1. - このソフトウェアと「インターフェース」する他のアプリケーションがあれば、教えてください。
  2. - あらかじめ組み込まれた統合機能はどのようなものがありますか?
  3. - アプリケーション・プログラム・インターフェース(API)は公開されていますか?
  4. - 統合のためにカスタム開発が必要ですか?その場合、そのプロセスとコストは?

コマースプラットフォームをMACHへの切り替えるメリット

可視化とレポーティング Visibility & Reporting

  1. - ソフトウェア内でどのような情報を可視化する必要がありますか?
  2. - 製品に含まれる標準的なレポートにはどのようなものがありますか?
  3. - ビジネスインテリジェンスツールへのエクスポートや接続に必要なレポートデータは何ですか?

コンフィギュラビリティとカスタマイゼーション Configurability vs. Customization

  1. - ソフトウェアのカスタマイズについて、ソフトウェアベンダーはどのような考えを持っていますか?
  2. - ソフトウェアベンダーは、パートナーとして業界のベストプラクティスを指導してくれますか?
  3. - ビジネスニーズに対して、どの程度「設定可能」なソフトウェアなのか?言い換えれば、バックエンドで「設定」できる機能や性能(カスタムフィールド、統合など)があるのか、それとも開発が必要なのですか?
  4. - 追加設定やカスタマイズを必要とするような、御社の
    DTC:日本のD2Cは死んだ理由
    サブスクリプションコマース
    OMO online-merge-offline
    ビジネス特有の側面は何でしょうか?

顧客満足度&レビュー Customer Satisfaction & Reviews

  1. - 現在の顧客からどのような評価やレビューがありますか?
  2. - なぜ過去の顧客はそのソフトウェアから離反したのでしょうか?
  3. - 現在の顧客からの推薦状はありますか?
  4. - 顧客の声を提供していますか?ケーススタディはありますか?
  5. - 自社製品を評価した第三者アナリストグループはありますか?
    (重要ではないですが)
  6. - あなたのネットワークに、そのソフトウェアを使用したことがある人がいますか?
    彼らの意見はどうですか?
    (これがとても重要)

トレーニング、オンボーディング、カスタマーサポート Training, Onboarding & Customer Support

  1. - ソフトウェアを使い始めるのに、トレーニングは必要ですか?
    必要な場合、どのくらいの時間がかかりますか?
    トレーニングに隠れたコストはありませんか?
  2. - ベンダーはトレーニングガイドまたはドキュメントを持っていますか?ビデオチュートリアルはありますか?
  3. - 企業レベルのソリューションの場合、導入プロセスが定義されていますか?
  4. - 定期的なトレーニングはどの程度受けられますか?
  5. - 専任のアカウント管理、カスタマーサポート、ヘルプセンターはありますか?
  6. - ソフトウェア・プロバイダーは、導入期間中、専門的なサービスを提供していますか?
  7. - そしてそのコストは、保守費用が別途発生しますか?
    かつ、これは別料金になる項目は明確ですか?

長期的な互換性 Long-Term Compatibility

  1. - そのベンダーはその分野の専門知識を有していますか、あるいはそのソフトウェアは他の主要なアプリケーションのアドオンですか?
  2. - そのツールは、あなたの組織の長期的なビジネスにどのように関わってきますか?
  3. - あなたのチームと製品チームとの関係をどのように評価しますか?
    各レベルのコミュニケーション(役員、アカウントマネージャー、カスタマーサポートなど)を考慮していますか?
  4. - ベンダーは安定していて、将来的なビジョンがありますか?(当てにはなりませんが、気休めに)
  5. - 製品は、あなたの成長と同じ速度で(あるいはより速く)拡張できますか?

Take Away

ソフトウェアの選定は面倒で時間のかかるプロセスですが、

「知っている悪魔は、知らない悪魔よりも常に優れている」

のです。

正しい質問をし、テーブルの上に情報を並べることは、あなたのビジネスに適したソフトウェアベンダーを見つけるための安全なアプローチです。

最終的に、すべての調査は、ソフトウェアがあるかどうかを明らかにすることを目的とする必要があります。

- ビジネスニーズを効果的に解決する

- スタッフの能力を向上させる

- ビジネス上の意思決定を継続するために必要なデータを提供する。

- 現在のシステムを危険にさらしたり、"フランケンシステム "を作ったりしない。

- 将来の技術スタックのためのフレームワークを提供し、ビジネスとともに成長できる。

などが必要です。

このコラムは順次事例を追加していきます。まずはサマリーだけから。

リクエスト・お問合せをお待ちしております。

殿堂入り記事
発送代行完全ガイド

発送代行完全ガイド

発送代行に関しての基礎知識が全てわかる徹底ガイドです。発送代行サービスを検討されているEC事業者様は是非ご覧下さい。

株式会社富士ロジテックホールディングス

物流企業

株式会社富士ロジテックホールディングス

通販D2CEコマース事業者の EC物流代行・発送代行オムニチャネルコマースでの流通加工から店舗物流までを、一般社団法人 通販エキスパート協会認定スペシャリスト:「通販CXマネジメント」・「フルフィルメントCX」メンバーとスタッフがサポート致します。
全国11拠点のDC/FCから、先進RaaSマテハンロボットRFIDなどと、OMS・WMSとコマースシステムをAPIで連携して、物流・発送代行サービスを「スタートアップ特別限定プラン」から、100億円を超える事業者に最適な分散保管・分散出荷返品・交換サービスまでを一貫でデザインする「顧客購買後体験」によって、LTVの向上が実現できる「感動物流サービス」を提供中です。物流業界の最新トレンドを盛り込んだお役立ち資料も無料でご提供しています。

あなたはこちらのコラムにもご興味がおありかもしれません おすすめコラム

配送ステータスを確認してレビュー・SNSポストリクエストする Shopify
配送ステータスを確認してレビュー・SNSポストリクエストする Shopify
Shopify ブランドと顧客の間に信頼とロイヤルティを構築するには、顧客レビューリクエストのタイミングを効果的に設定することが不可欠になります。タイミングが悪いと、顧客をイライラさせて顧客とEC:eコマースブランドの関係を傷つける可...
続きを読んでみる
注文確認メールをカスタマイズする Shopify
注文確認メールをカスタマイズする Shopify
  DNVBとその一カテゴリーDTC/D2C 3.0時代になっても、Eメール・SNSのDM・LINEなどの顧客とのコミュニケーションはとても重要なタッチポイントで、オムニチャネルコミュニケーションがポイントです。 このコラムでは、EC...
続きを読んでみる
EC 配送に関するよくある質問 リストでCXを向上する Shopify
EC 配送に関するよくある質問 リストでCXを向上する Shopify
配送・フルフィルメントに関する FAQ は、EC:eコマース:電子商取引の分野における消費者直販:D2C(本来は、DTC) ブランドの成功において重要な役割を果たします。配送に関するこれらの「よくある質問」は、顧客に重要な情報を提供す...
続きを読んでみる
コマース 詐欺 Commerce Fraud 用語集
コマース 詐欺 Commerce Fraud 用語集
  オールインワン用語集を活用して、オンライン詐欺との戦いにおける最新の開発、新たな概念、急速な e コマースの成長に関する最新情報を入手してください。新しい詐欺関連の用語が出現するたびにこの用語集を継続的に更新していますので、最新情...
続きを読んでみる
コンポーザブルコマース Composable commerce 用語集
コンポーザブルコマース Composable commerce 用語集
 "Composable Commerce(コンポーザブルコマース)"とは  "Composable Commerce(コンポーザブルコマース)"は、eコマースエコシステム内で異なるテクノロジーコンポーネントやサービスを組み合わせ、カ...
続きを読んでみる
EC CX 顧客とのエンゲージメントに最適なトラッキング ページコンテンツ Best 7
EC CX 顧客とのエンゲージメントに最適なトラッキング ページコンテンツ Best 7
  エンドツーエンドの顧客エクスペリエンスCX:カスタマーエクスペリエンスに欠けている部分とは何でしょうか。競争が激しく細分化された世界(商品カテゴリーと顧客オーディエンス)で競争するには、ブランドは顧客とのあらゆるタッチポイントを活...
続きを読んでみる
トランザクションメールでCXを強化する Best 8 Shopify
トランザクションメールでCXを強化する Best 8 Shopify
  PSA・パブリックサービスアナウンスメント: 最初の販売は、新しい顧客との関係の終わりではなく、始まりであってほしいです。EC:eコマースショップへのトラフィックを獲得するためにお金と時間を費やしてきたので、獲得コストはすでにプラ...
続きを読んでみる
注文/追跡情報を使用してECの売上を伸ばす方法 Shopify
注文/追跡情報を使用してECの売上を伸ばす方法 Shopify
Shopify ブランドの規模に関係なく、EC:eコマースビジネスでは、顧客維持を優先する必要が益々高まっています。 その理由は。顧客獲得のコストが高くなっている ( CAC が LTV を上回っている) ため、ファンロイヤリティのあ...
続きを読んでみる

タグ一覧

カテゴリー